ハモンハモンのレビュー・感想・評価
全11件を表示
なんじゃこりゃ作品でした
登場人物全員がいや
悪い人というのじゃないけど、みんな考えている事がそれだけ?って感じで誰にも全く共感できず
ペネロペ・クルスの美しさだけが良かったです
【”ハモン・セラーヌは人を殴るモノではありません。極上の生ハムです・・。・・”映画初主演のペネロペ・クルスの普遍の美しさとハビエル・バルデムのハンサムさに驚いた作品。そりゃあ、夫婦にはなるよね!】
■ある小さな町に住む魅惑的な少女・シルヴィア(ペネロペ・クルス)は、大手下着メーカー社長の息子・ホセと恋人同士。
ある日、シルヴィアの妊娠が発覚。
ホセを溺愛する母・コンチータ(ステファニア・サンドレッリ)は、ふたりの関係を邪魔するため、闘牛士を目指す青年・ラウル(ハビエル・バルデム)に誘惑させようとする。
◆感想
・ウーム、スペインの人達の性的欲望が満開している作品である。
・シルヴィアの恋人ホセも、何だか頼りなくって・・。
- ママ、助けて!!。”何言ってんだ!!。”-
・そこに現れた闘牛士を目指す青年・ラウルの逞しさ。
ー 全くビックリである。以前から何故、ペネロペ・クルスとハビエル・バルデムはあんなに仲が良いのか!と思っていたが、今作が発端だったんだね。-
<ハッキリ言って、物語としてはあり来たりである。
が、今作を切っ掛けにして、ペネロペ・クルスとハビエル・バルデム夫妻が世界の名優になった事を考えると、意義は大きいと思うのである。
ペネロペ・クルスの2023年でも変わらぬ美しさと、美男だった(スマン・・。)ハビエル・バルデム のその後の”マッシュルーム頭”で怪演した「ノー・カントリー」を筆頭にした作品群(個人的には「BIUTIFUL ビューティフル」「007スカイフォール」「悪の法則」(夫婦で出演。とても怖い作品。))の活躍は今作を観ても想像できない。
夫婦で、とてつもなく、頑張ったのだろうと思うのである。>
いくらなんでも情熱的を通り越し過ぎでは…
ペネロペ・クルスデビュー作ということで、下心が邪魔してなかなか観れなかったが、30年の時を経ていよいよ鑑賞。
幼さ残るペネロペ・クルスはとてもキュートではあったが、この男女6人の恋愛の縺れは日本人の私にとっては正直理解に苦しむ。節度がなくあまりにもハチャメチャ過ぎる印象で、終始苦笑いせざるを得ない。かと言って、コメディーとして観るにしても、そこまで笑いのセンスを感じない。オウムや豚のシーンも笑うと言うより少々悪趣味に映る。
映像的には、悪路を滑走する高級車や単車はまあまあ見応えありではあったかな。
下心ありきで観ておいて酷評するのも我ながらどうかとも思うが、もう少し一貫性を持たせられなかったものだろうか。ペネロペPVとして良しとすべきか。
思わず相関図を作ってみたくなる
思わず相関図を書いてみたくなりました。アミダくじみたいな相関図になりそう。
ハビエル・バルデム最高です。
夜中に全裸で闘牛士ごっこ。
豚のおケツにニンニク。
生ハムは強精剤と言って憚らず。
ボクサーパンツの宣伝ポスターモデル選考は実はコンチータのモッコリ品評会。
ペネロペ・クルスを見に行ったのに、カルメンとコンチータにも目移りしちゃいました。
こんな恥ずかしい映画に出た若かったお二人がその後もたびたび共演し、20年後にはオシドリ夫婦になっているんだから、やっぱりペネロペ・クルスはあのエキベンFの刺激がずっと忘れられなかったということで、よろしいでしょうか。
スペイン人の感覚が違い過ぎて驚嘆
スペイン人の友人に勧められて見ましたが、日本人の私には感覚が違い過ぎて度肝を抜かれてしまいました。
全員自己主張は凄いし、乱れ具合は凄いし、調和を重んじる日本人からすると、こんなので社会が成り立つのか!?(田舎の村が舞台ではあるのですが)って思ってしまうくらい、皆自分に正直に生きているのがとても面白くて人間らしく、忘れられない映画のひとつです。
スペイン人の友人が教えてくれましたが、スペインの伝統的でど田舎のとある地域を揶揄してこのような内容になっているそうです。都会ではこんな登場人物のような感覚はないそうです。
だから、これは実はコメディなんですね。生ハムで戦って殺人とか、本当に笑えます。こんなユーモアのセンスがあるなんて、スペイン人とスペイン文化が羨まし過ぎます。すっかり魅了されてしまいました。
そして、若き日のペネロペ・クルスが美し過ぎて眩しい…
モッコリモデルにウットリするチッチキチー・コンチータ
登場するのは下着メーカー社長と妻コンチータとその溺愛されてる息子ホセ・ルイス。シルヴィア(ペネロペ・クルス)とバーを経営する母カルメン。そしてモッコリの青年ハビエル・バルデムだ。
以前に観たときにはペネロペとハビエルは結婚してなかったので、どうしても坊ちゃんの方を応援したくなったのだが、彼らが結婚してから見直してみると、ハビエルのほうに肩入れしてしまう。不思議なものだ。素直にストーリーを考えてみると、息子の恋人をレイプさせる方が異常なのだが、自らモッコリにほれ込んでいくところにユーモアセンスがありました。終盤の社長も・・・
豚とかいっぱい出てくるのですが、最後にはヤギの群れ。これも面白い構図で、6人がそれぞれを想う相手を抱きしめているところにいきなり登場してくるのだ。計算されていたんだろうけど、これだけでも凄い!
欲望の塊たち…。
「ハモンハモン」=「ハムハム」…。
うまい具合に、男性が女性の胸をハムハムしていたけれども、それ以上に色々と衝撃的なことが沢山ありました!
ペネロペクルスさんの美しさに、男どもが次々に虜になってしまうことに納得…!
彼氏の母親とその息子、更にはハム加工業者の男が加わって、痴情のもつれから波乱万丈な惨劇が繰り広げられます!
特にラストは圧巻!
ハムの棒で男同士が殴り合い、殺してしまう結末に驚きました!
ハムで人は殺せるのですね!
息子を愛するばかりに、狂った愛が嵐を巻き起こしてしまったようです。
THEフェロモン!
貧しい母子家庭に育ったシルヴィアは、実業家の息子ホセと愛し合い、妊娠、結婚を誓う。が、ホセの母コンチータは結婚に反対、逞しい青年にシルヴィアを誘惑させる…。
ペネロペ・クルスの出世作であり、現在の夫ハヴィエル・バルデムと共演した1992年のスペイン作品。
昔バイトしてたレンタルビデオ店で、何故かエロ映画コーナーに陳列されていたこの作品。
仮にも、ヴェネツィア映画祭銀獅子賞(監督賞)受賞作。
のっけから、バルデムの股間のアップ。
恋人役の青年がペネロペのお○ぱいをチュパチュパ。
ペネロペの衣装も艶めかしい。
官能映画的な作りで、エロ映画コーナーに陳列されていたのも納得…?
話はズバリ、昼メロ。
スペインの風土ならではの情熱さはあるものの、ドロドロ愛憎劇にはちょっと生温い。
見て感じた。これは、艶笑コメディでもある。
ハヴィエル・バルデムは男のフェロモンを炸裂させているが、やはりペネロペ!
この時まだ18歳(!)ながら、セクシーさ、エロさ、いい女っぷりはもう出来上がっている。
稀代のフェロモン女優はすでに誕生していた。
本能のままの無軌道ぶり
総合:60点
ストーリー: 45
キャスト: 75
演出: 65
ビジュアル: 70
音楽: 70
情熱の国スペインとはいえ、道徳心を捨て去ったこの本能のおもむくままの性と暴力は何だろう。正直理解し難い無軌道ぶりであって、登場人物や物語には見ていて引いてしまって距離をとって眺めてしまう。最初のほうは貧困家庭の苦労が忍ばれて面白かったのだが、物語が進むにつれて全てが破綻し泥沼化していく。
薄い白いドレスが雨でずぶ濡れになってもろに体が透けているペネロペ・クルスが艶かしいのだが、町の酒場で客のいる前であんなことされると、そこはどこの風俗店なんだという感じ。初出演作でこんなに露出していたとは知りませんでした。結局はペネロペ・クルスの娼婦の母親が一番まともな人間。ペネロペを口説く役のハビエル・バルデムは典型的ないいかげんな駄目男だが、俳優としては男っぽく魅力がある。
親子で複雑に絡み合う愛憎劇inスペイン
ペネロペ・クルスはこれがデビュー作品らしいです。
最初からすごい美人だったんですね。
演技力も素晴らしく、恋多き情熱的な女性を演じています。
でもそれ以外は正直、なんじゃこりゃってストーリーです。
うーん、貞操倫理観が儒教の国の影響を受けている日本人には
なかなか受け入れられません。
(内容は観てのお楽しみとして)
まさしくスペイン映画、これ一言です。
全11件を表示