「日曜日が待ち遠しい!」を配信している動画配信サービス(VOD)
「日曜日が待ち遠しい!」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!
自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「日曜日が待ち遠しい!」を楽しむ方法をまとめて紹介します!
「日曜日が待ち遠しい!」の配信サービス詳細
おすすめポイント
Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
30日間
月額料金
月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能
特典
(ポイント付与等)
Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる
支払い方法
クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
映画作品数
20,300本以上
ドラマ作品数
3,200本以上
アニメ作品数
1,200本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
31日間
月額料金
月額2,189円(税込)
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※最大4台まで同時再生可能
特典
(ポイント付与等)
毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)
支払い方法
クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード
全作品数
340,000本
見放題作品数
300,000本
映画作品数
見放題17,700本以上/レンタル1,200以上
ドラマ作品数
見放題5,400本以上/レンタル680本以上
アニメ作品数
見放題5,800本以上/レンタル260本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
作品紹介
解説
あらすじ
レビュー
〓 個人的に有名人にサインを直接貰ったのは唯1人だけ。
それがトリュフォー本人だった。
※ 1 それは、ぴあ主催のレトロスペクディブにて自身最高傑作に近い『隣の女』を、このイベントの為に。当時まだ日本公開が決まっていなかった事も有り。自らプリントを持って来日し。当時、晶文社で出版された『ヒッチコック映画術 トリュフォー』の、三省堂書店でのサイト会だった。
ぴあのイベントの際には色々な逸話が有って。中でも有名なのが、 ※ 2 当時会場となったPARCO space part III は、映画の映写に関しては多少問題が多かった会場だった。
その為に、折角自身で持ち寄ったプリントの映写状況の悪さに業を切らしたトリュフォー本人が、映写室に怒鳴り込んで来たエピソードは。当時、映写アルバイトをしていた映画監督の今関あきよしが明らかにしている。
そのイベントにて、次回作の構想を聞かれた際に、「次はミステリーで、(帰国したら直ぐに)撮影を1週間程度で勢いよく…」的な発言をしていた記憶がある。
何しろ、本人がドラマを見て見惚れたファニー・アルダンは、数年後に急逝してしまうトリュフォーにとっては《最後の女性》でもある。
当時はまだまだ無名だったアルダン。
「何とか彼女の為に」…との想いは強かったのだろう?
『隣の女』同様に、彼女のミステリアスな魅力が詰まった作品となって完成させた。
ファニー・アルダンは、トリュフォー作品での2本で、一気に女優としてフランス映画界の中を駆け上がって行く。
じゃあ『日曜日が待ち遠しい』が傑作ミステリーなのか?…と言うと、「い…や…どうだろう?」とはなってしまう。
元々は原作本が有るみたいですが。作品のほぼ全編がトリュフォー作品の断片が散りばめられたかの様な様相すら感じられた…のですが。何せ自身でイベントでの発言よろしく、勢いだけで一気に撮影しただけに。ところどころで都合の良い部分であったり、突然に昼から夜へ…であったり。更には、妙な編集が目立っていたり、、、と言った辺りには、事情を知らない人からは「いい加減な作品」と言った印象を受けるのではなかろうか。
実際にも、(ヌーベルバーグの中心に居ただけあり)日本では人気が有った監督では有ったのに。日本公開には2年以上を要した様に。遺作となった事も関係したのか?一般的には、「力が衰えたミステリー映画」…的な評価が定着していたからなのかも知れません。
でもですね…嫌いになれない愛おしさに溢れてるんですよね。
…とは言いつつこの採点ではあるのですが💦
「なぜキスを…」
「用心の為だ!」
…って(笑)
他にも、前半でのアルダンへの舞台衣装縛り。
後半では彼女のミステリアス性を際立たせる為の衣装を着せ、トリュフォーお気に入りの女性の脚を強調させる用意周到さ(^^)
ストーリー展開は、良く言えば〝 楽しく遊んている 〟
悪く言えば、〝 適当 〟とも言える。
ただ舞台設定を、自身の作品の中で。最高の興収を挙げた『終電車』を焼き直したかの様に見えるところで。(自分が惚れた)アルダンを、カトリーヌ・ドヌーブと対比させる演出で。彼女の売り出しを、必死にしている風な辺りであったり。映画館での殺人場面での演出が、晩年のヒッチコック作品での演出術を模倣していたり…と言った辺りを見るにつけ。どうしても擁護したくなって来るんですよね〜。
そして何と言っても。ミステリーでありながら、観て貰うと分かりますが、全編がコメディー映画でもあり。ところどころでクスクスと笑わせてくれて楽しいんですよね〜。
ジョルジュ・ドルリューの軽快なスコアもまた心地よくて素晴らしい。
1985年 5月3日 ニュー東宝シネマ2
※ 1 この日の日時は1982年 4月10日
会場はPARCO space part III
元々『終電車』の日本初公開日がこの日だったので、舞台挨拶に併せた来日でもあった様だ。
『隣の女』
フランス公開 1981年 9月30日
日本正式公開 1982年 12月24日
※ 2 現在ホワイト・シネフロントの有る階
(微妙に位置は違う)
〓 作品の中で、顔に傷の有る娼婦が登場する。
サイン会の時にトリュフォーに握手して貰った。
実は私自身5歳の時に、顔に怪我をした傷跡が有って、若い時には目立っていた。
今はもう歳を取ったので、皺で目立たなくなったのだけど。握手して貰った時に、一瞬だけどトリュフォーの眼がちょっとだけ泳いだ…気がした。
帰国したら直ぐに撮影したい…って言っていた記憶があるので。あの娼婦の設定の意味を、ちょっとだけ知りたいって思いが…
ところで、その時のサイン本。
ある理由で友人へと譲る事となる。
ところがその本を、またある理由で売り渡してしまう事に。
まあ…1度手放したのだからいいっちゃいいんだけど、、、その前に連絡して欲しかったなあ〜
おすすめの作品をチェック
本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。
Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。