ナイル殺人事件(1978)のレビュー・感想・評価
全19件を表示
盛者必衰の理を表す
原作小説が1937年(S12)に出版されていますので、本作の時代設定もその頃でしょうか。主人公の女性リネットさんは若さと美貌を兼ね備えた大富豪の完璧超人です。自分の考えをズバズバ述べる強い自我の持ち主です。そんな彼女の唯一の欠点は、男を見抜く目がないこと。友人の恋人であるサイモン君に一目惚れ、横取りして自分の夫にしちゃいます。欲しいと思ったものは力尽くでも手に入れる、そんな女性でしょうか。
リネット&サイモン夫妻はエジプトへウキウキ新婚旅行に出かけます。そして乗り込んだナイル川クルージングの豪華客船で事件が起こります。
晩飯を食うのにわざわざタキシードに着替える紳士たち。イブニングドレスに着飾った若き貴婦人たち。エジプトの遺跡巡りと欧米上流社会のセレブ生活を覗き見ることが、本作を観る楽しみの一つでもあります。それにしても、彼らはどんなでかいスーツケースで旅行してるんでしょうか。
閉ざされた豪華客船に曲者共が乗り合わせます。しかもなぜか全員、リネット殺害の動機を持っている人たちです。元親友の女性が自分を捨てたサイモンに向けて発砲し、事件の幕が開きます。この騒動のドサクサに紛れて、何者かがリネットを射殺します。
元親友:リネットに恋人を寝取られた
女老富豪:ジュエリーに目がなくリネットの真珠のネックレスを奪いたい
看護師:リネットの父に実家を没落させられた
メイド:年上の男と結婚したいのに、持参金もくれないし、仕事もやめさせてくれない
弁護士:管財人としての不正がばれる
医師:インチキ治療と言われ自分の診療所が傾きそう
作家:作品を侮辱され名誉毀損で訴えられた
社会主義者:ブルジョアは死んでよし!
船の中は、リネットを頂点とする完全な階級社会であり、英国富裕層の縮図です。しかもこの船にはたまたま名探偵ポワロが乗り合わせています。作家や探偵は「成り上がり者」として下に見られます。こんな環境下で完全犯罪は成功するのか?もちろんうまくいきっこありません。
・犯人は犯行に使った拳銃をナイル川に投げ捨てますが、なんと救い網に引っかかって回収!船は進んでいるはずなのに…。
・ポアロさんは耳が良すぎて乗客たちの会話はすべて筒抜け!
・あんな狭い船の中で犯人は走り回って殺し回ってそりゃ、見られるわ!
・「完全なアリバイ」を目論んだのに、目撃者がおり、しかも金を強請られます。
・一見よくできた計画のように見えますが、よく見ると偶然任せのずさんな計画!
・「脚を撃たれた」者を放置して一人にすることはしないはず!
本作は、上流社会の住民たちの一見華やかな見せかけの底に蠢く生臭い欲望を剥き出しにし、恐ろしいのは人間の嫉妬と欲望であることを教えてくれます。「持たぬ者」の男女が共謀して「持つ者」を殺し財産を奪うという事件の計画には、持たぬ者の悲哀を感じます。大英帝国繁栄の象徴というべきリネットは頭を撃ち抜かれました。また、大英帝国はこの後の第二次世界大戦でさらに没落していくことをわれわれは知っています。盛者必衰というか無常というか。ポワロも結局5人の死を未然に防ぐことは出来ませんでした。
社会主義者の若い男、ジェームズ・ファーガスン。原作者はこのキャラクターに何を託したのでしょうか。ブルジョアジーの船旅に参加するくらいですから金は持っているのでしょうが、全く場違いで一人浮いています。金持ちたちの欺瞞を暴くわけでもありません。最終的に美しい恋人をゲットしにこやかに船を下りていきます。唯一俗物ではない登場人物ですが、何らかの政治的意図があったのでしょうか。
事件がなかなか起きない
とても面白い映画でした
普通 人間ドラマを書くんだけど、これはそんなもの ほとんど 描いていない・・ ちょっとだけ描いてるけど ほぼほぼ ミステリーだけで成り立っている。映画ッてな色んな面白さがあるんだと、また改めて思った
ところで今 私はほとんど 映画館には行かない。映画は プロジェクターで見ている。
映画を見る前に 映画.comと IMDb で点数を確認してほぼほぼ間違いない作品を選んでいる。 そうすると弊害が1個だけあるんだな
何かわかるかね?
答えは
いい映画に出会った時の感動が 薄れるということですよ 。映画館で当てずっぼうに作品を見る・・あるいは 評判に釣られて見る。・・・そうすると面白い作品なんてそうはないんですよ。 4つか 5つに1つでしょう。いい作品を見た時には「あーいい作品に出会った・・ これは良かった・・」と思うんですね。映画から伝わってくる感動と、その映画との出会いの感動が重なるんですよ。・・最初から評価を確認できてしまうと それが薄れる。今日この映画のラストクレジットを見ていてフトそのことを思った。やはり 映画は映画館に行かないとな。
0165 犯人は単に殺す相手を間違えたのか
1978年公開
非の打ち所がない探偵映画といえばコレ!
ジョンギラーミンとピーターユスチノフに感謝。
ロイスチャイルズの上から目線が強すぎて
み―んなコイツを殺めたい感満載。
ミアファーローのお化け美人も彼氏を取られた
背景に納得がいく起用。
そんな中ポワロは一つ一つ丁寧に謎を解き明かしていく。
しかもアングルをそれぞれ変えてその場面を整理。
最後全員を集めて種明かしは王道のお約束だが
この時点でも誰が犯人かわからない。
計画的に仕組まれた、という推理でこれは
本格推理中の本格推理ということがわかる。
犯人は最もその機会がない人物であったが
映像化するに納得いく落とし方はなかなか難しい。
絶頂期のジョンギラーミンがそつなくこなす。
ピーターユスチノフのポワロも偉そうに話すが
嫌味がなく楽しい。
デビットニブンの相棒スタイルも良い。
ニーノ・ロータの雄大な音楽も好き。
イメージ曲のミステリーナイルは唐突過ぎて浮くが。
自薦3位 95点
初鑑賞 1979年5月2日 セルシーシアタ
パンフ購入
本格的な推理映画
原作を読んだので映画も視聴
原作から大幅に削ってあるのですがこちらも映画として面白かったです。
原作のエジプトの描写が「実写ではこうなるのかー」と感心しました。
でも原作を読んでない人は原作から読む方がおススメです。
エジプト観光PRミステリー
「オリエント急行殺人事件」は事件の真実が衝撃的なタイプの作品だったけど、こちらはもっとちゃんとしたミステリーでした。ポアロが真相を語る前にポアロと同じ結論に達することができるだけの情報が全て揃っていたのがいいよね。
最後の最後に明かされていなかった秘密がありましたみたいな、謎を解くことが不可能な似非ミステリーとは違う。
だけどそのせいで、奇抜さや衝撃なんかはほぼ皆無な、謎は解けなくても犯人はわかるよねというくらいベタで面白みのない決着でありました。
これはまあ、動機の究明に重きをおいている現代ミステリーとは違って古い作品だから仕方ないね。
見所はあるけど色々と無難すぎて、思ったほど面白くなかったわけだけど、理由としては、前半部分が登場人物の紹介と、のちに被害者になる人物を殺害する可能性の説明と、エジプト観光に費やされて、始まってから60分後くらいまで事件が起こらないことだと思うのね。
明らかにこの人が被害者だろうなと思っている人がいても、なかなか死なないものだから、もしかしたら別の人が死ぬのかもなんて、無駄な事を考えてしまったよ。
とりあえず事件が起きてくれないと推理もなにもないからね。早く死んでもらわないと困る。
それで考えてみたんだけど、ミステリーよりもエジプトというロケーションを楽しむ作品だったのかもしれないと思ったね。
今ならあらゆる方法で好きにエジプトを見ることができるけど、本作は70年代の作品だからね。当時はこれを観てエジプトに想いを馳せたりしたのかなと思う。
ピラミッドに登っちゃうシーンは、ちょっとしたビックリポイントだったしね。他には「トランスフォーマーリベンジ」くらいしか思い付かないもの。
得意技は盗み聞きとカマカケ
いくつかの殺人が起こり悲しいストーリーだけれど、不思議と映画は重くなく軽めのテイスト。
豪華遊覧船の乗客、怪しい人たちだらけ。これはアガサ・クリスティの得意技。
そしてポアロの得意技が盗み聞きとカマカケというのが面白い。
ミステリー・ナイル
1978年公開
「ナイル殺人事件」(Death on the Nile)
「タワーリング・インフェルノ」
「キングコング」のジョン・ギラーミン監督作品
ポアロ(日本語訳ではポワロ)は
ピーター・ユスチノフが演じます。
製作や、演出、小説家と
多くの肩書があるピーターさんの
ポアロは、知的でユニーク
ぽっちゃり体型も憎めません。
この作品でも、ポアロの信条である
人間の心理観察が発揮されています。
登場人物は、
ミア・ファロー
ジェーン・バーキン
オリビア・ハッセー
ベティ・デイヴィス
アンジェラ・ランズベリー
ロイス・チャイルズ
ジョーージ・ケネディ
等・・
本当に豪華なキャストでした。
音楽は、ニーノ・ロータで
美しいオープニング曲もステキなのです。
日本だけのイメージ曲?もあって
「ミステリー・ナイル」
当時、かなりヒットしたようですね。
映画音楽は重要です。
公開時は
まだ、子供でしたので
映画館では観ていなくて
確か、テレビ放送で観たと思います。
昨日、鑑賞したリメイク版も、
それなりに良かったのですが
やはり、私は1978年版が好きです。
エジプトの景観や神殿
ピラミッドもステキですが
何といっても
ポアロの謎解き
招待された乗客全員の殺人の動機
その、仮設イメージシーンが
丁寧に描かれているところが
素晴らしくて。
そして、
ミア・ファロー演じる
ジャッキーがサイモンを連れて
車で親友のリネットに会いにゆくシーン
その時点では、
あくまでも、仕事の依頼に
行くというだけであった事。
リメイクでは
最初から、計画的な雰囲気ありな演出で
その違いがありました。
昨日、新作鑑賞中に
ふと思いましたが、先入観
犯人がわかっているだけに
そう、思ってしまったのかもですが
(^^ゞ
1978年作品では
ラストまで、謎なんですよ。
やはり、推理劇なので
ラストになって
あっと、驚かせて欲しいかなと思いました。
あたりまえですが
俳優さん、女優さん達の
若い頃の作品。
そう、マギー・スミスさん
ハリー・ポッターのマクゴナガル先生ですよ。
オリビア・ハッセーさんは、
「ロミオとジュリエット」のジュリエット
ジェーン・バーキンさんは、
エルメスのバーキンの由来でもありますね。
アンジェラ・ランズベリーさんは
「ジェシカおばさんの事件簿」で有名です。
クリスティー作品の「クリスタル殺人事件」で
ミス・マープルも演じられています。
新旧作品、他
海外ドラマ編では
デビッド・スーシェさんのポアロも
大好きです。
拙いレビューでした(^^ゞ
思い切って削った脚色がよい
探偵小説の名作を映像化すると金田一もそうですが、やたら登場人物が多くて混乱することが多いようです。女王の名作なので当然読んでいることが前提の造りだから、読んでないのにわからないというのは見当はずれです。
探偵小説としてはA級で、S級ではありませんが、舞台がエジプトなので映像にし易いんでしょうね。
当作の脚本は登場人物もサイドストーリーも半分くらい切り捨てているので、原作のめくるめく迷宮には到底及ばないものの映画としてはなかなか格調高い仕上がりです。
そもそもプロットはミステリーの女王ですから誰が撮っても一定の出来栄えにはなるはずですが、ソリッドに絞ったストーリーを悠然と演出している印象で好感度大です。さすが007で鍛えに鍛えた職人芸ですね。
ポアロ君は傲岸不遜なところは合ってますが、もう少し小男でシニカル且つユーモアがあった方が原作の味わいに近いです。その意味ではフィーニー君の方が相応しいでしょう。
ミア・ファローを中心に見てわかったこと
登場人物が多くて誰を中心に、あるいは誰に感情移入するかによってこの映画の印象が変わると思う。もちろんミステリー映画なので普通はポアロだろう。ただ、私はもともとミア・ファローのファンだったので、ミア・ファローを中心に見た。それで分かった事は、この映画は
ミステリーでもサスペンスでもなく、(そのような体裁をとっているが)純愛映画だった。
最後に、事件はミア・ファローの愛が発端だったと分かったとたん、この映画が私にとっては ミステリー映画から素晴らしい恋物語に変貌した。事件の前に、デッキで一人で佇んでいるミア・ファローが寂しそうだったのをはっきりと覚えている。ラストを見た後このシーンのことを思い出すと、感慨深いものがある。この時何を考えていたのだろうかと。
ミア・ファローは決して美人ではないが、何か惹きつけられるものがある。
この映画は、ミア・ファロー出演作としては、「フォロー・ミー」の次に好きな映画である。
観終わって残るのは、「ああ、洋画を観た!」という極上の満足感です 本当なら日比谷辺りの大劇場にお洒落して出掛けて観たい映画です
ラストのポアロの有名な台詞
「女の大いなる野望とは、愛を吹き込むことだ 」
誰に吹き込むの?
もちろん男に吹き込むのです
では、その愛とは?
それが本作のテーマです
男を自由に操れる力のこと、それが「愛」です
それこそが女の野望なのです
たまたまこの女性が吹き込んだ「愛」とは、計画殺人であったのです
つまり冒頭から殺人計画はスタートしていた訳です
素晴らしいエンディングで快い余韻が続きました
雄大でエキゾチックなエジプトの光景
それを美しくシネスコで撮る優秀なカメラと照明
ホテルやナイル川下りの蒸気船の豪華で見事なセットとそこで着られる素敵な衣裳の数々
その衣裳もTPOに合わせてどんどん変わり目の楽しいことこの上なしです!
ニーノ・ロータの劇伴も、キャッチーなメロディこそないものの、格調あるもの
そしてあくの強い名役者ばかり
ベティ・デイヴィス!
川下りの客船の支配人とともにコメディリリーフでも大活躍
ミア・ファロー!
お見事な配役でした
オリヴィア・ハッセー!
なかなかのクセのある役作りをみせてくれました
ジョージ・ケネディ!
胡散臭いアメリカ人にびったり
デヴィッド・ニーヴン!
これこそ英国紳士、コブラ退治の剣の技の格好よいこと!
ダブルの紺のブレザー姿が似合って素敵でした
ジェーン・バーキン!
この人の可憐で美しいこと!
こりゃあジョン・バリーもセルジュ・ゲンズブールもイチコロですな
エルメスのバーキンバックはこの人の為に作られたものです
そして何よりピーター・ユスティノフのポアロです
もう完璧、これこそイメージ通りのポアロです
オリエント急行殺人事件でのアルバート・フィニーが好評だっただけに、普通ならそのまま続投になるところ
それを押しのけてのポアロ起用も頷ける完成度の高いポアロです
彼がポアロを演じているのは次の3作品
1978年 ナイル殺人事件(本作)
1982年 地中海殺人事件
1988年 死海殺人事件
この3作品は監督はそれぞれ違うものの、脚本は全部アンソニー・シェーファーです
この人はヒッチコックのフレンジーの脚本を書いた人で、推理小説の作家でもあるとのこと
実力があります
この優れた脚本をもとに、監督の演出も良いです
ポアロによる容疑者それぞれの犯行推理を再現ドラマでみせるやり方は、まるで黒澤明の羅生門みたいでこれも楽しい
観終わって残るのは、「ああ、洋画を観た!」という極上の満足感です
酔いしれました
本当なら日比谷辺りの大劇場にお洒落して出掛けて観たい映画です
帰りは奮発して素敵なレストランにも寄ってみたい
そんな気分になれます
シャンパンが飲みたくなりました
いや、カビのような澱の浮く赤ワインの方が相応しいですね
ナイルに死す
『ローズマリーの赤ちゃん』でのやつれたメイクがそのままミア・ファロー。そりゃ、婚約者を紹介した途端に成金お嬢さんに奪われちゃったんだもんなぁ。そして静かに見守るポワロ。
ナイルくだりのカルナック号に乗り込んだ豪華俳優陣。リネットに恨みを持つ者が非常に多い。彼女の父に破産させられたバウワース(スミス)、小説のモデルにしたことで名誉毀損で訴えられそうなサロメ(ランズベリー)、アンドリュー叔父(ジョージ・ケネディ)、働いた金を要求するルイーズ(ジェーン・バーキン)などなど・・・。そして最も恨んでいそうなジャクリーンはカルナック号に乗船できなかったが、リネットたちを脅かす存在だ。
最初に訪れた神殿で石が落ちて来るピンチ。その後のアブシンベル神殿でジャクリーンと再会。彼女もちゃっかり乗船してくる。そして、ディナーの後、携帯していた短銃でジャクリーンがサイモンの足を撃ってしまい、その後リネットが殺される。動けないサイモンと、ずっと付き添っていたジャクリーンが最も疑わしくない人物となるのだ。
以前にも観てるのに思い出せないもどかしさ。疑わしくないジャクリーンが犯人だろうと先入観で見ていてもトリックがわからない。赤いマニキュア、ダイイングメッセージの“J”、見つかった短銃・・・ヒントを繋ぎ合せることができるのはポワロだけだ。やがて、犯人を恐喝していた節があるルイーズが殺され、それを目撃していたサロメも殺される・・・
終わってみると、ずっと貧乏だった者が純愛を通したことが判明し、まさしく悲劇・・・。ポワロの明快な解説に惚れ惚れと聴き入ってしまった直後の出来事だ。原作ストーリーの秀逸さもあるが、名優ばかりを使ったことも大成功。まんまと感動させられてしまいました。というか、ところどころのシーンを覚えているということは、何度見ても満足する映画なんだろうな。
ユスティノフ版ポアロの始まり…
ジェシカおばさんでお馴染みのアンジェラ・ランズベリーも出てます!
可能ならデヴィッド・スーシェ版の名探偵ポワロ『ナイルに死す』と比べて観るとさらに楽しめますよ♪
これから公開されるケネス・ブラナー版も楽しみです(^^)
船上密室…消化不良な脳細胞
ポアロシリーズ(ピーター・ユスティノフ版)第1作。
レンタルDVD(デジタル・リマスター版)で鑑賞(字幕)。
原作は未読です。
やっぱりアルバート・フィニーのポアロしか勝たん、と思いました。なんとなく、本作のポアロは"灰色の脳細胞"と云う感じが全くしなかったんですよねぇ…
ナイル川を航行する船内で発生した密室殺人事件。こぞって怪しい容疑者たち。ストーリーとミステリーの基本構造は「オリエント急行殺人事件」と似通っていました。
エジプトでのロケはあったものの、物語の特性上セットの中で殆どの撮影が済んでしまうし、何よりそこで節約した予算を豪華なキャストの出演料に回せるから、贅沢なミステリー大作をつくるには持ってこいの題材だなと思いました。
予想を裏切るトリックと犯人の正体に度肝を抜かれました。
ですが、「オリエント急行殺人事件」のような面白さは感じられず、どこか消化不良な印象でした。
[余談]
デビッド・ニーブンがカッコいい!
ダンディズムにシビれました…
※修正(2022/03/02)
子どもの頃は推理小説にハマリました。私はホームズ派でした。アガサ・...
子どもの頃は推理小説にハマリました。私はホームズ派でした。アガサ・クリスティも結構読みましたが、アクロイド殺ししか覚えてない。ポアロもマープルもあまり…でした。ということで犯人覚えてないし、楽しめるかなと本作鑑賞。
殺人事件といいながらなかなか死にません(笑)
なんと死ぬまでに一時間以上かかります。そこまでに寝ないよう注意要。そこからは結構バンバン死にます(笑)
犯人、小説好きならなんとなくわかると思います。私もわかりました。が、この殺人、ちょっと無理あるかなって感じ。
豪華キャストらしいのですが、私的にあまり馴染みがないのでピンと来ず。一度楽しんだらそれで充分って感じの作品でした。
よくできてる
ミステリーとして良くできてますね
割と展開としては王道なんですよね。
全員動機があって、あからさまに怪しいのがいる。
だけど…
ちょっと推理は強引な気もしますが、
それでも十分楽しめる作品だと思います。
地中海とパターンは同じ
良く出来ているんだけど、地中海とパターンが同じなため予測がついてしまった。地中海のときは心底驚けたので残念。でもそれは作品に原因があるわけではないので前情報なしに観れば楽しめるかと思う。
全19件を表示