ドクター・ドリトル(1998)のレビュー・感想・評価
全14件を表示
アメリカ人が表現する可愛さ
動物と会話ができる能力が、ある日突然蘇った医師、ドクタードリトル。 家族を養うために現実的な大人として生きてきたが、眠っていた特殊能力が蘇ったことで大騒動が巻き起こる。 そして、動物たちとのテンヤワンヤの中で、見失っていた本来の自分を取り戻していく、というストーリーだ。
まずなんといっても、登場する動物たちの可愛いさ! アメリカ人が動物を描くと、どうしてこんなにも可愛くなるのだろうか。 エディー・マーフィーの人柄とユーモアのセンスも一番良い形で出ており、コメディ作品として大変魅力的に仕上がっている。
例えば、日本のアニメの可愛い動物キャラクターなどと違い、意図的に可愛く創ろうとしていないところがアメリカ人の動物の描き方だ。 人間側に寄せるのではなく、それぞれの動物の生態や特性を尊重し、そのまま描いた上でのセリフまわしとアクション。 これは昔から変わっていないが、おそらく多人種国家だからこその洗練されたユーモア表現なのだろう。 他者との違いを尊重する思いやりと包容力の大きさが感じられる。
そんな動物たちとのユーモアたっぷりの絡みで、作品をより一層魅力的にしているのが、エディー・マーフィー才能だ。 動物たちとの丁々発止のやりとりが、いちいち笑える。 生意気なドブネズミに人工呼吸をするシーンでは、 珍しいことに映画館内で結構な笑いが漏れていたのを覚えている。
最近はあまり出番がないが、エディー・マーフィーには、またこの作品のような温かみのあるコメディ映画に出演してもらいたい。
日本語タイトルが
楽しい。
虎の演技?は見物
ロバートダウニーjr.でリニューアルされるので 元祖を再度鑑賞〜 ...
アメリカンマインド
1998年作品にしては良く出来てる
子供の頃に観たかった映画だったのですが
いつの間には忘れてしまい・・大人になって初めて観ましたw
■子供&家族向け映画
誰もが子供の頃に動物と話せたら・・って夢見た事があったでしょう。
私は大人になった今でも【天才!志村どうぶつ園】に出演される
動物と話せるハイジに釘付けですw
■動物の演技が光る作品
口の動きだけ合成だそうですが、あとは動物そのものの動きなんですって。
これって撮影大変だったと思います。
ただ動物がガラの悪い口調で喋ってるのが多くて、
下品なノリがなんか嫌だった(;´∀`)
■突っ込みどころは満載
獣医じゃないのに医者だからって動物まで診れるもんなのかなww
まぁ色々突っ込みたくなるシーン多数だけどコメディ映画だからまぁいっかw
動物好きには楽しい映画かな。内容とか抜きにして
動物の仕草を見てるだけで楽しいです。
とても健全な家族向け映画
総合:65点
ストーリー: 65
キャスト: 70
演出: 65
ビジュアル: 70
音楽: 60
家族や愛情を主題にした、まるでディズニー映画かと疑うようなとても健全な喜劇。だが20世紀フォックスの製作である。エディ・マーフィーらしい滑稽な演技が生かされている。いつもの彼の映画と違うのは、劇中でさんざん悪態をつくのがエディ・マーフィー本人ではなく動物たちであることだろうか。たくさんの動物が出てくる中でも、実写なのか合成なのかわからないが虎と一緒の映像は少し驚く。全体的に優しい雰囲気で溢れていて悪意による破綻が無く、子供と一緒に家族で安心して見れるような映画。そういう観点から見ると得点以上にいい映画です。
全14件を表示