トイ・ストーリーのレビュー・感想・評価
全82件中、41~60件目を表示
全編CGで制作された画期的アニメ映画の歴史に遺る傑作
全編コンピューターグラフィックスで制作された世界初の長編アニメの画期的作品。この映像技術の優れた表現性能の革新性は、アニメーション映画のひとつの究極だろう。色んなおもちゃが、まるで人間のように描かれ感情も表情も豊かであること、物語の起承転結が考え尽くされ練りに練られて、見事にラストのクライマックスまで魅了するアメリカ映画になっている。主人公アンディの誕生日プレゼントのシークエンスでは、一番のお気に入りのカウボーイ人形ウッディがみんなの不安をなだめて勇気付けるところから、最後にユーモア溢れるオチを入れるのが巧い。新しく加わる仲間の最新のスペース・レンジャー バズ・ライトイヤーが、自分を本物のスペース・レンジャーと信じ込んでいるキャラクター設定もいい。偶然目にしたテレビCMで単なる子供向けおもちゃと知って、すっかり落ち込んでしまうところなど、笑って泣けてくる。アンディの隣の家の悪ガキがするおもちゃへの虐待もリアリティがあって残酷ではあるが、おもちゃを生き生きと描く対比で人間の感情は故意に抑えて描くコンセプトの為、映画の世界観に収まっている。ここには、子供でも考えさせられる内容が込められていて、単なる娯楽アニメに終わっていない。
登場するおもちゃの特質や制約を見据えたキャラクター作りの細かさや、その個性を生かした言動の表現の多彩さと、物語で活躍する役割分担のユニークさもある。そして、おもちゃ世界の正義と平和のメッセージもきちんと込められている。
細部に至る描写の丁寧さでは、画面の隅の窓ガラスを流れる滴まで描いた夜の雨降りシーンにその一端が表されている。制作者の真摯な姿勢がディズニーの精神とぴったり一致しているのが、何より嬉しく、また感心もした。この作品は、子供たちだけではなく、夢や希望を失いかけた大人たちにとっても観る価値のある映画に仕上がっていると思う。90年代を代表する快作的な傑作になるだろう。
良かったよー!泣
久々に金ローで観たら懐かしくて懐かしくて、冒頭の「俺がついてるぜ〜♩」で既に泣いていた。笑
思い出補正もかかってるけど本作は音楽も素晴らしいのよね!
アンディの部屋がバズ色に染まっていくときの歌も切なくて大好きだし、後半、バズが飛べなくて落ちるところの歌も切なさMAXで響く…。
シリーズ1作目の本作ではウッディは割とネガティブな感情を出してるシーンも多いのだけど、それも含めて愛おしい。
そして今回改めて思ったのが、アンディのおもちゃ愛の素晴らしさ。あんなに大切に愛情を持って接してもらえたらおもちゃもそりゃアンディ大好きになるし、本望だよなあと。
そしてシドはとんでもない奴だというイメージがあったけど、子ども時代って多かれ少なかれああいう残忍さあるよなあ、と今回思った。
吹替版鑑賞。夢が詰まった映画らしい映画。絶対過去に見たと思っていた...
ウッディとバズと愉快な仲間たち
色褪せない不朽の名作
良く練られたストーリー
懐かしさで胸がいっぱいだ……
どんな場所で、どんなおもちゃと出会っても打ち解けて作戦を立てたりする、ウッディーが昔から好きです。
トイ・ストーリーシリーズを見ると、自分がおもちゃ達にしてきた数々の所業を思い返して胸が痛くなります……私はアンディみたいに大切に扱ってなかったな…
2と3は定期的に観る機会があったから話をよく覚えてたけど、1はほんとに久しぶりに見たな。ありがとうございます。
4見た時に、おもちゃが人間に声届いちゃダメなんじゃないの?って思ったけど、1でやってたんですね笑
忘れてました。そう考えると、トイ・ストーリーってちゃんと設定守ってるんだなァ。
4のネタバレ失礼、ですが、バズはこの時のウッディーの作戦見てるんですね。だから同じようにやったんだな〜。なるほどな〜。シリーズものって、こういう楽しみ方もできるんだ。
ウッディーとバズのお互い信用できないところから始まる友情が、なんだかむずむずして好きです。
私も、自分の親友と最初の方はぎこちなく話したり、お互いのことを疑ったり探ったり……。
映画として、シナリオからキャラクターまでほんとによく出来た映画だなって改めて思いました。
そして何といっても音楽が最高!!!
おもちゃの気持ち
大人の鑑賞に堪えるものはなかった
トイストーリー4を見るにあたりDVD で復習
4の公開が近いということもあり
子供から大人まで楽しめるディズニー映画の代表作品。
ディズニー作品の中でトイストーリーが1番好きで今週公開のトイストーリー4も見に行こうと思ってます!
そんな傑作映画の記念すべき第一弾!
昔おもちゃで遊んでいた頃の純粋でピュアだった子供の頃の自分を思い出させてくれます。
そして今は亡き永井一郎さんが声をあてているスリンキーが見てて癒されます(笑)
初の長編cgアニメ作品
初のCG長編アニメ映画
トイストーリーと共に
トイストーリーの第1作目!
まだ私が幼い頃に見た映画です。
おもちゃには意思があって、
人間が寝ている間や見ていない時に動くなんて!!
その頃、遊んでいたおもちゃ達が、
本当に動いていたら、なんて面白いんだろうとワクワクしたのを覚えています。
個性的なおもちゃ達のコミカルなストーリーや、ハラハラする展開に大人になってからも楽しめるストーリーです。
今年はトイストーリー4が公開なので、そちらも必見です!
全82件中、41~60件目を表示