「やっぱり尼さんは殺せないよぉ〜」天使にラブ・ソングを… ゆきさんの映画レビュー(感想・評価)
やっぱり尼さんは殺せないよぉ〜
のセリフが好きw
えっと。
転職しましたょ。
キャリアアップ!!ではなく、むしろダウンwwだし、お給料もかなり下がったし畑違いで大変ですが。。
近い!!のと、時間の融通が利く職場なので、ワンオペ母ちゃんには有難い。
この歳で新人なのでしでかさないように頑張っています。。
が、中々大変だす(°▽°)
久々の映画は「天使にラブ・ソングを」
本命だった「近畿地方〜」は評価が割れていますねぇ〜
心労続きの今は避けようカナw
本作は大好きな作品ですが、映画館で観たのは今回が初めて!
「午前十時の映画祭15」ありがとう。
9時ぴったからの上映だったけどTOHOシネマズw
つか、何回も見ている本作ですが、、
今日観たらさ、、
結構なメンバーがお亡くなりになっておられるのに気づいて悲しみ。。
チャーミングで魅力的なおばあちゃんシスターズ、みなさんがいたからこそ!
の本作だと思います。
素敵な作品を届けてくれて本当に感謝です。
さてさて。
こんなメジャー作品なので、今更言うまでもないのですが、やはり!
聖歌隊が歌う数々の楽曲が本当に素晴らしいです!
「Oh. Maria」
静か〜に始まってからの転調で一気にノリノリ♪
手拍子が始まると観ているこちらもノリノリ紀香♪
「My God」
Temptationsの「My Girl」の替え歌♪
おばあちゃんシスター達のソロパートが可愛い。
もちろん皆んなめっちゃ良い!
「IWill Follow Him」
Peggy Marchのヒット曲を神様verに大胆にアレンジ♪
シスターロバートとデロリスのソロパートが最高!
ローマ法王の前で歌うこのシーンは鳥肌モノです!!
歌い終わったシスター達の興奮した様子や達成感満足感が伝わってきて、こちらも身体が熱くなるし、デロリスのやってやったわ♪のあの表情が彼女らしくてとってもクール(^。^)b
素晴らし過ぎて素晴らしい。
最初は内気だったシスター達が自信をつけて自分達で考え行動するようになり、ノリノリで歌えるようになっていく所、デロリスの変化も見所です。
みんなを引っ張るデロリスのグルーブ感、お尻フリフリな指揮につられてどんどん積極的になっていくシスター達が最高!
内気なシスターロバート
(ウェンディ・マッケナ)
ちょっとぽっちゃりシスターパトリック
(キャシー・ナジミー)
を筆頭に、個性的で可愛らしいシスターの聖歌隊。
そこに加わる訳ありシスターマリア・クラレンス=デロリス(ウーピー・ゴールドバーグ)
この化学反応が効いているぅ!
生きてきた場所も境遇も違い過ぎるデロリスとシスター達。
お互いが影響を受け合い、助け合い、変わっていく様子が素敵なんです。
って又同じこと書いちゃったw
はい。本当に良い映画です。
いつ観ても楽しい映画。
超オススメです。
教会に通う習慣はないけれど、こんな教会があったら絶対毎週通います^ ^
あ。
裸体も見慣れたハーベイ・カイテルが若いっすww
Fugeesもハマったし、ローリンヒルも好きだけど、2よりやっぱり最初の本作が方が好き。
3は観られるのかねぇ〜( ・∇・)?
素晴らし過ぎて素晴らしい。
まさに👍
「近畿地方」はいろんな意味で心労が重なると思います。
シスターの言葉ですが、
「置かれたところで咲く」しかないですよね。
ご無理のないように。