デルタ・フォース
劇場公開日:1986年5月24日
解説
ハイジャックされた707の人質を救出する、特殊部隊デルタ・フォースの活躍を描くアクション。製作・監督・脚本はキャノン・グループの総帥でもある「暗黒街の顔役(1974)」のメナヘム・ゴーラン、製作は他にヨーラム・グローバス、脚本は他にジェームズ・ブルーナー。撮影はデイヴイツド・ガーフィンケル、音楽はアラン・シルヴェストリが担当。出演はチャック・ノリス、リー・マーヴィン、マーティン・バルサムなど。
 1986年製作/118分/アメリカ
原題または英題:The Delta Force
配給:松竹富士
劇場公開日:1986年5月24日 
あらすじ
アメリカン・トラヴェル・ウェイ航空の707が、アラブ系ゲリラの1人、アブダル(ロバート・フォスター)とムスタファ(デイヴィッド・メナハム)にハイジャックされた。早速、特殊コマンド部隊デルタ・フォースに出撃命令が下る。707はベイルートに着陸し、乗客の内、ユダヤ系のカプラン(マーティン・バルサム)、ゴールドマン(ジョーイ・ビショップ)、神父オマリー(ジョージ・ケネディ)らは、ゲリラ本部へ連れていかれる。そして、707はアルジェリア向かい、そこでカプ一フン夫人(シェリー・ウィンタース)やゴールドマン夫人(レイニー・カザン)、デブラ(スーザン・ストラスバーグ)、チーフ・パーサーのイングリット(ハンナ・シグラ)ら女子供は解放された。だが、デルタ・フォースが待ち受けているのを知ると、707は再びベイルートヘ。一方、ワシントンでは、ウッドブリッジ将軍(ロバート・ボーン)が、デルタ・フォースの隊長アレクサンダー大佐(リー・マーヴィン)以下、マッコイ少佐(チャック・ノリス)らに、市内にラチされた、ユダヤ人と男の乗客たちの救出のGOサインを出した。イスラエルを基地とし、彼らは海からゲリラ本部に侵入。激しい応戦の末、人質たちを救い出す。ユダヤ人人質を連れ、混乱にまぎれ逃亡を続けるアブダルらも、マッコイの執拗な追撃の末、全滅。キャンベル機長(ボー・スヴェンソン)らの待つ707に残りの敵をやっつけて乗りこみ、無事に人質とデルタ・フォースの面々はイスラエルに向かった。作戦の成功に、空港では妻や家族たちが解放された人質たちを出迎える。そのにぎやかな喜びの陰には、最愛の部下を失ったマッコイらの活躍があった--。
スタッフ・キャスト
- 監督
 - メナハム・ゴーラン
 - 第二班監督
 - カルロス・ギル
 - 脚本
 - ジェームズ・ブラナー
 - メナハム・ゴーラン
 - 製作
 - メナハム・ゴーラン
 - ヨーラン・グローバス
 - 撮影
 - デビッド・ガーフィンケル
 - 美術
 - ルシアーノ・スパドーニ
 - 音楽
 - アラン・シルベストリ
 - 編集
 - アレイン・ヤクボウィッツ
 - スタント・コーディネーター
 - ドン・パイク
 - 字幕
 - 戸田奈津子
 - 軍事顧問
 - ジム・モナハン
 
 






 殺しの分け前/ポイント・ブランク
 クランスマン
 キャノンフィルムズ 爆走風雲録
 トップガン マーヴェリック
 「鬼滅の刃」無限列車編
 ジュラシック・ワールド/炎の王国
 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
 ジュラシック・ワールド
 ミッション:インポッシブル/フォールアウト
 キングダム
 







