劇場公開日 1970年12月12日

チャイコフスキー : 関連ニュース

「スター・ウォーズ」「インディ・ジョーンズ」「ハリー・ポッター」――映画音楽界の生ける伝説、ジョン・ウィリアムズの代表作10選

数々の映画音楽を手がけてきた作曲家、ジョン・ウィリアムズの足跡をたどるオリジナルドキュメンタリー映画「ジョン・ウィリアムズ 伝説の映画音楽」が、11月1日からディズニープラスで日米同時独占配信される。 「スター・ウォーズ」「インディ・... 続きを読む

2024年11月1日

カップルでの鑑賞は要注意!? とりかえしがつかないことになってしまった夫婦の映画「チャイコフスキーの妻」「画家ボナール ピエールとマルト」【二村ヒトシコラム】

作家でAV監督の二村ヒトシさんが、恋愛、セックスを描く映画を読み解くコラムです。今回はロシアの天才作曲家チャイコフスキーと彼を盲目的に愛した妻アントニーナの残酷な愛の行方をつづった伝記映画「チャイコフスキーの妻」(公開中)と、フランス... 続きを読む

2024年9月15日

【「チャイコフスキーの妻」評論】異性を愛せない男に報われない愛を捧げた女の悲劇

チャイコフスキーの妻アントニーナ・ミリューコヴァは、ハイドンの妻、モーツァルトの妻と並ぶクラシック界3大悪妻のひとり。ただし、夫の仕事を理解せず性格に問題があったハイドン妻や、浪費家で浮気性だったモーツァルト妻と比べると、アントニーナ... 続きを読む

2024年9月15日

プライベート旅行は三島由紀夫文学館へ…日本を愛する仏教徒のロシア鬼才が「チャイコフスキーの妻」で描いた女性のエゴと執着

ロシアの天才作曲家を盲目的に愛した"世紀の悪妻"アントニーナの残酷な愛のかたちを描いた、第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作「チャイコフスキーの妻」が9月6日公開される。ロシアではタブー視されてきた「チャイコフスキーは同... 続きを読む

2024年9月5日

推しと結婚できたが、彼はゲイだった。愛を拒まれ狂気に陥った女は… 「白鳥の湖」旋律が戦慄へ「チャイコフスキーの妻」予告&場面写真

第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作「チャイコフスキーの妻」の日本版ポスタービジュアルと新場面写真8点が披露された。 「白鳥の湖」「くるみ割り人形」などで知られるロシアの天才作曲家、ピョートル・チャイコフスキー。かねて同... 続きを読む

2024年7月26日

同性愛者だった天才作曲家と“世紀の悪妻”と汚名を着せられた妻の残酷な愛描く「チャイコフスキーの妻」9月6日公開

第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品された、鬼才キリル・セレブレンニコフ監督の日本公開最新作「Tchaikovsky's Wife(原題)」が「チャイコフスキーの妻」の邦題で、9月6日公開される。日本版ポスタービジュアル... 続きを読む

2024年7月4日

ピーター・グリーナウェイが語る 映画監督としての仕事、マイケル・ナイマンとのコラボレーション

英国を代表するアートフィルムの名匠ピーター・グリーナウェイ監督の特集上映「ピーター・グリーナウェイ レトロスペクティヴ 美を患った魔術師」が開催中だ。 今回の特集は、「ピアノ・レッスン」で世界的に知られるマイケル・ナイマンが音楽を手掛... 続きを読む

2024年3月2日

YOSHIKI、音楽の殿堂カーネギーホールに再び降り立つ! クラシカルワールドツアー最終公演を現地レポート

日本が誇るトップスター・YOSHIKIが10月28日(現地時間)、クラシカルワールドツアー「YOSHIKI CLASSICAL 10th Anniversary World Tour with Orchestra 2023 'REQU... 続きを読む

2023年11月2日

英国バレエ界の鬼才の話題作をスクリーンで「マシュー・ボーン IN CINEMA 眠れる森の美女」8月25日公開

英国バレエ界の鬼才マシュー・ボーンの話題作「眠れる森の美女」の初演から10周年を記念して行われた舞台が、新たに映画「マシュー・ボーン IN CINEMA 眠れる森の美女」として、8月25日公開される。あわせて、日本版ポスタービジュアル... 続きを読む

2023年6月29日

「ピーター・パン&ウェンディ」と一緒に見たい実写ファンタジー10選 トム・クルーズの激レア映像も?

ディズニーの名作アニメを実写映画化する「ピーター・パン&ウェンディ」が4月28日から、ディズニープラスで配信開始される。不思議な国ネバーランドで、大人になることを拒む少年ピーター・パンと、英ロンドンに住む少女ウェンディら姉弟が繰り広げ... 続きを読む

2023年4月26日

強面ヴィランが華麗に舞う! 「キングスマン」最新作、アクションシーン公開

表の顔は高貴なる英国紳士、裏の顔は世界最強のスパイ組織の活躍を描く人気シリーズ最新作「キングスマン ファースト・エージェント」の本編映像の一部「血祭りアクション編」(https://youtu.be/QQo3WMZdYPk)が披露され... 続きを読む

2021年12月10日

「東ベルリンから来た女」監督のベルリン受賞作「水を抱く女」予告

第70回ベルリン国際映画祭で女優賞と国際映画批評家連盟賞をダブル受賞した、ドイツの名匠クリスティアン・ペッツォルト監督作「水を抱く女」の予告編とメインビジュアルがお披露目された。水の精の神話を現代に置き換えた、幻想的な物語を創出し、「... 続きを読む

2021年2月2日

ドイツの名匠C・ペッツォルト、水の精の神話を現代にアレンジ ベルリンW受賞作、21年3月公開

第70回ベルリン国際映画祭で、女優賞と国際映画批評家連盟賞をダブル受賞した「Undine」(原題)が、「水を抱く女」の邦題で、2021年3月26日から公開されることが決定。「東ベルリンから来た女」(13)で同映画祭の最優秀監督賞に輝い... 続きを読む

2020年12月24日

仏映画サイトが推薦する、生涯で一度は見ておくべきスリラー10本

仏映画情報サイトallocineが「生涯で一度は見ておくべき」と題したスリラー10本を推薦。映画.comの作品情報と共に紹介する。 ■「セブン」(1995) 「連続殺人映画の歴史の中でも画期的な作品。極めて暗くて息苦しいこの映画は、暴... 続きを読む

2020年7月4日

あなたはいくつ見つけられる?「くるみ割り人形」に白鳥モチーフがたくさん!

ピョートル・チャイコフスキーのバレエで広く知られる「くるみ割り人形」をディズニーが実写映画化した「くるみ割り人形と秘密の王国」(公開中)。実は、劇中にはいたるところに白鳥のモチーフが隠されており、スタッフの手間暇かけた遊び心を感じさせ... 続きを読む

2018年12月14日

【国内映画ランキング】「ファンタビ」V2、「ボヘミアン・ラプソディ」も2位維持

12月1日~2日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」が2週連続で首位を獲得。週末2日間で動員57万8420人、興収7億4432万2800円をかせぎ、... 続きを読む

2018年12月3日

「くるみ割り人形」が長く愛される理由は?キーラ・ナイトレイらが語る特別映像公開

チャイコフスキーのバレエで広く知られる「くるみ割り人形」をウォルト・ディズニーが実写映画化した「くるみ割り人形と秘密の王国」(公開中)の特別映像を、映画.comが入手した。主人公クララを演じたマッケンジー・フォイや、キーラ・ナイトレイ... 続きを読む

2018年11月30日

小芝風花、“くるみ割り人形”に扮したガリットチュウ福島とダンス披露

チャイコフスキーのバレエで広く知られる「くるみ割り人形」をウォルト・ディズニーが実写映画化した「くるみ割り人形と秘密の王国」の公開記念イベントが11月26日、都内で行われ、日本語版声優を務める女優の小芝風花が出席。くるみ割り人形に扮し... 続きを読む

2018年11月26日

K・ナイトレイ吹替オーディション勝ち抜いた坂本真綾、ラン・ランのピアノ生演奏に恍惚

ウォルト・ディズニーの最新作「くるみ割り人形と秘密の王国」の公開記念ミュージックイベントが11月21日、東京・TOHOシネマズ日比谷で行われ、本作のピアノ演奏を担当したピアニストのラン・ランと、日本語吹き替え版の声優を務めた坂本真綾が... 続きを読む

2018年11月21日

【全米映画ランキング】「ボヘミアン・ラプソディ」がV 「くるみ割り人形と秘密の王国」は2位デビュー

11月に入った全米ボックスオフィス。先週末は新作3作が上位を独占し、約5000万ドルのオープニング興収を上げた「ボヘミアン・ラプソディ」が首位デビューを飾った。 同作は、英ロックバンド・クイーンのボーカリスト、フレディ・マーキュリーの... 続きを読む

2018年11月7日
「チャイコフスキー」の作品トップへ