「若い世代の新しい生き方、新しい恋愛の形」太陽はひとりぼっち あき240さんの映画レビュー(感想・評価)
若い世代の新しい生き方、新しい恋愛の形
最後まで観るのはいささか忍耐を要求する
原題は直訳すると日食
恐らく「太陽がいっぱい」の反対だともじっているのだろう
モニカ・ヴィッティ、撮影当時30歳
確かに美しい
アラン・ドロンでやっと釣り合う美しさだ
アラン・ドロンは出演するがあくまで脇役であり、主演のモニカ・ヴィッティを引き立てる為だけに存在する
監督はアラン・ドロンの魅力を引き出そうとかはこれっぽっちも思っていない
監督はモニカ・ヴィッティの表情、肢体を撮ることに常に集中しているのだ
主人公のヴィットリアは冒頭で長く付き合った男との別れを告げる
理由は語らない
しかし彼女の背後の窓には巨大なキノコのような
給水塔が写される
そして理由を問われその給水塔に向かってガラス窓にキスをする
部屋を去りその給水塔に向かって歩くのだ
追いかけて来た男が追い付いた時、彼女の背後には給水塔が逞しく起立しているのだ
もちろん男性器の暗喩だろう
つまり別れの理由と男への不満は、彼女には口では分からないと言わせているが、実は性への欲求不満だと映像で語らせている
また彼女の友達に男も飽きるものよと語らせているのだ
アラン・ドロンの演じる株の仲買人ピエロはその不満の解消足り得る男なのかを長く映像で説明する
証券取引所は人間の欲望が剥き出しになる場所であることを見せ、彼はそこで生き残っているやり手であり欲望に貪欲な男だと説明する
彼女は彼と飛行機に乗り空を飛ぶ
フロイトの夢判断の単純な引用だ
もちろんそれは性交への期待の暗喩だ
そしてその前のシーンは犬が夜に逃げるのだ
これもまた彼女の欲望への抑制が解かれようとしている映像による説明だ
車のエピソードはピエロが人間味のある優しさの魅力に乏しいことを説明している
池に水没した車を引き揚げるシーンはもちろん太陽がいっぱいのヨットの引き揚げシーンをもじったサービスシーンだろう
その直後二人は公園を歩く
人間味の乏しい男だがどうしようかと彼女は迷う
しかし、そこで斜めに空高く水を噴き上げる噴水を見かけ、彼女は思わず駆け寄り笑顔でその噴流に触れる
そうそれは射精の暗喩だ
彼女は欲望に負けたのだ
彼女は公園の木陰に彼を追わせてキスをする場所を探すのだ
結局良い場所は見つからず、二人は道端でキスを交わすのだが、そこに人が来て中断となり気を削がれた彼女は帰ると言う
その時彼女は棒切れをドラム缶に溜まった水の中に捨てる
これも性交の暗喩である
棒切れは男性器、丸いドラム缶の中の水は女性器の例えだ
彼女の欲求不満を象徴している映像だろう
結局、彼女は耐えきれず彼を呼び出す
待ち合わせ場所は昨日別れたドラム缶のところ
彼女は彼が来るのを待つあいだそのドラム缶の水面に浮かぶ棒切れを指で持て遊ぶ
これは彼女の性交への期待を表現するシーンだ
そして二人はそうなるわけだが、性交の露骨なシーンは全くない
彼女が求めているのは性交と精神的な充足なのだ
だから彼女は彼の仕事場のアパートで抱かれて幸せを感じていたのだが、時間を告げるブザーを聞いてそれも幻であったと知る
彼女が帰る彼のアパートの階段で株の仕事に戻ろうする彼の部屋の沢山の営業用の電話が鳴り出すのを聞き落胆して帰る
違う、彼女が欲しかったのは100%の時間を自分だけを見つめて愛してくれる男だったのだ
明日も、明後日も会おうと彼は別れ際に言う
彼女は次の日も、その次もと応える
しかしその意味は自分だけの為に時間を取ってくれという意味だったに違いない
株が暴落しようと、世界に核戦争の危機が迫ろうとそんなことは関係ない
自分だけを最優先にしてくれ
それが彼女の不満の正体だったのだ
そしてラストシーン
今夜8時に会おうと約束した夕暮れが訪れる
そこはローマ近郊の米国ナイズされた無国籍なニュータウン
カトリックの因習にとらわれない街
若い世代の新しい生き方、新しい恋愛の形
ミーナの有名な主題歌はいきなりタイトルバックに流れる
終盤にラジオの音楽としても流れる
オールデイズ・ポップス好きなら絶対に聞いたことのある軽快な米国風のヒット曲だ
これもまた無国籍な新しい世代を象徴するものだ
そうして二人の愛は続いて行くのかもしれないし、続かないかも知れない
最後に映るのは丸い照明器具
太陽のように丸い
夜の太陽
夜も私を照らす太陽が欲しい
それが彼女の結論なのだ
本作は監督の私小説なのだろう