劇場公開日 1963年8月3日

大脱走のレビュー・感想・評価

全77件中、61~77件目を表示

4.0ドイツ軍 最強

2019年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

いやー何度見てもドイツ軍を応援してしもう
でもいいんじゃない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
米山 大生

4.5塀の中でも戦争は続くということでしょうか。 知恵・勇気・身を持って...

2018年11月3日
PCから投稿

塀の中でも戦争は続くということでしょうか。
知恵・勇気・身を持ってチームを助ける姿。
軽快であればこそ、重い。
もう一度観たくなる。
2014.5.22

コメントする (0件)
共感した! 4件)
miharyi

2.0名作ということで観てみたが。

2018年3月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

僕にはハマらない映画でした。
古い映画は好きじゃないですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
金のバロット

3.5捕虜にされても反骨精神を失わない兵士の姿がたくましい。あのマーチは...

2017年10月15日
PCから投稿

捕虜にされても反骨精神を失わない兵士の姿がたくましい。あのマーチはこれが元ネタだったのか。脱走を実行するシーンはハラハラさせられる。最後までドイツ兵と見分けがつかなかったのは内緒。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ttrr

4.0名作‼️

2017年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

知的

ずっとドキドキしながら見ていた❗️脱獄のエキスパートの得意分野が色々あって、結構ストーリーも面白い‼️
こんな実話があったとは🤔
後、大脱走のマーチは有名だなぁ🤔

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たか

4.0元祖脱獄映画

2017年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

戦争という題材ですので切なくもあり儚くもあるのですが、生を掴み取ろうと必死にもがく姿は心うたれます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たっぐ

4.0結局捕まっちゃうんだよなぁ

2016年6月4日
iPhoneアプリから投稿

脱獄系の映画では一番。長いけど楽しめる作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
saron

4.0何回観たやら

2016年2月25日
iPhoneアプリから投稿

土をズボンに入れて外に出すシーン。
最後に友達とボートで逃げるチャールズブロンソン、
いい映画だな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あおい

2.5長かった! 脱走まではハラハラドキドキしてたけど、後半はだらーんと...

2015年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

長かった!
脱走まではハラハラドキドキしてたけど、後半はだらーんとしてしまった!
不屈の男たちの物語らしいけど、そこまでだと思いました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
salary

3.5安心して楽しめます

2015年3月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

穴掘って逃げるまでも長いが、そのさきの逃亡劇も長い。しかしそこまでじっくり描いているところにこの作品の凄みがある。
とはいえ、のんびり見ることができる映画で、内容と状況設定とは裏腹に印象は常にポジティブなものだったりする。
なにか教訓めいて説教をとこうなんて気はさらさらなく、楽しい作りに徹している。
グッドラック、ていわれて、イエス。随所に見られるストーリーのきっかけ作りに脱力。まあ気にしてないけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okaoka0820

4.0荒野の七人のキャスト

2015年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

興奮

キャストが「荒野の七人」の面々だったり、どこか西部劇のような香りが漂ってたり…。
うん。なるほど、ジョン・スタージェス監督でしたか!笑

『荒野の七人』で、「サイドキックのわりに凄いオーラだ!」とスティーブン・マックイーンが好きになり、彼の代表作は『大脱走』か!と鑑賞し、そして本作品で再び『荒野の七人』のキャストに会い、運命を感じたと思ったら同じ監督でした。っていう経緯

大脱走というくらいだから、そういうシーンを期待しながら見てたんですが…
この映画の着目点はそこじゃないんですね笑

ビッグXの「今になって気づいたが、あのときが一番幸せだった。」という言葉
この映画のすべてを語っていると思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画Kan

4.0冒頭でもう“面白そうな映画”の気配

2014年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

楽しい

収容所に着いたその日から、彼らの頭の中はいかに脱走するかのみ。現実は決して甘くないことを思い出させる数々の悲しい出来事も起こるが、何度失敗して独房へ閉じ込められてもまた脱走を企てるヒルツの堂々たる姿には胸が熱くなる。250人の大脱走を成功させるためのアレコレ以外に余計な要素は無く、極めてシンプルでテンポ良く進むストーリーに惹きつけられ、あっという間の3時間だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
尚

5.0これぞ映画の決定版!

2014年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

子供の頃から何十回もテレビでビデオでレーザーディスクでDVDで見続けた50年前の映画「大脱走」を映画館のスクリーンで観てきた!これを観て映画が大好きになった!ストーリーがわかってても3時間があっと言う間…

コメントする (0件)
共感した! 10件)
hello

5.0何度観ても最高!

2014年3月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD、TV地上波

興奮

これぞ男の中の男の映画です。これだけのキャスティングは今や出来ないでしょう。内容はあえて語る必要はないかな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Cinema10000

4.53時間の大作ですが時間を忘れます。

2014年3月6日
Androidアプリから投稿

泣ける

笑える

興奮

なんだろ?シンプルなんだけど3時間の映画なのに全く飽きずに鑑賞出来ました。登場人物も結構多いが一人一人の性格や生い立ちやしっかりしてて、尚且映画自体ちょっとコメディーっぽいから女性でも鑑賞しやすいと思う。実話をもとにしただけあって話しの流れもスムーズです。キャスト、ストーリー全部名作に相応しい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エイジ

5.0長さを感じない173分の映画

2014年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

楽しい

幸せ

3時間におよぶ大作なのに、全く飽きることなく、そして強く生きる捕虜たちに拍手したくなる映画。
雑誌でタランティーノ監督が感銘を受けた映画10に選ばれていたことで借りてみたのだが、50年も前の作品なのに古さを感じない。(映像は古いけど)。収容所での生活は、決して幸せな話ではなく、過酷なはずなのに、暗くさせないような会話と、大脱走マーチの音楽で前向きなストーリーになっている。
トンネルを掘るという大胆不敵な収容所からの脱出計画。綿密な計画や1人ひとりの細かい役割分担。76名も脱走させたのは本当にすごいが、最後は50名も射殺され、11名が収容所に戻り、逃げたのはわずか…。それでも、精神的に参りながらもトンネルを掘ったダニーが逃げられたことは嬉しかった。
実話だと言われると、沢山の犠牲に悲しい気持ちになるが、戦時中、希望を捨てずに昼夜トンネルを掘り、ジャガイモで酒まで作ってお祭りまでしてしまう彼らの逞しさに、励まされた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
yamapple

4.5男祭り

2013年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル

興奮

総合:85点
ストーリー: 85
キャスト: 85
演出: 85
ビジュアル: 70
音楽: 75

 男たちが意地になって命懸けで行う大脱走計画を、明るく軽快に描く名作。それは戦争を背景にした深刻な劇というよりも、音楽も含めてまるでお祭り気分のような楽しさすら感じるのだが、もちろん本来は生命のかかったとても厳しいはずの話である。だが結局このようなまるで祭りででっかい打ち上げ花火を上げるような雰囲気を作り上げたことによって、男の意地や生き様やかっこよさなんかが前面に出て少し軽く楽しめる映画となった。
 物語もいい。囚人たちをまとめること、情報や物品獲得や誤魔化しのための看守とのやりとり、脱走計画の立案、トンネル掘り実行における問題とその解決といったことがバランスよく物語に織り込まれ、破綻することなく綺麗に最初から最後までの流れを作り上げている。このあたりは流石に実話が基になっただけある。
 またマックイーン、コバーン、ブロンソンといったこれまた男臭い俳優の代表のようなやつらたちが、女の殆ど登場しないむさ苦しい画面の中で汗まみれ・泥まみれ・血まみれになりながら思う存分に行動していく様も楽しめる。命の危険を考えれば脱走などせずに終戦までとどまったほうが生存確率は高いかもしれない。実際、現実は厳しいし必ずしも楽しいばかりの成功物語ではないのだが、追い詰められた状況の中でも常に前向きに生き抜き何かをやらないと気がすまない彼らの姿が痛快。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Cape God