大脱走のレビュー・感想・評価
全91件中、81~91件目を表示
長かった! 脱走まではハラハラドキドキしてたけど、後半はだらーんと...
長かった!
脱走まではハラハラドキドキしてたけど、後半はだらーんとしてしまった!
不屈の男たちの物語らしいけど、そこまでだと思いました!
荒野の七人のキャスト
キャストが「荒野の七人」の面々だったり、どこか西部劇のような香りが漂ってたり…。
うん。なるほど、ジョン・スタージェス監督でしたか!笑
『荒野の七人』で、「サイドキックのわりに凄いオーラだ!」とスティーブン・マックイーンが好きになり、彼の代表作は『大脱走』か!と鑑賞し、そして本作品で再び『荒野の七人』のキャストに会い、運命を感じたと思ったら同じ監督でした。っていう経緯
大脱走というくらいだから、そういうシーンを期待しながら見てたんですが…
この映画の着目点はそこじゃないんですね笑
ビッグXの「今になって気づいたが、あのときが一番幸せだった。」という言葉
この映画のすべてを語っていると思います。
傑作
ド派手な大脱獄を期待していたが、そういう映画ではないみたいだ。
たしかに何人かは成功したみたいだが、道中何度も言っていたように、これはあくまでドイツ軍の後方のかく乱。
そう考えると、脱獄したらこんなことしたいだとか、脱獄した後について夢を語る人はひとりもいなかったかもしれない。
なるほどそれが目的だから彼らにしては成功?なんだろう。
もちろん、成功か?と最後にジェームズガーナーが言っていたようにあまりにも犠牲が多かったのも事実である。
これは戦争映画ではないが、最前線でなくてもこういう犠牲が尽きないんだなと。
それでもこの映画は常に大脱走のマーチが流れる。そんな陽気な映画に仕上がってるのがすごいと思う。
プリズンブレイクだとか見てたから、こんな古典的な穴掘りを見て逆に新鮮だった。
どんなに失敗しても次!次!って諦めないスティーブマックイーンがとてもかっこよかった。
独房なんて普通は孤独に耐えられないようなところなのに、一人キャッチボールをしながらもう、次の脱獄について考える彼がこの映画のヒーローだと思う!!
冒頭でもう“面白そうな映画”の気配
収容所に着いたその日から、彼らの頭の中はいかに脱走するかのみ。現実は決して甘くないことを思い出させる数々の悲しい出来事も起こるが、何度失敗して独房へ閉じ込められてもまた脱走を企てるヒルツの堂々たる姿には胸が熱くなる。250人の大脱走を成功させるためのアレコレ以外に余計な要素は無く、極めてシンプルでテンポ良く進むストーリーに惹きつけられ、あっという間の3時間だった。
これぞ映画の決定版!
子供の頃から何十回もテレビでビデオでレーザーディスクでDVDで見続けた50年前の映画「大脱走」を映画館のスクリーンで観てきた!これを観て映画が大好きになった!ストーリーがわかってても3時間があっと言う間…
3時間の大作ですが時間を忘れます。
なんだろ?シンプルなんだけど3時間の映画なのに全く飽きずに鑑賞出来ました。登場人物も結構多いが一人一人の性格や生い立ちやしっかりしてて、尚且映画自体ちょっとコメディーっぽいから女性でも鑑賞しやすいと思う。実話をもとにしただけあって話しの流れもスムーズです。キャスト、ストーリー全部名作に相応しい映画です。
長さを感じない173分の映画
3時間におよぶ大作なのに、全く飽きることなく、そして強く生きる捕虜たちに拍手したくなる映画。
雑誌でタランティーノ監督が感銘を受けた映画10に選ばれていたことで借りてみたのだが、50年も前の作品なのに古さを感じない。(映像は古いけど)。収容所での生活は、決して幸せな話ではなく、過酷なはずなのに、暗くさせないような会話と、大脱走マーチの音楽で前向きなストーリーになっている。
トンネルを掘るという大胆不敵な収容所からの脱出計画。綿密な計画や1人ひとりの細かい役割分担。76名も脱走させたのは本当にすごいが、最後は50名も射殺され、11名が収容所に戻り、逃げたのはわずか…。それでも、精神的に参りながらもトンネルを掘ったダニーが逃げられたことは嬉しかった。
実話だと言われると、沢山の犠牲に悲しい気持ちになるが、戦時中、希望を捨てずに昼夜トンネルを掘り、ジャガイモで酒まで作ってお祭りまでしてしまう彼らの逞しさに、励まされた。
男祭り
総合:85点
ストーリー: 85
キャスト: 85
演出: 85
ビジュアル: 70
音楽: 75
男たちが意地になって命懸けで行う大脱走計画を、明るく軽快に描く名作。それは戦争を背景にした深刻な劇というよりも、音楽も含めてまるでお祭り気分のような楽しさすら感じるのだが、もちろん本来は生命のかかったとても厳しいはずの話である。だが結局このようなまるで祭りででっかい打ち上げ花火を上げるような雰囲気を作り上げたことによって、男の意地や生き様やかっこよさなんかが前面に出て少し軽く楽しめる映画となった。
物語もいい。囚人たちをまとめること、情報や物品獲得や誤魔化しのための看守とのやりとり、脱走計画の立案、トンネル掘り実行における問題とその解決といったことがバランスよく物語に織り込まれ、破綻することなく綺麗に最初から最後までの流れを作り上げている。このあたりは流石に実話が基になっただけある。
またマックイーン、コバーン、ブロンソンといったこれまた男臭い俳優の代表のようなやつらたちが、女の殆ど登場しないむさ苦しい画面の中で汗まみれ・泥まみれ・血まみれになりながら思う存分に行動していく様も楽しめる。命の危険を考えれば脱走などせずに終戦までとどまったほうが生存確率は高いかもしれない。実際、現実は厳しいし必ずしも楽しいばかりの成功物語ではないのだが、追い詰められた状況の中でも常に前向きに生き抜き何かをやらないと気がすまない彼らの姿が痛快。
全91件中、81~91件目を表示