劇場公開日 1991年8月24日

ターミネーター2のレビュー・感想・評価

全188件中、41~60件目を表示

5.0映画館でのダダンダンダダンは至高でした

2024年8月31日
iPhoneアプリから投稿

リバイバル上映で映画館で鑑賞!
大好きな作品を、映画館で観ることができるのは
この上ない幸せです。
しかもまだ自分が生まれていない時の作品は、余計に感謝でしかない。。!

やはり何度観ても素晴らしい、、
ストーリー・クライマックスの展開、音楽、その時代の最新CG、かなり手強い名悪役、心を熱くするターミネーターと人間の絆の演出、心に残る名ゼリフやシーンの数々、そしてキャスト陣のビジュアル、、
全てが重なった奇跡のような一作と感じます。
この後に続くターミネーター作品を観たから、
余計そう感じるのかもしれないですが、
映画の中でもこの感動はなかなか味わえないなあ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さあああん

3.0地上波で見た時、 T-1000の不気味さだけ覚えていて何十年も経て...

tさん
2024年8月29日
Androidアプリから投稿

地上波で見た時、
T-1000の不気味さだけ覚えていて何十年も経て今回は懐かしいこれこれという不思議な感情になった。
流石に間延びする所を感じたが汗臭いストレート直球で潔いなとも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
t

5.0CGに頼っていないド迫力のカーアクション!

2024年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

期間限定上映にて、映画館で観賞しました。
特典はステッカーでした。
テレビや動画で大まかな話の内容は分かっていましたが、カーアクションがかなり多かったです。車の壊れ方が尋常じゃなかったです。CGに頼っていない感じで、かなりリアルに感じました。
少し前に見たマッドマックス フュリオサなんかだと明らかにCGって分かります。
ストーリーも分かりやすかったです。シュワちゃんのターミネーターの型は、T-101と出てたような気がしました。(ネット検索だとT-800の101モデルらしい)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゆきとう

5.0ダダン!ダンダダン!理想の旦那?お父さん?

2024年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 14件)
ゆき

4.024-090

2024年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

T2鑑賞。
昔テレビで見た頃は、派手なアクションシーンにばかり目が入ってました。
今回から劇場鑑賞ではメッセージ性の強い作品だと改めて感じました。

しかし、時代が経つのは早いもので、
劇中の時間軸をとうに追い越してる😅

コメントする (0件)
共感した! 3件)
佐阪航

4.5迫力がすごい

2024年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ツネ

4.5待ってろ、すぐ戻る

2024年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
カズユキ

4.5テンション爆上がった‼️

2024年8月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昔は何度も観たけど、大きなスクリーンで観るのは今回初✨そして最後に観てから何年経ってるのか……でも意外にセリフとか結構覚えてるもんなんだなー、と感動☺

サラ・コナーはやはりいつ見てもカッコイイよ💘憧れる。あんな懸垂出来るようになりたいな、あたしも (*´艸`*)

エドワード・ファーロング、その後俳優行は続けてるのかしら??

シュワちゃん、若い!顔がシマッてる!!そして訛りがキュート🍀

いつも『逃走中』のハンター見るたびに何かに似てると思っていたけどそれがT-1000だと理解。スッキリしたーwww

さてさて、T1はいつ見直そうかな💜
#Filmarksリバイバル上映 で今のところ一番テンション上がった作品だゎ❤ ❤ ❤

コメントする (0件)
共感した! 2件)
らまんば

5.0ジェームズ・キャメロンは天才

2024年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

審判の日(8月29日)を記念しての2週間の特別上映。
(厳密には1997年8月29日)

1991年公開から30年以上経っているけど古さを感じさせないSF映画の金字塔。

ジェームズ・キャメロンは天才
(そういえば、タイタニックの特別上映後も同じこと書き込んだな・・)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
お抹茶

5.0映画館で観れる日が来るとは!!

2024年8月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何十回と観たターミネーター2。
映画館で観れて幸せを感じた。
ハーレーを乗るシュワちゃんに痺れた!
やっぱり最後は何回観ても…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まーやん

4.5審判の日も遠くなりにけり

2024年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

リバイバル?
当時、映画館では見ていなかったので行ってみた。
ビデオ等で何回も見ているが、さすが見飽きないと言うか・・・・

冒頭のドンパチシーン、今となっては、陳腐な気もしたが。

ラストのT-1000、落ちた時点で再生不能なんじゃないかと、新たな疑問。
(それを言っちゃ映画にならないが・・・一番の溜飲の下がる場面)

今後も過去作のリバイバル上映を期待する。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
north-wind

5.0今見ても素晴らしい迫力のある映像

2024年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

公開当時1番お金がかかっていた映画のようですが、迫力と造形は今でも通用するレベルでした。おじいさんのイメージしかないシュワちゃんが、こんなカッコいい人だったと知れました。3も見たいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タベレン夕

5.0一切が名作と言うに相応しいとまで思える。

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幼い頃に何度も家のVHSで繰り返し鑑賞していた今作。

思えば初めて映画のことを"映画"として認識した世界で最初の映画が私にとってのこれだった。

当時はトラウマ級の怖さを植え付けられたものだが、久々に鑑賞するとその描写や展開、音楽、キャスティングなどが未だに素晴らしく感じられるものなので驚かさられる。

映画を通してまさに自分の中の感傷ポイントが変わったことを感じられた作品。

まさに名作という言葉がこの映画のためにあるとも思わされる正真正銘の名作だと思う。

この作品が私にとっての映画というカルチャーの入口であることを誇らしく思う。

この映画を映画館で観れて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
てつ

4.0多数のための少数の犠牲

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿

リバイバル上映にて鑑賞。
登場人物にそれぞれ魅力があり、関係性の変化も見入る。
大義のためとはいえ、カーチェイスや銃撃戦、爆破はやりすぎなくらい派手だが、世界観を考えると妥当なのか。正義と悪と簡単に線引きできない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ななな

5.0超傑作(´∇`)ケッサク😍

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿

映画の中で1番か2番か3番か4番かこ

コメントする 3件)
共感した! 8件)
ミスター

4.0リバイバル上映プロジェクトで鑑賞

2024年8月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

この作品を何回映画館で観たことか。最初の劇場公開から33年経ちましたが今観ても色褪せない映像とストーリーに酔いしれました。やはり「ターミネーター2」がシリーズ最高傑作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よう

5.0最高!感動!上映感謝!!

2024年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 22件)
SAKURAI

5.01と2 どちらが好きか?

2024年8月20日
PCから投稿

世間では2の方が名作と言われていますが、今回数十年ぶりで続けて観たところドラマ性では1の方が優れているように感じました。
思いのほか2はアクションシーンが多いですね。
何といっても2を名作たらしめたのはあのラストでしょうね。
圧倒的な感動です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
越後屋

4.0初めて観たときは小学生の時でしたが、人間とロボットの戦いに興奮した...

2024年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

怖い

興奮

初めて観たときは小学生の時でしたが、人間とロボットの戦いに興奮したのを覚えています。主人公を守るために人型ロボットが液体型ロボット戦うのをみて、アーノルド・シュワルツェネッガーが無敵すぎてこの作品をきっかけに大好きになりました。
今観ると、現代AIが発達してきているのを見るといずれ知能を持ち始め現実に起こりうる可能性もあるなと考えさせられる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
宮田亮

5.0第3のターミネーター・サラ

2024年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

サラカッコよくなりすぎ…前作からは想像も出来ない成長っぷり。そら息子もリーダーなりますよね。
エドワードファーロングもかっこいい。綺麗な顔。

前作では一生追いかけてくる怖すぎロボが、何故か従順になっていて面白かった。続編として完璧に仕上がっている作品。内容は勿論のこと、戦闘シーンも派手で見応えアリ。

'91年とは思えないCG。精巧なのに年代を感じさせる稚拙さもあるにはあって、なんだか余計に不気味。

アーノルド・シュワルツェネッガーの仏頂面が今作では凄く可愛く見えました。I'll be back!!

2025/5/8

コメントする (0件)
共感した! 4件)
暇
PR U-NEXTで本編を観る