「ボンドよりマネーペニーの配役変更がショック」007 リビング・デイライツ あき240さんの映画レビュー(感想・評価)
ボンドよりマネーペニーの配役変更がショック
007シリーズ15作目にして25周年の記念作品
監督はジョン・グレンのまま
しかし、配役に二つの大きな変更を断行
一つはボンド役をティモシー・ダルトンに、
二つ目はマニーペニーをキャロライン・ブリスに変更したことだ
この二人の変更で本作の印象は従来のシリーズからかなり変わった
世代交代そのもので、007のフォーマットはそのものでありながら全く新しい、今風に言えばリブートされた007になった
コネリーやムーア等の世代はもう引退して、同じ殺しの番号を襲名した新世代の同名のボンドの活躍と思って観るとしっくり納得できる
ティモシー・ダルトンには旧世代の影はなく、ハイテクにも強くより精悍だが、反面重量感に乏しい
しかし、それが80年代から90年代にかけてのシリーズを引っ張るための新しいボンド像にあうのは間違いない
合格点は出せると観客は感じたろう
問題は一瞬しか登場しないマネーペニーだ
彼女がMの秘書のマネーペニー女史も代替わりして若くなっている
こちらの方が007の古いファンにはショックだったはずだ
前作までの女優は歳を悟ってもう限界だと降板したのだ
前作「美しき獲物たち」での競馬場に着飾って皆で繰り出すシーンは降板する彼女への最後のはなむけのシーンだったわけだ
今度の彼女役のキャロライン・ブリスは当時26歳とのこと
これではボンドとマネーペニーの関係性はぶち壊しになってしまう
マネーペニーという名前は日本語にすれば、銭金締子みたいな名前なのだ
つまりMの秘書で来客者をさばきMのスケジュールを管理しその雑用を肩代わりするだけではなく、00番号工作員達の経費精算とか伝票整理とかの係でもあり、時には彼らの工作用のチケットや宿の手配も彼女が采配をふるっており、名うての秘密情報部員も彼女を怒らせたら、もうにっちもさっちもいかなくなる、そんな怖い存在なのです
これは出張で国内外を飛び回って接待で高い店で飲んだり遊んだりしまくり、たまに本社に戻って精算するときの大変さをわかっている人ならビシビシ伝わって来るものがあるはず
さらに前作までのマネーペニーはボンドと同世代の設定が大事で、その肝の部分が若い女性になるとぶち壊しです
マネーペニーは若い頃のボンドも知っており、多少の無茶な伝票もなんとか工夫して通してあげていたり、それを通じて工作といいながらこれ本当?というようなボンドの遊びの派手さも、所在の確認の為に彼のガールフレンドもすぺてお見通しの存在なのです
英国の秘密情報部MI6の00部門の部長たるMの秘書に長年勤めているからには身元の相当しっかりした良家のお嬢さんで、若い時はすこぶる付きの美人
年増になっても十分に美しい
恐らくボンドがちょっかいをかけたことも二度三度あったりのはず
彼女もまんざらではなく彼を待っているのですが、所詮結婚に向かない男と諦めてもいます
そうこうしているうちに勤続はおそらく30数年、上司の秘書はさすがに男性陣は敬遠するので、結婚せぬままに50代も後半になってしまった
それがマネーペニー女史です
だから、今までのボンドはみな彼女にからかいつつも敬意を払っているわけなのです
それが本作の二人の関係性では、若いダルトンのボンドから見ても、ただの新入りの小娘にしか見えないのです
彼女はボンドとは釣り合わないと知りつつ彼を支えてあげて彼が存分に働けるのも実は私のお陰なのよ♪という妄想を投影する対象がなくなってしまう
これではごく普通の一般女性陣からの支持が不安だ
せめてダルトンのボンドと同世代で軽口を言い合う仲であるべきだ
今後の大きな修正課題のはず
さて映画の内容はユーモアさはかなり抑えてサスペンスとリアルさを大幅増量で90年代に向けて耐えうるスタイルになっている
アクションもド派手さは少な目ながら、輸送機から落ちかけの貨物での格闘は見物で満足感はある
ただ敵のキャラクター造形の魅力不足は否めない
その代わりボンドガールのカーラ役の女優は細く可愛いらしい女性で従来のボンドガールのようなボリュームを求めておらず80年代らしい選択になっており出色の配役だった
主題歌のa-haは前作のデュラン・デュランの二番煎じ的で面白みもインパクトも新鮮さもなく、時代性も反映されていない
長年音楽を担当してきたジョン・バリーも本作で限界を悟り次回作より降板するのも当然だ
ただあー楽しかった!というカタルシスにまでは至らない
それは確かながら、次回作に期待したいと思わせる
つまり、また早く次の007をみたいと思わせるだけの力のある作品だ