劇場公開日 1997年8月16日

スピード2のレビュー・感想・評価

全29件中、21~29件目を表示

2.5Never drive this town again. 間違ってるのは題名。

2018年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
アキ爺

2.5そうでもなかった

2017年6月19日
iPhoneアプリから投稿

スピードの続編でたしか豪華客船が舞台だったはずでも1作目の方が鑑賞ドキドキした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たか

3.5できればキアヌリーブスがよかったよ…

kさん
2016年8月25日
iPhoneアプリから投稿

スピード1作目は見応えがあってとても面白かったし、なんといってもキアヌリーブスに惚れました。
サンドラブロックもこんなに可愛いんだと、時間を追うごとに思いました。
1はかなり面白いと思います
2は悪役にスパイダーマンのゴブリンでなんとなーく何かはわかんないが何かをずっと感じていた。
作品自体は面白いと思うし、テンポのいい展開で割とあっという間!
変わらずサンドラブロックは可愛かったです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
k

3.5豪華客船

2016年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

キアヌリーブスは出なくなったけど、2も面白い。私が今より小さい頃に観て印象に残っていた作品。

緊張感がありつつも、圧迫されることはなくジョークも混じりつつ物語は進んでいく。最初から悪役は誰なのかが分かっているためミステリーのようなものを感じることはできないが、どうこの状況を切り抜けるか考えるのが楽しい。サンドラブルックのキャラクターも観ていて楽しい。それに、か弱いキャラクターでなく自ら進んでいく感じが良い。

印象に残ったシーンは、一番最後だと思う。だんだん速度が落ちていて、速度が落ちるたびに乗組員が大声で知らせる。そのドキドキが楽しかった。「危機の中で恋に落ちたカップルは長続きしない。」長続きする場合もたまにはあると思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Alexa

3.0のっけからびっくり。 おい、頭、頭。今度の主人公ハゲ? よりによっ...

2016年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

のっけからびっくり。
おい、頭、頭。今度の主人公ハゲ?
よりによってノーヘルでバイク爆走せんでも(笑)
アニーが前の彼の話をした時に終了。みんなキアヌを思い出した。
途中までの展開は良かった。これはキアヌだったらいけてたな。そう思った。
なのに…船の突進あたりからもう無茶苦茶。ストーリーそっちのけです。結構すごい迫力あるアクションなのにギャグにさえ見えてきます。残念賞。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

3.0悪役

2016年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悪役の作戦が運に頼りすぎているし、実際そんなにすごく強い奴じゃない。
緊張感もあまり感じられず、最後のシーンでは、大型船の乗客こそ退避するべきだろと感じた。
ただ、ウィリアムデフォーはいいキャラだった。彼がかませ悪役で、上に真の悪がいるみたいな展開だったら彼の演技がより生きたかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あきら

3.0華がない

2014年6月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

2.5キアヌ帰ってこい

2014年4月3日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
もん

3.5緊迫感が薄れたが、船の乗り上げる場面は良く出来ている

2013年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル

興奮

総合:65点
ストーリー: 55
キャスト: 60
演出: 70
ビジュアル: 75
音楽: 65

 前作はとにかくせまいバスの中で監視された状況下で爆弾を仕掛けられ、自由はなく速度を落すことも出来ず片時も緊張感が途切れないという良さがあった。
 だが今回は大勢が乗り込んだ豪華客船、犯人はこれまた同じ船に乗り込んでいるいかれた執念深いコンピューター技師ただ一人。いくら爆弾を仕掛けたり船の制御コンピューターを乗っ取ったりしたからといって、兵士でもテロリストでもない彼だけで状況を思うがままに動かすことなど出来はしない。その意味では主人公側にはけっこうゆとりがあって、あれこれと対策をしたり反撃をしたり出来てしまう。残念ながらそのために緊迫感が前作よりもずっと薄れた。そもそも主人公側が自由に動けるのだから、制御コンピューター乗っ取られても、機関室を壊すなり燃料の供給を止めたりすれば船を止められるのではないか。
 ただし船がタンカーにあたり陸上に乗り上げる、金のかかった最後のほうの場面の映像はたいしたもの。どこまで実写なのかCGなのかわからないが、ここで盛り返した。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Cape God