劇場公開日 1983年7月2日

スター・ウォーズ ジェダイの帰還のレビュー・感想・評価

全81件中、21~40件目を表示

4.5大団円

2022年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波、VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kame-pukupuku

4.5旧3部作でいちばん好き

2022年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

既に確たる評価を得ている作品だと思います。

個人的な感想です。
スピードバイクのチェイスシーンや、イウォークの戦闘、ダースベイダーの秘密など、とてもいいシーンが満載です。

2013.3.15

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきカモメ

3.5復讐ではなく帰還

2022年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

まだ今ほどCG技術も発達を迎えていない頃の作品だが、当時は観ていて体がいてしまう感覚で驚いたのを覚えている。
作品的にはスカイウォーカー家の宿命が描かれていて、エピソード7以降に伏線回収される内容となっていて、今考えればよく出来ている。
また改編されたエンディングのフォース・ゴースト(Disney+配信版でも)は賛否両論あるが、私も個人的には否定派である。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Iwarenkon

5.0ジェダイとして成長したルークがソロを救出するところから始まる。 イ...

2022年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ジェダイとして成長したルークがソロを救出するところから始まる。
イウォークが可愛かった。帝国を破るためにはこの作品においてはなくてはならない存在ですね。個人的にはシリーズを通して、チューバッカのソロへの愛も可愛らしくてツボです。
やっぱり宇宙戦の映像はカッコいい。この時代でこれだけのクオリティはすごいなぁと感心する。
4~6の3部作の中ではエピソード4がいちばん好きだけれど、この6はバランスよくスターウォーズの世界が感じられるので良いなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

4.0元祖モフモフ祭りと父子の情

2022年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
SpicaM

3.5技術の進化をまざまざと感じた3部作の完結。

2021年12月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
P.N.映画大好きっ子さん

0.5こりゃあひどい

2021年7月31日
PCから投稿

オリジナル三部作の1と2はほぼ同じ水準の娯楽大作でしたが、こりゃあひどいです。よく言ってディズニー、はっきり言って妖怪大集合です。
VFXの水準は保たれているものの、ルーカス君の原作、つまり元になるお話が、やたら妖怪が出てくるだけで、昔のC級ヒーロー物みたような、どうしようもなく陳腐なので、これじゃあ脚本も演出も役者もかわいそう。こんなにひどいとは知りませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
越後屋

5.0盛りだくさん

2021年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

面白すぎる
本当に30年以上前の映画ですか?
ランドのデス・スター襲撃のシーンカッコよすぎる

今回は前回よりシリアスみが薄れて、エピソードⅣ、Ⅴのキャラクター全員集合!って感じ
楽しい!!
でもボバ・フェット!お前!笑笑

ミニオン大好きな人間なのでイウォーク愛するに決まってるんです
好きすぎてダースベイダーの涙の別れのシーンも「イウォークが死んじゃうなんて嫌!」とか言って全然関係無く泣いてた

三角関係じゃなくて良かっなあ、ハン・ソロが今回もイケメンでイチャイチャしてて嬉しかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゴハン

3.0エピソード1から時系列に視聴。ダース・ベイダーが善の心を取り戻して...

2021年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

エピソード1から時系列に視聴。ダース・ベイダーが善の心を取り戻して完結!他にも作品が出ているようだけど、綺麗に纏ったので自分の中ではここで終了だな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
movie freaks

4.0ルーク・スカイウォーカー・サーガここに完結! 若きジェダイの強さと優しさに、全宇宙が泣いた…😭

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
たなかなかなか

4.0旧シリーズの伝説感

2021年1月7日
iPhoneアプリから投稿

エピソード9まですべてを見終えての感想ですが、
やっぱりこの4〜6があってこの世界観が
生まれているわけであって、
スターウォーズをスターウォーズたらしめるのって
当たり前だけど、やっぱりこの3作なんだよな。

場面転換も印象的でこれぞって感じ。
現代技術でいくら刺激的な映像になろうとも、
この時代のアナログな演出とかには敵わないよね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JYARI

3.060点

2020年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

映画評価:60点

エピソード4、5と観てきました。

そして、今回のエピソード6は
完結編という事もあって、しっかり終わっていました。

帝国の壊滅

父親との決着

ハンソロの救出

恋の結末

新しい門出を思わせると共に
これまでの物語への終焉を感じる事が出来ました。

そして新三部作(過去作)へと
何故、帝国が出来たのか
どうしてダース・ベイダーが出来上がったのか
今後が楽しみです。

【2020.9.1観賞】

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まぁと@名作探検家

3.5ピギィーーーー!!!!

2020年8月15日
PCから投稿

R2D2の「ピギィーーーー!!!!」っていう叫び声が好き!
面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aaaaaaaa

3.0見終わった後、自分の中に何も残らなかった。けど、SFってこういうのでいい気がする

2020年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

スターウォーズファンには怒られそうだが、何も印象に残らなかったというのが率直の感想です。この映画を見るのは3度目なのですが、感想を言おうとしても特に何もないというか。決して、つまらないわけじゃないんですよ。むしろ面白い。

主人公ルークのジェダイとしての成長、ルークの父であるダースベイダーとの確執の雪解け、帝国軍との最後の戦い。さらにレイア姫とソロの恋の行方など、見所ポイントがたくさんある。にもかかわらず、印象に残らないんですね。

でも、SFってこれでいいんだと思いました。回りくどい伏線を作らず、ボーッと見ていられる。それでいて飽きない。映画は娯楽ですから。何も考えず、現実から抜け出し、映画の世界にただ浸っていられる映画は名作なんだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Trinity

5.0シリーズの最後としては良い終わり方だと思う。イウォークが戦うシーン...

2020年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

シリーズの最後としては良い終わり方だと思う。イウォークが戦うシーンは本当に可愛かった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あかねちん

5.0若き日のルーク・スカイウォーカー伝説の完結。

2020年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

スターウォーズ初期の魅力と集大成を凝縮した傑作。
ハンソロ救出劇から始まり、
若き、ルークと父ダース・ベイダーとの関係、はたまた、レイアとの新たな関係性も浮き彫りに。
アクションも迫力満点‼

コメントする 1件)
共感した! 7件)
さかもっち

4.0スター・ウォーズ完結

2020年2月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD、映画館、TV地上波

泣ける

楽しい

興奮

EP4から始まったルーク・スカイウォーカーの物語完結。同盟軍と帝国軍の最終決戦が描かれた。メカよりもヒューマンストーリーの方に重点を置いた演出、特にルークとベイダーの心の葛藤を中心に置き物語が展開して行く。途中、コミカルなシーンも有り、典型的なハッピーエンドで終えるところがスター・ウォーズらしい。スター・ウォーズは、このEP6で完結している。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミネルバ250

5.0結局4~6徹夜で見ちゃった

2020年1月4日
PCから投稿

前2作よりもCGが進化していた。これでもまだ83年上映。映像がとても綺麗。2010年のB級映画とほぼ変わらない。レイア姫が妹設定かあ。あんまりしっくり来ないけど、話を綺麗にまとめるためには良いのかな。ハンソロとどっち選ぶか迷ってしまうからね。森の民族が面白かった。アナキンの若い頃がイケメン。オビワンはおじいちゃんなのに、アナキンが若いままなのは、ジェダイ時代の外見が反映されてるのかな。
切断された手を切り返す演出も良かった。てか父も義手なんだ。多分1~3のどこかで語られるだろう。R2D2がピギャーーーって言いながらぶっ壊れた所は爆笑してしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ままま!んこ

おすすめするなら間違いなくこの3部作

2019年12月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
楓

4.56

2019年12月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
あ