劇場公開日 1980年6月28日

スター・ウォーズ 帝国の逆襲のレビュー・感想・評価

全68件中、61~68件目を表示

4.0ヨーダ初登場!!

2015年12月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

本作は新たな新キャラとしてヨーダが初登場した作品ですね。やっぱり何回見ても好きなキャラですw
終盤ではダース・ベイダーvsルーク・スカイウォーカーがあり凄い迫力でした。名シーンです。衝撃の事実も語られますね。
個人的な考えでは、前作よりストーリーの面白さは劣るが、大事なシーンが多い作品だと思いました。もちろん本作のストーリーも面白いですけどね!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ロキ様

4.5スターウォーズ

2015年10月25日
iPhoneアプリから投稿

今回もとても素晴らしい作品になっていました。
まさかのルークの父親が…
物語が進むにつれてドキドキが止まりませんでした。
そして新たにヨーダも出てきてワクワクしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
w.s

4.0当時見たかった1本

2015年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

楽しい

興奮

デススターを破壊し、反乱同盟軍が勢いをつけたヤヴィンの戦いから3年。
熾烈を極める銀河帝国軍の猛攻に防戦一方の反乱同盟軍は撤退を余儀なくされる中、ハンソロとレイア姫はミレニアムファルコンに乗り逃走、ルークスカイウォーカーはフォースの修行の為、別行動を取り、怒りに燃えるダースベイダーはあらゆる手を使い彼らを追い詰めていく。
再び彼らが相見えるとき明かされる衝撃的な真実を描くスターウォーズシリーズ2作目。

今作はタイトルに偽りなくダースベイダー率いる銀河帝国軍の反撃に逃げ惑う主人公を描いた作品でハンソロのカーボン凍結、ルークの右腕切断など絶望に次ぐ絶望の展開である一方、ハンソロとレイア姫のロマンス、ダースベイダーに並ぶ映画界におけるアイコン、ヨーダの登場など単なる悲観的な作品に終わらない重要な意味を持った作品となっていた。

残念ながらシリーズ最大の衝撃であるダースベイダーとルークの関係性は初鑑賞の時点で既に周知の事実であった為、大きな衝撃を受けることが出来なかったが、公開直前にセリフを差し替えたり、主要キャスト陣以外にはほぼ知らせずに一般公開したりと映画史上最古のネタバレ防止策を取っている点も大きな特徴で記憶を忘れて観たいと観るたびにつくづく思わせる1本。

2015年10月11日(日)1回目
2020年01月08日(水)2回目@Disney+

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オレ

3.5壮大

2015年8月29日
スマートフォンから投稿

もちろん今の映画技術と比べると…というのはありますが、それでもワクワクさせる映画。

発想や、やろうとしてることは、当時からしてみれば新しいこと、斬新なことが多いでしょう。

だけど、やはり面白い映画というのは、どれだけ古くても面白い。

戦闘シーンも前作よりは良くなってた。
さて、次だ次w

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TPO

2.0^ ^

2015年7月15日
iPhoneアプリから投稿

B級珍品映画って思ってしまうのも仕方ないというか許してくださいm(_ _)m

全くもってストーリーに納得いかず、そりゃねーだろの連続でした。

なんとしてもこのシリーズのストーリーを認識したいので次作にチャレンジしてみます

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アリンコ

4.0いいね

2014年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

よしスターウォーズ見よー
ってなって毎回1→2→3→4で止まる。
5見ようかな〜って思って他の映画見て、あっ4まで見てたっけな〜って思って他の映画見て、、笑

このシリーズの良いところでも悪いところでもある点
続編があるのにも関わらず、気になる終わり方でなくむしろ素晴らしすぎるほどの満足感を与えて終ってしまうとこ。
音楽のパワーってのもあるけど。

とりあえずルーク・スカイウォーカー買おうか真剣に迷ってるところです。
レイアはブサカワ//

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画Kan

4.5アニメのような展開

2011年7月11日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

スターウォーズが反響を呼び作られた第2作は後付けには見えない展開。前作よりは資産があったと言えどもまだまだ低コスト。ここでもルーカスの秀逸の工夫がたくさんある。初めのシーンでルークがフォースを使いライトセーバーを取るシーンは逆再生というのだからたまげる。しかも上手く編集できていて全くミスが無い。エピソード4での修正点がきちんと直されていた。前回はルークなら今作はハン ソロといったところか。雪景色や沼の洞窟もよくできていた。戦闘シーンに加えて人間関係も垣間見ることができるエピソード5である。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トーレス

4.5良くも悪くも3部作の2作目。

2009年3月19日
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

楽しい

興奮

スターウォーズシリーズの第二作目。
シナリオ全体の中では「第5部」になります。

この作品では、前作でレイア姫率いる「連合軍」に
デススターを破壊された「帝国軍」の猛反撃の様子が描かれます。

この作品は、シリーズの中でも内容がちょっと暗いかな?
という感じがしますね。
ラストも中途半端な感じです。
次の作品への繋ぎってとこでしょうか?

ただ、SF映画としてのクオリティの高さは流石の一言です。
登場するメカや戦闘場面は、今観ても色褪せません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいすけ