シンドラーのリスト

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

スティーブン・スピルバーグ監督が、ナチスによるユダヤ人大虐殺から多くの命を救った実在のドイツ人実業家オスカー・シンドラーを描いた名作。1939年、ナチスドイツ占領下のポーランド。戦争を利用して一儲けしようと狙うドイツ人実業家シンドラーは、軍の幹部に取り入り、ユダヤ人の所有していた工場を払い下げてもらう。軍用ホーロー容器工場を立ち上げた彼は、安価な労働力としてユダヤ人たちを雇い入れ、事業を軌道に乗せていく。しかしナチスによるユダヤ人の迫害は日ごとにエスカレートし、ついに虐殺が始まる。凄惨な光景を目の当たりにしたシンドラーは、私財を投じて彼らの命を救うことを決意する。リーアム・ニーソンが主演を務め、レイフ・ファインズ、ベン・キングズレーが共演。第66回アカデミー賞で作品賞など7部門を受賞し、スピルバーグは初の監督賞を獲得した。

1993年製作/アメリカ
原題または英題:Schindler's List
配給:UIP
劇場公開日:1994年2月26日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第66回 アカデミー賞(1994年)

ノミネート

主演男優賞 リーアム・ニーソン
助演男優賞 レイフ・ファインズ
衣装デザイン賞 アンナ・B・シェパード
音響賞  
メイクアップ賞  

第51回 ゴールデングローブ賞(1994年)

受賞

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀監督賞 スティーブン・スピルバーグ
最優秀脚本賞 スティーブン・ザイリアン

ノミネート

最優秀主演男優賞(ドラマ) リーアム・ニーソン
最優秀助演男優賞 レイフ・ファインズ
最優秀作曲賞 ジョン・ウィリアムズ
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

写真:Photofest/アフロ

映画レビュー

4.0死者は語ることができるのか

2024年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

悲しい

スティーブン・スピルバーグ監督作品。 第二次世界大戦時、ナチス・ドイツが主導したユダヤ人へのホローコースト。その最中、ドイツ人実業家のオスカー・シンドラーが、自身が経営する軍需工場に雇うという名目で1100人以上のポーランド系ユダヤ人を絶滅収容所送りにすることを阻止した実話に基づいた作品。 オスカー・シンドラーは、生まれながらの人道主義者ではない。彼はむしろ社交に明け暮れ、金儲けしか考えてないような人物だ。軍需工場を営むのもそれが金になるからで、ユダヤ人を雇うのも人件費削減のためである。しかしホロコーストの惨禍を目の当たりにして、ユダヤ人を救おうと決心するのである。このように神のような善人ではなく、私たちと同じ人間味溢れる人物として描かれているからこそ、本作は多くの人の心に響くのだと思う。 しかし物語でホロコーストを扱うのは困難を極める。なぜなら死者の出来事を簒奪して物語ることにもなり得るからだ。ホロコーストという歴史的事実はある。ではそこで起こった出来事は、どのように語られるのだろうか。もちろんホロコーストを生き残った人からの証言に基づいて語られることは十分ある。だが証言には限界があるから、映画のようにフィクションを用いて、事実の想像的拡張を行うのである。それによって私たちは、ホロコーストの事実を目撃できる。死が目前に迫って怯える顔を、培われる絆を、そして無根拠に殺戮される現場を。 このようにホロコーストによって死んだ人々の事実を、映画的手法で語ることはできる。それは私たちに理解可能な物語として解釈することにもなり得るから有効な手段である。しかし死者の出来事は十全に語り尽くされたのだろうか。私はそうは思わない。それは本作が不十分であると言っているわけでもない。つまり語りには、騙りが付き纏うということである。語りにはフィクションが含まれる。それは事実の拡張にもなるが、嘘にもなり得るということだ。この嘘、例えば人物の過度な美化や出来事の伝説化は、事実を歪曲させ、声を上げられない死者を蹂躙する行為にもなってしまう。それは避けなければならない。だから出来事を物語るのはとても危うい。 このような困難さを理解しているからスピルバーグ監督は、本作を監督することを躊躇したのだろう。しかし本作は完成され、多くの人が鑑賞した。それによって、ホロコーストとその惨禍に巻き込まれたユダヤ人の出来事を理解可能にした。それは後世に残る偉大な功績だと私は思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まぬままおま

4.0出来なかった事を悔やむ

2024年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

なんとなく白黒で長いから観るのを躊躇っていたけど、 観て良かった。 3時間ちょっとあるけど、 没頭して観れたのはスピルバーグの手腕と、 およそ人間がやったとは思えない恐ろしくおぞましいナチスドイツの蛮行によるものだと思う。 ユダヤ虐殺の映画はいくつも作られてて観ては来ているけど、それに慣れる事はない。 見れば見るほどに本当にあったことが信じられなくなる。 シンドラーがユダヤ人虐殺を目の前にして、 金を稼ぐ私腹を肥やすことを表向きに何が出来る事があるんじゃないか?と変わっていく姿は、 ヒーローではあるけど、一人の人間の成長として自分もこうありたいと思わせるものだった。 対象にゲートと言うキャラも 嫌なやつでしかないけど、 あの当時のドイツの一般的な兵士の考え方としては 至極真っ当な人間味のあるキャラクターとして描かれてて印象的だった。 シンドラーの思惑通り、人を許す事が出来るのか? と言うところでやはり出来なかったシーンが人間的で 心に残りました。 よく過去を振り返るな、出来た事を賞賛して前に進めと 言うけれど、1100人もの人々を救っても、まだ救えたんじゃないか?出来る事があったんじゃないか? と悔やむシンドラーがやっぱりカッコ良いと思うし、 そこにドラマが生まれる気がします。 ナチスドイツのユダヤ人虐殺には遠く及ばないけれど、 今もSNSやネットニュースに本当か嘘か分からない噂に踊らされる人がいる。 自分が正しいと思ってる事を押し付けて叩く人がいる。 それを思うと、当時のドイツの中のユダヤ人排斥と言う空気の中で、一人でも多くユダヤ人を助けようと思って行動したシンドラーは本当にすごい事をやってのけたんだなと 思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

5.0名作

2024年10月12日
PCから投稿

泣ける

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
みかん

4.5数年後にきっともう一度観たくなる

sさん
2024年9月14日
スマートフォンから投稿

泣ける

いろんな感情が交錯した。泣いた。とてもいい映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
s