「演劇映画の純度」処女の泉 Gustav (グスタフ)さんの映画レビュー(感想・評価)
演劇映画の純度
16世紀のスウェーデンの風景描写の美しさ。中世の質素な食事風景や木造家屋の室内外、そして森や川や木立などの自然描写が、名手スヴェン・ニクヴィストのカメラで絵画の如く再現されている。主題はベルイマン永遠の追求である信仰と現実の相克だが、今作は性暴力と殺人の残酷極まりない題材を扱っているため、その主張は分かり易く直接的だ。偶然にも日本公開の1961年にはヴィットリオ・デ・シーカ監督の「ふたりの女」もあり、当時のフェミニズム表現の影響が少なからず感じられる。ただ日本公開当時は検閲で性暴力シーンはカットされてしまった。
ベルイマンの演出は演劇の凄さである。役者の台詞の発声、呼吸の取り方、表情の固定は舞台の表現そのままに、カメラワークの視点の変化で人物表現の多様で複雑な広がりを成立させている。舞台空間をベルイマンの視点と同時に窺いみることで、その演劇の完成された純度に圧倒されてしまう。ベルイマン映画の中でも理解しやすい内容と主題の鮮烈な傑作であった。
コメントする