劇場公開日 2025年1月10日

  • 予告編を見る

ジョーズのレビュー・感想・評価

全144件中、101~120件目を表示

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2019年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
teraox

5.0やっぱりすごいなー、スピルバーグ。

2019年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドンチャンしてるわけではないのに120分もりあがりっぱなし。途切れない演出はさすが。なんというか、思わせぶりな演出もなくズバリな驚かせばかりだし。この名作をまた映画館でみれて幸せ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
peanuts

4.5文句なく面白い映画!!

2019年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

テレビで数回鑑賞し、昨年有料のネット配信で
しっかりノーカット版を鑑賞し
「午前10時の映画祭」にて念願のスクリーンにて鑑賞。

判ってても怖いよね〜〜
前半は完全にホラー仕立てで物語に引っ張り込まれる。

そこに、未だに良くある経済優先に走った結果、
惨劇が繰り返されるという
人間の愚かさがクローズアップされて、
なんかもう、原発事故や自然破壊を思い出して
本当に腹立たしい限り!!

で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては

今まで何回か観ているのだけど
サメの怖さが際立って見落としていた
人間のドラマ部分、特にロバート・ショウ演じる
酔っ払い船長のサメへの執着と裏腹の計り知れない恐怖!

この人もサメに人生を狂わされんだな〜〜

で、リチャード・ドレイファス演じる
知識と装備は一流なんだけど、いざとなるとビビって
肝心なモノを落としてしまう海洋学者もいい味出してる。

そしてロイ・シャイダーが演じた警察署長が
最初は海や船が苦手で市長へも弱腰だったものが
自分の職務の本分に立ち戻った姿は観ていてホッとするね。

今のCG技術からすれば流石にサメの作り物感は否めませんが
逆に本物のサメの無機質感が出てて良いかも〜〜

@もう一度観るなら?
「午前10時の映画祭」の宣伝youtube番組「事務局オフタイム」
によればスピルバーグが今回限定で劇場公開OKしたそうで、
次はもう無いかもしれませんっよ!」

コメントする 1件)
共感した! 7件)
星のナターシャ

3.0怖いだけじゃない❗人間味溢れる映画❗

2019年4月28日
スマートフォンから投稿

星🌟🌟🌟最近の映画と比べるとまったりした感じの作品でしたがサメ退治だけじゃなく登場人物の背景もちゃんと描いていて面白かった❗自分が小学生の頃の映画なので当時観たら怖かったかも…❗最近の映画と違ってむやみやたらと人を殺さないのも良かった❗あまり昔の映画は観ないのですがたまにはいいかも…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミリン一番搾り

5.0とても面白い

2019年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

何回見てもその都度新しい面白さを発見する映画だな、と思った。これだけ全篇に渡り、椅子から前のめりになってしまうほど夢中で見入ってしまう映画は他に無い。
今回、大スクリーンで隅々までじっくりと堪能したが、中で特に思ったのがオルカ号のデザインはすごくカッコいい。港に初めて姿を見せるショット、それから出航するショットが特に目に焼き付いた。
あと署長の奥さんはかなり色っぽいとわかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
どんぐり

5.0午前十時に鑑賞

2019年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

小学生時分以来、ウン十年振りに鑑賞。

ビックリしました。
ジョーズ(ぬいぐるみ)があんまり怖くないのにビックリ。
ガキの時分よりも悪役=市長(観光業界)への理解が深まってる己にビックリ。
薄過ぎず濃過ぎず、人間ドラマパートの絶妙な面白さにビックリ。

何よりも、「主役はジョーズじゃなかった、ただのオッサンだった」事にビックリ。
結局、人間は同種しか愛せないんですかね?
いや、だってジョーズ兄貴よりサメ狩りオッサンズの方が格好良いんですよ!不思議!

サメ映画はどうやら、処女作でポテンシャルの全てを使い尽くしてしまったみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
日高雄介

5.0改めて…。男の映画

2019年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

改めて午前10時の映画祭で劇場鑑賞。水際の撮影、音楽の使い方、ショッカーとしてのスピルバーグの演出、スピルバーグ映画ここに極まりって感じです。ロバート・ショー、ロイ・シャイダー、リチャード・ドレイファス、3人でお酒を楽しく飲むシーン好きです。スピルバーグとしては珍しく男の映画ですよね。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
AKIRA

4.0とてもよかった

2019年4月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

 劇場公開時に母にねだって連れて行ってもらったのだが、なにしろ小3だったので字幕の漢字が全然読めなくて、映画館の階段で遊んで母を待っていた記憶がある。

 その後テレビで見たらめちゃくちゃ怖かった。それ以来かもしれない。

 主人公の所長がもっと押しの強い人物なような気がしていたのだが、気弱でミソカス扱いだった。船長がお腹に噛みつかれてたところはよく覚えている。ケージの中で銛を落とすところは、「あ」と声が出た。

 サメが容赦なくて素晴らしかった。簡単に食いつきすぎな気もするけど恐ろしい敵だった。

(追記)20250115

コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

5.0何度観ても「すべらなーい!」

2019年4月24日
iPhoneアプリから投稿

初めて鑑賞したのは、今から40年以上前 小学校3年生の時。以来、DVDやテレビ放送で数えきれない位観ている。しかし昨日 「午前10時の映画祭」で、もう一度大スクリーンで観たくなって行ってきた。「ジョーズ」が大好きというより「ジョーズ」フェチであろう。この時代 CGは無い、しかしスピルバーグをはじめ スタッフ一同、そして主演の3人の情熱が未だに色褪せない傑作を生み出したように感じる。この作品の出現により、ラストの一発逆転劇がお約束になったハリウッド映画だが、このカタルシスを上回る作品にはお目にかかれていないように思う。 今や すっかり消化番組になってしまった、ダウンタウン松本の「すべらない話し」の初期の頃の謳い文句は「本当に面白い話しは、何度聞いても すべらなーい!」だった。 正にこの作品は私の中で、何度観ても「すべらない映画」の1つなのです。

コメントする 4件)
共感した! 6件)
河田康雄

4.0午前10時の映画祭にて。 もう何度も観てますが、名作は色褪せないで...

2019年4月24日
iPhoneアプリから投稿

午前10時の映画祭にて。
もう何度も観てますが、名作は色褪せないですね。
何度観てもハラハラドキドキ、力入ります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やまぼうし

5.0何十年経っても色褪せないデジャヴに満ちたパニック映画の金字塔

2019年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

午前十時の映画祭にて鑑賞。海水浴客を待つ初夏のアミティ島の海岸に打ち上げられた遺体。ニューヨークから越してきた警察署長のブロディはサメに襲われたと直感、海岸を閉鎖しようとするが、町の検死官は船のスクリューに巻き込まれたと判定。市長他は強引に海開きを強行するが・・・からのあらすじは書くだけ野暮。ほぼ半世紀前の作品ですがどこを切り取っても斬新。初公開以降無数の作品に影響を与え引用されまくっているのにちっとも色褪せない突き抜けたカットだけで構成されていると言っても過言ではないです。筋立てもやはり斬新。初公開当時はグランドホテル方式のパニック映画が全盛、すなわち様々な登場人物が織りなすドラマの数珠繋ぎが主流だったわけですが、これにはそれが爽快なくらいに端折られていてせいぜい海洋学者フーパーがなぜサメに魅せられたのかを語る程度。ブロディ署長がなぜニューヨークを離れたのか、彼がなぜ海を恐れるのか、クイントがなぜサメ退治に執着しているのか、いくらでも膨らませられそうなネタは放ったらかし。アミティ島の喧騒が占める前半とブロディ、フーバー、クイント対ホオジロザメだけの後半というソリッドな設定にくだらないギャグや辛辣な風刺をバンバンブチ込んでクライマックスに向けて加速していく演出は圧巻、というかまだ27歳なのに作家性が完成していることに驚きます。反目し合っていたクイントとフーバーがサメに襲われた時の古傷を見せ合ってるうちに仲良くなるカットは『リーサルウェポン3』に引用されているなとか山ほどデジャヴもあって何とも芳醇な2時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よね

4.0映画館で観るべき作品

2019年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これは映画館の大スクリーンで観るべき作品。映画を観ていてビクッと驚くことは殆んど無いのだが、クライマックスでのジョーズの圧倒的な迫力に体が反射的に反応しかなり驚いた。内容はいまさら語るまでもなくジョン・ウィリアムズの恐怖を煽る音楽と教科書のようなストーリー演出が素晴らしい。
(午前十時の映画祭にて鑑賞)
2019-84

コメントする (0件)
共感した! 6件)
隣組

5.0新世界より第4楽章と似てる♪

2019年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

 あまりにも有名な冒頭のシーン。サメのロボットの話題にしても当時からいろいろと聞いていたし、映画製作の裏話にも事欠かない。

 アミティ島では夏が稼ぎ時。赴任して間もないブロディ(シャイダー)はすぐにでも遊泳禁止の措置を取りたいのに議会の承認が必要だと牽制される。事件が起こったのは海開き前。それだけで3人の犠牲者が・・・しかし、市長は海開きを決定してしまう。

 最初に捕らえたサメにハエがたかっていたり、かなり凝っているところもあるし、人喰いざめをなかなか見せない演出は巧いとしか言いようがない。こどものいたずらもストーリーに入れたり、食いちぎられた足なんてのをリアルに見せたり・・・

 3人が乗り込んだ船はオルカ号!タルをつけたモリを撃ちこんだ後の彼らの会話が結構面白かったりする。ショウとドレイファス傷自慢、インディアナポリス号にて広島に原爆を運んだ後、日本軍に沈没させられ、サメの恐怖にさらされた経験談。
 まぁ、最後は何度も観てるから感動もないけど、ドレイファスはいつ見ても死んだものだと勘違いしてしまうなぁ・・・

コメントする 2件)
共感した! 19件)
kossy

5.0感涙

2019年2月3日
PCから投稿

泣ける

…………(号泣して言葉もでない)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シュモクザメ

5.0傑作

2019年1月31日
PCから投稿

幸せ

「ジョーズ」を超える映画はない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミツクリザメ

3.5サメ映画の金字塔

2018年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

興奮

全てのパニック、モンスター系?の先駆的な作品。

迫力ある描写に映像と色褪せることは無いサスペンス映画としても逸品。

作り物には見えない全然ショボさも感じられないサメのリアルさに撮影の巧さとスピルバーグの手腕が光る。

誰もが聴いたことのある音楽も素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
万年 東一

5.0サメ映画永遠の金字塔

2018年11月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 43件)
しゅうへい

4.0思ってたよりサメ出てこなかった

2018年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
せつこん

4.5不朽の名作

2018年9月24日
iPhoneアプリから投稿

40年以上前の映画は思えない迫力です。

サメが本当に、怖い。

最後に船を襲う姿は、作り物とは思えない迫力でした。

まさに名作。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ジジ