ジュマンジのレビュー・感想・評価
全67件中、41~60件目を表示
初めて映画で笑った!
周りに気を使って、映画で笑ったり、リアクションしなかったのですが、初めて笑いが勝手に出たり、リアクションしたり、ハラハラ、ワクワクしました。
ストーリーはツッコミ所がややありましたが、面白く、ロマンチックなシーンもあり、アクション系で、ハラハラする場面もあり、非常に楽しかった。
ただ、ボスが弱すぎ、ストーリーの展開の速さが気になりました。でも、キャラそれぞれの友情や恋愛が生まれることや、価値観の変化がとても感動しました。
1995年の映像技術を結集
ジュマンジアドベンチャー
22年振りの続編を前に、久々に鑑賞。
1995年のロビン・ウィリアムスの人気作の一つ。
昔、随分と見た。
昔楽しんだ作品を久し振りに見ると、あれ、こんなもんだったけ?…と思う事もあるが、こちらは変わらず面白い。
さすがに細かい部分は忘れていた。
が、イタズラモンキーたちや尻尾で鍵盤を鳴らしてから現れるライオンや大型動物たちの大暴走などはしかと覚えていた。
多くの動物たちをCGで表現した当時の最新技術。
技術が遥かに進歩した今見ると見劣りする事しばしばだが、そんな事はなかった。
イタズラモンキーたちはちと粗いと言うかアニメチックだが、ライオンの毛並みなど見事。
本物にしか見えないCG動物たちに、スゲーとワクワクさせられたもんだ。
あの時のワクワクって、今も変わらない。
CG以外のアニマトロニクスも素晴らしい。
基本はファミリー向けの冒険ファンタジー。
大人になってから見ると、ドラマ部分もそう悪くない。特に、ロビン演じるアランとその父親の関係。
いじめられっ子のアラン。
仕事優先で厳しい父。
その日もアランはいじめられ、父は「恐れず立ち向かえ」としか言葉をかけない。
さらに進学の事で口論し…、その直後、アランは“ジュマンジ”の中へ。
26年後やっと脱出すると、父も母もすでに他界。
父は、行方不明になった息子を会社を潰してまで探し続けていたという。
本当はそれほど息子を愛していた父。
息子を抱き締める事が出来ないほど不器用だったのだ。
大人になったアランはちょっと父似に。
ゲームでズルして猿の姿になってしまったピーターを慰める筈が、注意口調に。
似た者同士。
ゲームクリアしての再会に、意外と感動させられる。
その父親役のジョナサン・ハイドが、アランを執拗に狙うハンターと一人二役なのもユニーク。
それにしてもこの“ジュマンジ”って、よくよく考えるとおっそろしいゲームだよね…。
そのおっそろしいのが、ハラハラ、ドキドキ、ワクワク。
クリアしたら、かなり都合いいけど、最高のハッピーエンド。
さあ、再びプレイ!
何処からか、あの太鼓の音が…。
子どもの頃観た映画を子どもと観る喜び
ただのファンタジーではないおもしろさ
公開当時に話題となっていたのは知っていましたが、機会がなく未鑑賞でしたので、続編の公開前に見てみました。
率直な感想として、おもしろくて、とてもいい話でした。主軸となるストーリーは単純で明快ですが、ゲームクリア後のオチが秀逸で、単なる荒唐無稽なファンタジーで終わっていないのがとてもよかったです。冒頭の靴工場のシーン、パリッシュ親子の仲違い、両親を失ったジュディとピーター等、綿密に配置された伏線が、終盤でみごとに回収され、主人公アランの成長と親子愛が絡み、温かい話に仕上がっています。
また、CGや合成、特殊メイク等が多用された映像も、当時としては斬新で、エキサイティングなものだったと思います。残念ながら、今の私たちにはアラや安っぽさが気になるレベルなので、今春公開の続編で、映像の進化を味わわせてくれることを期待しています。
ものすごく不思議なんですが…………
ジュマンジを初めて見たのはおばあちゃん家のテレビ
中学生でした
お母さんが夜勤だったので、近所に住んでいたおばあちゃんと弟と一緒に見たんです
忘れちゃいけないと思った私は、その時ジュマンジという名前だけ覚えました
結婚後、ロビン・ウィリアムズさんの名前を知ったのです
その後はDVDを借り見てました
10枚ほどDVDも持っています
今日、この場所を知ってレビューを書く事に決めました
私は現在41歳です
1996年公開なのなら、20歳……………
それは絶対にないと思っています
20歳の頃にはとっくに、私の家は引越し、祖母も遠くの叔父の家に行ってしまっているのですから…………
ジュマンジには絵本があるそうですね
初めて知りました
絵本は6歳の時に発表されたようです
早速購入します
見ていないもの、持っていないものが沢山あるようです
これから買うぞぉぉぉぉぉ
とてもとても不思議だったので、レビューさせて頂きました
当時は斬新で面白かったなぁ。 小さい頃に見たけどよく覚えてるし。 ...
当時は斬新で面白かったなぁ。
小さい頃に見たけどよく覚えてるし。
今見ても面白かった。
昔の作品を観直すとたまに子役時代のスターが出てて面白い。
これにもスパイダーマンのMJが出てたし。
かなり面影があってすぐわかった。
ホームアローン3にもスカーレットが出てたりと、子役時代のスターを探すのも楽しみ。
ほんのりドキドキしつつも安心して楽しめるファミリー向けファンタジーの名作
もう少しシンプルな内容なのかと思いきや、最初2回ぐらい年代が飛んで、一体どうなるのやらと思いつつ見ていましたが、この年代の飛び具合が予想以上に最後いい感じに感動を読んだりして、なるほど確かにこれはなかなか良く出来たストーリー構成に仕上がっていた作品だったと思いました。
まあ年代は飛びながらも中身自体は結構シンプル、ボードゲームに書いてあることが現実に起こると言う、まさしくザ・ファミリー向けなファンタジー映画でしたので、安心して家族でドキドキしながら楽しめるタイプの内容に、私も童心に帰りながら十分楽しませてもらいましたし、長年に亘って愛されている作品であることも思わず納得はさせられました。
しかしこのボードゲーム、どこに止まってもロクなことがない(苦笑)
ありえなさ過ぎて夢だと思ってしまいそうですが、現実に起こるんですよね・・・子供は楽しいかもしれませんが、大人はこんなことが起こったら苦行でしかないでしょう、とりあえず、何事も注意書きはちゃんと読んでから始めたいものですね、いい教訓です。
日常から抜け出したいと思ったことは多々ありますけど、やっぱり日常がいい、ある意味日常の素晴らしさを改めて実感させられた作品だったかもしれませんね。
さすがに20年以上前の映画だけに、CG等映像面では粗さを感じましたが、当時の技術では画期的だったのかな、今となっては何とも言えませんが、猿や蜘蛛や蚊が全くリアルじゃないのが逆に怖い、むしろリアルなライオンやサイや象やワニの方が意外と怖くなかったかも。
まあ何にしても、童心をくすぐられる映画であったことは間違いなく、私も子供の頃はゲーム好きでしたので昔を思い出しながら何だかんだで楽しませてもらいました、人生ゲームとか思い出しちゃいましたよ・・・。
ある程度都合よく進行するところや、粗さの残る描写が多々あったことに関しては、まあご愛嬌と言ったところでしょうか。
ところで見る前はてっきりロビン・ウィリアムズとキルステン・ダンストは親子役なのかなと想像していたのですが、ちょっと違いましたね、でもアランとサラ、そしてジョディとピーター姉弟による混成4人組が織り成したドラマは、予想以上に感動できる結末が待っていて、結構グッと来てしまいました、ラストの展開とか最高すぎでしょ、家族愛がいいスパイスとなって、いい映画を見た余韻には十分浸れる構成になっていたと思いました。
それとエンドロールであのしつこいハンターの役者名を見てちょっとビックリ、そう言う訳だったのかと、意外と深みのあるストーリーに感心した次第です、ただもう少し面白くなる余地はあったと思いましたので、その辺りはリブート的続編に期待と言ったところでしょうか、今やゲーム事情も相当変わってきてることでしょうし。
しかしロビンはやっぱりいい味出しますね、26年後であれは老け過ぎな気はしましたが、やっぱり素晴らしい役者でした、あとキルステンは少女時代も微妙に老けてたんですねぇ、でも可愛かったね(今より断然)
ジュマンジ!
全67件中、41~60件目を表示