劇場公開日 1996年3月20日

ジュマンジのレビュー・感想・評価

全86件中、21~40件目を表示

4.0サクッと見れる

2020年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ハチャメチャで見ていて楽しい作品。
楽しいだけでなく、家族愛を見て最後は少し泣けた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cure0101

3.0普通に面白かった

2020年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

CGが懐かしい感じ。人食い植物は、リトルショップオブハラーズの話と同じかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっちゃんのパパ

4.0【タイムパラドックスムービーの佳品。今作の20年後を描いた第2.3作とテイストはやや違うが、面白き作品。ロビン・ウィリアムズ大活躍作品でもある。】

2020年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

知的

幸せ

ー1869年から物語は始まり、1969年に一気に舞台は移る。

 パリッシュ靴工場の息子アランは苛められっ子。厳格な父とは上手くいっていない・・。工場拡張工事の際大きな木箱を「ジュマンジ」を掘り出す・・。
 友達の女の子、サラと「ジュマンジ」で遊び始めるが、彼はジュマンジワールドのジャングルの世界へと吸い込まれて消えてしまった・・。”太鼓の音が、ドンドコドンドコ・・”

 そして、26年後、アラン一家が住んでいた屋敷に、両親のいないジュディとピーター姉妹が住む場面に再び移る。

 彼らは屋根裏部屋で「ジュマンジ」を発見し、吸血蚊、猿、ライオン、そして、26年ぶりに生還した大人になったアラン(ロビン・ウィリアムズ)も現れる。”ドンドコドンドコ・・”

 だが、パリッシュ工場は倒産し、両親も既に数年前に他界していた。
 周囲の人から”いなくなってしまった息子アランを探すために父が全財産を使い果たしたから・・”と聞くアラン・・。

 そして、全てを終わらせようとアランは嫌がるサラとジュディとピーターとゲームを再開する・・。”ドンドコドンドコ・・、いい加減くどい・・”
 アランが格闘の末、ようやくゲームを終了させると・・。-

 ・・アランとサラは1969年の世界に戻っていた。姿は幼い。アランの両親も健在だった。アランは父に今までの態度を謝り、父も嬉しそうに息子と話す・・。

 そしてアランとサラは結ばれ、1995年のパーティーで、ジュディとピーターと再会し、彼らの両親のスキー旅行を必死に止めるのであった・・。

<粗筋をベラベラと書いてしまったが、瑕疵のないタイムパラドックスに驚き、動き回るロビン・ウィリアムズの姿が嬉しく、”引き込まれるように”鑑賞した。
 だが、まさか今作品の20年後に第二作が面白さを増して再登場するとはなあ・・。>

コメントする (0件)
共感した! 8件)
NOBU

4.0BSフジ吹替版鑑賞。ファンタジー苦手な私にちょうどいいファンタジー...

2020年5月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

BSフジ吹替版鑑賞。ファンタジー苦手な私にちょうどいいファンタジー。

恐怖のすごろくゲーム。時代もあって、CGとかチープに感じる部分もあるけれど、とっても面白い。次、何が起こるのかワクワクします。名優、ロビン・ウィリアムズはもちろん、おチビのキリスティン・ダンストがいい味見せます。そしてラストがほのぼの素晴らしいのです。
笑える箇所多数、楽しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

3.5展開が早くあっという間に見終わる

2020年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

子供向けのほのぼの映画かと思ったら想像と異なるドタバタコメディ系。映像は荒くハラハラドキドキもそこまで無いが、展開が早いため間延び感がなく飽きずに最後まで楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
masya

4.0面白い

2020年4月12日
PCから投稿

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
かなりあ

3.5今見たら

2020年4月4日
Androidアプリから投稿

こんなもんかって感じだけど愉快でいい
さっさと振れよってイライラしちゃうな
大人になったってことか

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さる

4.0スピード感強

2020年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

生きたボードゲームに待ったは無し。スピード感を持たせたことにより生まれたドタバタとコメディー要素がアメリカっぽい。大人になって初めてみたけどスリル満点でなかなか面白かった!大勢でワイワイしながら見るのもありw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アッサム

3.0リブートも2作目が公開

2020年1月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、VOD

楽しい

懐かしさも手伝って視聴した。
鬼籍に入ったロビンウィリアムスが元気で嬉しい。
ボードゲームを強制的にやらせていくのは凄い。
当時の映像技術では頑張った方だろうと思う。

物語は当時のパターン的に乱暴なコメディになっているが許容範囲だと思う。
CGの猿は腹立たしい顔をしており、ホンモノっぽさには欠けるが、質の悪いイタズラを嬉々としてやっている異様さは伝わる(笑)

当時のCMで、「ジュマンジ~♪ジュマァ~ンジィ~♪」と奇妙な節で歌が流れていたのが妙に頭にこびりついていて、悩ましい(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.0ウェルカム・トゥ・ジャングルとは違う面白さ!

2020年1月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
かつ

4.0ドラム音が癖になる 笑

2020年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

怖い

いやー、良い。 このダークな感じ。
CG黎明期の作品ってことで、やっぱ動物の造形とかはアニメっぽいけど
なんて言うんだろう、あの手づくり感というか、生々しさというか。
今の整ったCGではちょっと感じられない趣きってのがあるように感じた。

ダークな感じといえば主演のロビン・ウィリアムズ。
ぱっと見は気のいいおっさんなんだけど、なんか闇を抱えてるというか
目の奥に狂気を湛えてるような演技が本当に不気味だった。(褒めてる)

少年の成長をカラッと明るく描いたウェルカム トゥ ジャングルも良いけど
心の奥のわだかまりみたいな、
なんかドロドロしたものからの決別みたいな本作もやっぱり良い。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mar

4.0忘れてた

2019年12月24日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ずん

3.5良き

2019年12月21日
Androidアプリから投稿

ウェルカムトゥージャングルの方を先に見たので
あーこれが原点かと言った感じ
所々でジャングルに似た要素が有り嬉しかった 現実世界に異世界が介入するのはジャングルとは逆な感じがしてでも最後はほっこりな感じや時空を超えたハッピーエンドな感じはリンクして良かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
クロヤギ

3.5子供向け以上楽しめた

2019年12月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリーがぶれてなくて楽しめた。
ピーターがかわいい♪

コメントする (0件)
共感した! 0件)
本まぐろトロ子

4.0当時は

2019年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

いまいちだったが、改めて観たら思いの外楽しめた。

特にラストは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
REpower

4.0最初のジュマンジ

2019年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ロック様がでてる、ジュマンジのリブート版が好きで、でもジュマンジを知ってる人と話をしても全然ストーリーが合わなくて、何でだろ?と思って最初のジュマンジを見てみました。なるほど、これは全然違う。こっちは現実にゲームが侵食していって、アバターに入り込むリブート版とはフィールドが違うんですね。でもこっちはこっちで良さがあって、辛すぎる描写が無い安心して見られるコメディで、ホームアローンとかみたいな感じ。年に一回くらいダラダラ見たいなって。面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あんこ

4.0ボードゲーム懐かしい

2019年12月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

BSフジ吹替版で鑑賞??回目

むか~し何度も観た映画。久々に観たら、細かい所はほとんど忘れていたので純粋に楽しめました。
今だからわかるパパの息子を思う気持ちにも胸が熱くなりました。

TVゲームもいいけど、たまにはレトロなボードゲームを楽しみたくなりますね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ROSE

3.5子供の頃好きだったなぁ

2019年12月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

超久しぶりに観賞
たぶん私のボドゲ好きの原点はココ
盤に直接ルールが書いてある親切仕様、これならルルブ失くさなくて安心
姉弟のお姉さん役がサムライミ版スパイダーマンのMJで驚いてたら最強ハンターヴァンペルトはギレルモ監督の海外ドラマ「ストレイン沈黙のエクリプス」で死にかけの富豪やってた俳優さんで二度びっくり、好きなものはどこかで繋がっているのだ
でもあれですね、当時は何も考えないで見てたけど今見るとバックトゥーザフューチャーの影響をかなり受けてますね、そこらへんで本編関係なくちょっと笑ってしまう
被害者が出ないように重りをつけて川に流すのに何処かの浜辺に打ち上げられてドラムの音が…ってラストは凄く好き

コメントする (0件)
共感した! 7件)
バストラー

3.5退屈はしない。

2019年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

2を見ておもしろかったので元祖をい見てみようと。
どっちかというと2のほうが全体的に良いが、コメディでいうと元祖のほうが個人的にウケる場面が多い。サルと警官がどうやらツボだったらしい。

2はゲームの世界へ入るが、こちらは現実のほうにゲームの世界が出てくるので、どちらかというとこっちのジュマンジのほうがタチが悪い。
まあ、とにかくずっとドタバタやっているので退屈はしない。

当時はなんで続編やらなかったのだろう。ボードゲームだとあんまり変えようがなかったからかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okaoka0820
PR U-NEXTで本編を観る