「鑑賞後に考察や解説を見て衝撃を覚えた」ジェイコブス・ラダー(1990) オレコウジさんの映画レビュー(感想・評価)
鑑賞後に考察や解説を見て衝撃を覚えた
まず観てない人はネタバレを含むので絶対このレビューを見ないように。。
始まりはホラー映画を観たいと思いTSUTAYAのホラー映画コーナーを見ていた時にタイトル名だけ知っていたこの作品に出会い借りたこと。名前だけ知っていたが内容は全く知らなかったので飛びっきりに怖いホラー要素を期待していたが悉く裏切られた。確かに作品中には、異形の化け物・狂気に満ちた精神病院・突然のグロ描写、といったような沢山の怖い要素はあったが、ラストにて内容とタイトルの両方の伏線が回収されたところまでを観たときにこれはホラー映画なんかじゃないと悟った。そしてまだ自分の中ではっきりとしない部分があったので、気になってネットで詳解な解説や考察をしている記事を見つけ衝撃を受けた。
内容を要約すると、主人公のジェイコブはベトナム戦争の描写のところで死んでいることになっており、物語のほとんどはジェイコブが戦場や病床で生死の境目を彷徨っている時にみていた妄想なのである。ここまで聞くと「物語のほとんどは主人公の妄想でした!」ってオチのどんでん返し系かと思う人もいるだろうが(自分含めてだが…)それは全くもって物語の本質を理解していないことになる。実は物語の大部分を占める主人公の妄想の中の出来事は、旧約聖書の「ヤコブの梯子」と言う話をモチーフにしているとされている描写が沢山含まれている。ヤコブの梯子は、創世記内でヤコブが見た天使が上り下りする階段で、天国と地上を繋いでいるものである。つまりこの物語の大部分を占めるジェイコブの妄想には、幸せな場面と悲劇的な場面が入り混じっており、正に「ヤコブの梯子」を表している。そしてタイトルの「ジェイコブス・ラダー」についてだが、「ヤコブの梯子」をローマ字表記すると、「Jacob's Ladder」となりタイトルは正に「ヤコブの梯子」そのものであることがわかるのだ。さらに、後半で矯正師のルイが言った、
「冷静に死を受け止めれば、悪魔は天使となり人間を地上から解放する」と言う発言こそがこの作品の本質であるとされている。というのも主人公が死を受け入れ、死んだ息子と一緒に光がさす階段を登るという部分は正にルイの言ったことを体現しているからだ。
どうだっただろうか。ほとんどネット上の理解力があり博識のある解説者の方が書いた記事を引用しただけになってしまったが、「この映画そんな深かったのかよ!」などと思ったのではないだろうか。自分もいかにもその1人であるのだが…