劇場公開日 2022年4月8日

  • 予告編を見る

サタデー・ナイト・フィーバーのレビュー・感想・評価

全68件中、1~20件目を表示

4.0作られた「サタデーナイト」に隠れた、主人公の本心。

2025年1月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
すっかん

4.0若者の虚栄と現実

2025年7月9日
スマートフォンから投稿

トニーは仕事よりディスコが全て
”踊る事で輝ける“そう信じていた。

そして手に入れたインテリ女性
馬鹿な連中とおさらばの時
遂に自分は一流の仲間入り

夢を見ていた

露呈した知識
大人になれない
トニーの今
虚栄と現実

憧れは
ランボー
ブルースリー
アルパチーノ
ワンダーウーマン
ファラフォーセット

ママを泣かせた夜
それよりも大事な…

踊りの王様であり
冷たい心の持ち主
19歳、トニーの今

映画初出演でトラボルタは
この若者を生き生きと演じ
一世を風靡し代表作とした。

ビージーズの歌曲は甘く
時に若者の鼓動のように

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

3.5土曜の夜の部族儀式‼️

2025年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
活動写真愛好家

5.0音楽とダンス、それと現実

2025年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

音楽が流れ、歩く姿が美しい青年が、何故かペンキ缶を持っている。

あと少しで20歳になる、イタリア系アメリカ人。

仲間達と土曜日の夜に、ディスコに出かけて、何よりも好きなダンスを踊る。

1978年、音楽が最高、ダンスが上手い、まだ大人になる手前の若さ溢れる感じ。

それでも、夜が終われば現実が待っている。

John Travolta の魅力を堪能できます。
勿論、若くてスラリとした、ダンス姿と、
犬の様に食べる姿が観られます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
naomi

3.5思ってたより重い

2025年1月13日
iPhoneアプリから投稿

貯金もせずに遊び呆けている若者が大人になっていく話
最後がちょっとぶつ切りで終わったように感じけど、主人公が今後どうなるかわからずおわるところが綺麗事だけじゃ済まされない感じがするのである意味リアルっぽい
まともな大人になるのは難しそう

コメントする (0件)
共感した! 0件)
承太郎

4.0名曲がたくさん。 映画は初めての鑑賞だったけど、曲も踊りもどこかで...

2024年9月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

名曲がたくさん。
映画は初めての鑑賞だったけど、曲も踊りもどこかで見て知ってた。
海外ドラマ見てるとオマージュがあるからかも。

すごく盛りだくさんでいろんな要素が入ってる映画だった。

結構ひどい発言や行動は多い。でも製作者はわかっててやってると思った。
悪いことはわかってるみたい。軽く扱ってるのは気になった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ティム2

2.5全てに時代を感じる

2024年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

若き日のジョン・トラボルタを眺めるのと当時の社会を感じるくらい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
高い坂

3.50158 みんなトラボルタになりたかった

2024年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

1978年公開
ま、ワタシはステップすら踏めなかったけどな。
ただビージーズの音楽にはハマった。
「小さな恋のメロディ」調から180度変換。
オープニングタイトルと被るスティンアライブ最高。
トラボルタは18歳年上のダイアナ・ハイランドと
付き合っている最中「この映画を降りたい」とするも
彼女に励まされ今日に至る。
ダイアナは病気に侵されていたんですけどね。
70点

コメントする (0件)
共感した! 4件)
NWFchamp1973

3.5トラボルタの人生

2024年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

かつてディスコダンスに憧れていた中学生の頃、映画館に見に行った懐かしの映画。

facebookに流れて来たトラボルタの恋愛ストーリーを見て、トラボルタという人に興味が湧いて、再び見てみたくなった。

あらためて観ると
やはりトラボルタの踊りはとても魅力的である。
70年代ディスコダンス教室があったら通いたいと思ったくらい(笑)

トラボルタと仲間たちはイタリア系なのだろうか。

プエルトリコ人を馬鹿にして敵対しているが、最後のコンテストでは、そのプエルトリコのカップルに実力で負けたと悟った彼は、八百長が行われている理不尽さに腹を立て、あっさり負けを認め優勝金を彼らに渡してしまう。

金融グローバリスト達が席巻しつつあるマンハッタンと、それに憧れ、底辺から這い上がる為に身体を使う事を余儀なくされる相手役の女性。

社会の矛盾を突きつけられることで、自分が更に弱い者を虐めていたことに気づき、トラボルタが真っ当に生きたいと願うところで物語は終わる。

果たして彼らのその後の人生は、どうなったのだろう。

現実には貧富の差が限りなく広がり、腐敗しきったアメリカや世界。

ダンスの素晴らしさと共に、今観る人にはそこも突きつけられている。

トラボルタは、この映画の役のようにピュアな人なんだろうと思われる彼の現実のラブストーリーも知ってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ずっ子

4.0イケイケな話かと思いきや

2024年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

パリピの話かと思いきや、めちゃくちゃ真剣にダンスしていた。
そういえば、有名なダンスシーンもニコニコはしていない。

真面目な青年が、年相応の悩みを抱え、葛藤する青春映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あべ

3.5若者映画

2024年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

適当に踊るの見てりゃいいんだろうくらいの気持ちで見ました。すみません。

だけど、絵も音も演者も洒落てる。それを楽しむだけで何ら問題ない映画。一番わかりやすいとこ挙げて恐縮ですが、「You should be dancing」で踊り狂うトラボルタ、それだけで全部が語れてしまうような。

実は裏側が暗い、ってのももちろんその通りなんだけど、若者って大体裏側は暗いからなぁ。鬱屈してて、育ちも悪くて、行き場がなくて。だから踊るんでしょ。それは特に変わったことじゃない。どことなくタクシードライバーみがあるなと思ったら一年違いなんですね、ってくらい。デニーロに比べりゃかわいい。やっぱりこの映画の引力の中心は煌びやかなトラボルタなんだと思う。

ってくらいですかね。嗜んだ、という感じでしょうか笑。こんな感じの時もある。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
BD

2.5甘くない青春

2024年1月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ダンスと音楽が良いのはもちろんなんだけど、全体的にスカッとしない、モヤモヤするストーリーが印象に残ったな。
青春って上手くいかないし忙しいな。
とりあえずトニーの新たな旅路に祝福を。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カミムラ

3.5想像とは違い、かなりの“呪い”映画かつ、『射精責任』映画だった。こ...

2023年8月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

想像とは違い、かなりの“呪い”映画かつ、『射精責任』映画だった。これでディスコとかダンス始めよう、みたいには思えない。
ステファニーが最初から最後まで全く魅力的でなく、アネットとお兄さんが印象的だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ouosou

5.0夢に浸りたかった青年の物語

2023年8月17日
iPhoneアプリから投稿

古典的名作ながら実は今回が初見。
めーちゃくちゃ面白かったです。
まずはアバンからぐっと掴まれます。若き日のジョン・トラボルタが魅力的すぎる。立ち姿、スタイル、歩き方、ダンス、何をとっても決まっていて美しいし。
ノリノリで歩いたりダンスする姿を見ていると自然とこちらも体が動いてしまいます。

そして芝居もめちゃくちゃ上手い。
言葉にならない繊細で寂しそうな表情や、ディスコに入る時の溢れんばかりの高揚感溢れる笑顔。
彼の素晴らしい演技があるからこそ、見ているこっちも魅力的なディスコの世界にぐいぐい引き込まれていきます。

ストーリーも良い。しみました。
同じ70年代のロッキーやタクシードライバーのような、あの時代特有のうら寂しい感じがフィルムに滲み出ていて非常にダーク。だからこそ、この現実から抜け出して煌びやかなディスコの世界へ羽ばたきたい主人公の気持ちも痛いほど分かってしまいます。
治安の悪い暗い路地とミラーボールが光り輝くディスコとの対比は、この時代の若者、そしてアメリカが抱えていた内面性を見事に体現しています。
その精神の2面性は現代から見ても強く共感できるものでした。

それと面白かったのは、作品内世界でも様々な映画やスターが取り上げられていた点。
ロッキー
2001年宇宙の旅
ブルース・リー
ワンダーウーマン

主人公の内面性や自由、女性への憧れを体現したこれらの作品群も主人公のリアルなディテールに一役買っています。
ジョン・トラボルタと70年代映画、どちらも更に好きになれる素敵な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョイ☮ JOY86式。

1.5うーん

2023年7月27日
iPhoneアプリから投稿

女性や友達の扱いが酷く、「音楽とダンスをみせるためにおまけでストーリーをつけました」みたいな内容。脚本の出来が悪すぎる

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒカリ

3.5様々な分野で名を馳せたティーンムービー

2023年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

トラボルタの大出世作、そしてビージーズの再生とディスコブームの火付け.
映画と共にサントラの大ヒット等、様々な分野で名を馳せたティーンムービー。
少し前ビージーズの映画観たからか、無性に観たくなりました。
オープニングの「ステインアライヴ」をバックに街を闊歩しているシーン、やっぱり最高に格好良いです。
それと今見ると、橋を挟んだブルックリンとニューヨークという、格差と都心への憧れもちゃんとベースとして描かれていました。
そんな鬱屈とした街で力を持て余している若者達が、週末のディスコで踊り明かすのが唯一の楽しみ。
そんな中でもトニーは仕事もしている、趣味のダンスにも真剣で女の子にも軽くない。以外にもストイックでちゃんと夢を持っているのが良いんですね。
ダンス自体も頑張っていて、ディスコハウスでのソロタイムシーンなんて今でもすごい格好良いですよ。
そんな頑張っている彼もディスコ大会の優勝をきっかけに、どんどん崩れてしまう。
そしてやっと気づく自分の立っている場所、そして贖罪の後に差し込む光。
青年の成長を感じる、見事なエンディングでした。
やっぱり良いですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
白波

3.0こんな話だったんだ。

2023年4月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
夢見る電気羊

3.0選曲が良い

2023年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

そういや観てないなと思って鑑賞。
正直観なくても良かったかなと思いつつもこれだけ良い曲かかると楽しめちゃいますね。

ストーリーはあってないようなもんですし、伏線の回収を重視する方にはかなり厳しい脚本かもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
donothing

3.5これはダンス映画にあらず

2023年2月19日
iPhoneアプリから投稿

数十年ぶりに観た感想
昔はディスコブームの火付けとなったこの映画をカッコいい映画として皆が観ていたと思う
今回はダンスシーンより恋愛映画として楽しめて良かった
しかし、思ったより女優陣に魅力を感じ無かったのはどうしてだろう

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネパラ

4.0能天気なダンス映画かと思っていたら、

2023年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

イタリア系移民とか、性的なエグいシーンとか、宗教的なこととか、いろいろ重たい内容が詰まっていた。主人公のお兄さん、何かやらかしそうな危険な目をしていて気になっていたのだけど、やらかしたのはそっちかー、みたいな。

そしてなんなんだ、あのダンス。主人公の振り付けといい、相手の女性の身体の硬さといい、あれは、笑うシーンなのだろうか、と思いながらも見入ってしまった。そんな映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sand cat
PR U-NEXTで本編を観る