劇場公開日 2019年11月22日

コマンドーのレビュー・感想・評価

全67件中、21~40件目を表示

3.5意外な掘り出し物だった。また見たいかは。。。

2022年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

娯楽性が非常に高く、これ以上頼りがいのある父親像もないな、というくらいにシュワルツェネッガーが強い。それが、鬼気迫る強さじゃなく、余裕のある優雅な強さだけに、本気で怒らせたらどれだけ強いんだろう?という底知れなさを感じたほど。

まだ、ターミネーター2なんかで人気が爆発する前だったと思うけど、何も考えずに一息に見終えることのできるアクション娯楽作。星の多さは、昔の作品故に、ひいき目が強めに働いているのだろう。もう一度見てみたいとまでは思わないもの。

2019.7.10

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うそつきカモメ

4.0いやー面白い作品でした

2022年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2020年8月劇場鑑賞
言わずと知れたシュワルツェネッガーの出世作『コマンドー』。
しかも今回業界初?じゃないかのTV放送吹替版での4Kニューマスターリバイバルロードショーです。
吹き替えはもちろん独特な言い回しでカルト的な人気のテレ朝版。
もう何だかこの企画自体が物凄いですね。
それにしても面白い!
久しぶりに観たらすっごいスカッとしましたよ。
大人になってから観ると色々突っ込みどころ満載ではあるものの、そんな些末な事はどうでも良くなる作品。
勧善懲悪、豪快にして豪傑で無双の超戦士。
ある意味正装(ビルダーの)でもある海パン姿もぶっ込んできます。
もうやり放題なんですよね、でもそれが実に小気味良いです。
尺も短めなのでわかりやすい進行だし、中だるみ部分が無いので最後まで同じテンションで見れるのも良い。
いやー面白い作品でした。

そして今回鑑賞したのはシネマノヴェチェント。
上映後にはゲストトークショーもあり、更にその後の懇親会にも参加してきました。
ゲストはジェニー(娘)の吹替えをしていた、岡本麻弥さん。
映画だと「ビフォアシリーズ」「奥様は魔女」「バイオシリーズ」等、あとジャッキー作品に良く出てましたね。
懇親会はコロナ対策でのアクリルを挟んだテーブルセッティングでしたが、色々な話が聞けてとても面白かったです。
そういえば外画(がいが)って言葉初めて耳にしましたよ。
シネマノヴェチェントのこういった形式、今回初めてでしたが中々面白いですね。機会があればまた伺いたいです。
それにしてもコマンドー面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
白波

4.0シュワちゃん大暴れ

2021年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

みんな大好きシュワちゃんが、ご自慢のゴリマッチョな肉体と過激な武器を引っ提げて暴れまくる。ド派手なアクションと筋肉を90分間にギューギューに詰め込んだ傑作。ツッコミどころも満載で、これはおもしろい。吹き替え版がイカれてるみたいなので、そっちを観れば良かったとやや後悔

コメントする (0件)
共感した! 1件)
movie freaks

4.0面白い

2021年4月3日
iPhoneアプリから投稿

吹き替え版で観てみたら、面白くてウケました。
ストーリーもアクションも強引で豪快、娘を取り戻す為に真面目に行動とアクションをしてるけど、セリフや容赦ないアクションにウケてしまい。敵ボスが半泣きじゃないか!敵より凶暴なコマンドー..敵に回すと殺される始末です。
傑作な作品で好みです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アトレイル

3.5コマンドーは日本で生まれました。アメリカの発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。しばし遅れをとりましたが、今や巻き返しの時です。

2021年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
たなかなかなか

5.0そこに辿り着くまでの流れも良いし、ペイントしてる時の期待感が凄い。...

2020年12月1日
PCから投稿

そこに辿り着くまでの流れも良いし、ペイントしてる時の期待感が凄い。
単純で乱暴なんだけど感動もする。最高。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
collectible

4.0字幕とはまた違った魅力の吹替版で観る楽しさを堪能して欲しい作品です!

2020年8月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
松王○

3.5シュワちゃんの代表作品の一つ

2020年7月30日
iPhoneアプリから投稿

裏切られて、最愛の娘を人質に 残された時間は
わずか!協力の女性を無理やりつれて!
シュワちゃんは戦う!
監督は、マークLレスター
小さな恋のとは別人だ!
アリッサミラノが可愛い!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
大阪ぶたまん

5.0久々に(もしかしたら初)スクリーンで観た!

2020年7月19日
iPhoneアプリから投稿

コロナの影響で、いつもの劇場で上映してくれてたので問答無用で観に行きました。
「待ってたんだ」「値段だ」「オーケイ!」「あれはウソだ」「プロですから」もはや伝説化した名吹替炸裂!
シュワルツェネッガーが最もシュワルツェネッガーらしかった時代の名作ですな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
クリス

3.5第三次世界大戦は起こらんでしょ笑

2020年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

B級映画です。何も考えずに観れて、たいして頭に残らないやつ。

シュワルツネッガーがマッチョすぎて生活に支障出そうとか思った。(背中かけなさそう)

字幕で観たけど、吹き替えの方がぶっ飛んでるらしいんで、今度は吹き替えで観てみよ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いたかわ

4.0シュワルツェネッガーは、最高

2020年5月17日
iPhoneアプリから投稿

初めてアーノールドシュワルツェネッガーを見た作品、筋肉無もムキムキで 当時は、憧れてました。迫力があって面白い

コメントする (0件)
共感した! 4件)
評論家レイ

3.0当時は好きな映画だったけどな~。

2020年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

当時映画館に観に行った。大興奮して帰ったのを覚えている。
今見ると、流石に普通のザ・B級アクション映画。
映画雑誌で数年後に娘役のアリッサ・ミラノが人気になったけど、結局その後どーなったんじゃろ!?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
トラ吉

4.5大人になってから初めて観ましたが

2020年2月22日
iPhoneアプリから投稿

途中から笑いをこらえるのに必死でした。

いつも洋画は字幕で観ますが、今回ほど「吹き替えでよかった!」と思った作品はありません。

いつまでも色褪せない名作って、いいですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
017

4.0はじめて見た気がしない

2019年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

散々ネタにされているせいで、はじめて見たのにはじめて見た気がしない。導入みたいなものがほぼ存在しない。開始5分くらいで本題に入っているのでは? ムキムキで無表情の男が大暴れしながらたまになんか言うってだけちょっと面白いよね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
zhiyang

4.0なんだかんだテンポの良い快作

2019年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
マスゾー

4.0World war Ⅲ 正面突破!!

2019年12月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
アキ爺

3.5おおらかな時代の作品

2019年12月4日
iPhoneアプリから投稿

『4Kニューマスター テレビ朝日吹替版』 を観ました。

映画としての完成度は低いし、時代ゆえのおおらかさゆえツッコミどころ満載なんだけど、「シュワちゃんの存在感が素晴らしいからいいや」と思えてしまう。

悪役が出た瞬間に「この後、みんなシュワちゃんに殺される」と確信する、時代劇みたいな「お約束だらけな昭和の香り」が充満。
冒頭、薪を斧で切るシーンのシュワちゃんの筋肉を延々撮ってるカットも、ばかばかしいけどフェチっぽくて、かつこの後の戦闘能力に納得力があって好き。

玄田哲章さんの声も若かった。

ちなみに、シュワちゃんを屋良有作さんが担当してるためかあまり評価されませんが、富永みーなさん、青野武さん、鈴置洋孝さんら名優揃いのTBS吹替版も私は好きですよ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
コージィ日本犬

4.0やはりシュワちゃんはスター

2019年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
J24

3.5「何が始まるんです?」「面白いヤツだ。」

2019年12月2日
iPhoneアプリから投稿

もはや説明不要、シュワちゃん無双の超B級アクション。
ネットミームにもなっている数々の迷セリフ、ツッコミどころ満載のストーリー、火薬と銃声と筋肉で無理矢理押し通すアクション、時代が時代だけにやたら派手なBGMと効果音。
シュワちゃんの岩石のような筋肉と顔つきが与える謎の説得力と、上記の無茶な展開が見事に合致した、何度見ても笑える最高のB級映画です。

考えさせられることはありません。
学べることもありません。
いいじゃないか、そんな映画があっても!

コメントする 2件)
共感した! 16件)
克晴

5.0濃厚で濃密で脳筋な90分

2019年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

職務に忠実な警官は一切弁明せずにぶっ飛ばす、唯一の手がかりを持つ男は聞き出す前にぶち殺す、人質の場所を確認する前に建物を爆破する、敵は人質を放し銃も手放しナイフ一本で決闘に挑む。

調査や追跡、対話といった細々とした部分には大きく尺を割かず、アクションとドンパチと筋肉を90分間にギュッと詰め込んだ傑作。

大スクリーンで見ることで、更に楽しさはモリモリでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
to