クレージーモンキー 笑拳

劇場公開日:1980年4月19日

解説

人間の喜怒哀楽の感情を基にした笑いの波状攻撃である拳法“笑拳”を使って悪党を倒すカラテの達人を描くクンフー映画で、「酔拳」、「猿拳」に続くシリーズ第3弾。製作はスー・リー・ホワ、監督・脚本はジャッキー・チェンが各々担当。出演はジャッキー・チェン、イェン・シー・クァン、ジェームズ・ティエン、シン・ティエンなど。

1979年製作/98分/香港
原題または英題:笑拳怪招
配給:東映
劇場公開日:1980年4月19日

あらすじ

清朝末期の広東。政府の横暴さから、目ざわりになるカラテ流派がことごとく弾圧され、その中でも声望高い形意道場は目の仇にされ、門弟たちが清朝からさしむけられた鉄の爪をもつ殺し屋にかき殺されていた。しかし名手、陣鵬飛が生きている限り形意道場復興の可能性は消えない。殺し屋は陣鵬飛を殺すことに全力を注ぐ決意をした。興隆(ジャッキー・チェン)は、哲学と修身とカンフーに専念する若者。実の爺さんと特訓修業のために山中のあばら家に引っ越して毎日励んでいる。ある日、市場に出かけてサイコロ博奕に加わった興隆は、帰り道で3人のやくざに待ち伏せされるが、みごとに3人をやっつけ、逆に彼らから兄貴、兄貴と慕われる始末。一方、病気がちの爺さんの薬代に困り出した興隆は、地道な職業につくがやはりダメ。偶然出くわした例の3人組の紹介で王門道場の用心棒の職をえた。ある日、いつものように道場破りと対決していた興隆は、観衆の中に爺さんがいるのを見つけ、急に緊張、攻めの型が守りの型になってしまった。この爺さんを見つめるものがもう一人。鉄の爪をもつ例の殺し屋だ。彼は、この爺さんこそが身をやつした陣鵬飛であることを見破ったのだ。そして配下をつれて家まで襲ってきた。そして、病をかかえた爺さんは、あの鉄の爪にかかって殺されてしまう。目の前で殺されるのを見た興隆は、爺さんの旧友の松葉杖の男に特訓を受け、遂に秘技“笑拳”を会得する。これは人間の感情に基づいている喜び、悲しみ、わびしさ等と頭脳とパワーを同時に活用する拳法だ。いよいよ決闘の日、興隆は位く、笑う、怒るの3段笑拳で、殺し屋を倒し、爺さんの仇を討つのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5 笑う門には勝ち来る!

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

単純

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ratien

3.5 ジャッキー・チェンの肉体美

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

それだけでも十分見応え有り。
喜怒哀楽で仇討ちをする単純明快なストーリーでヨシ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
four7777

3.5 笑拳怪招〜思い出のジャッキー映画〜‼️

2025年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
活動写真愛好家

2.0 ストーリーがない セリフのない修行&格闘シーンが長すぎる でもこう...

2025年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ストーリーがない
セリフのない修行&格闘シーンが長すぎる
でもこういうのが、きっと鳥山明は大好きで、ドラゴンボール初期に使ったんだろうなとは思う

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コバヤシ陶器

他のユーザーは「クレージーモンキー 笑拳」以外にこんな作品をCheck-inしています。