「解説しよう」カンバセーション…盗聴… タンバラライさんの映画レビュー(感想・評価)
解説しよう
クリックして本文を読む
映画の冒頭部分・・何でこういう ネタなのにこんなところでこんな曲がかかるんだろうって思った。映画が終わってみたら・・・なるほどそういう映画だったか・・となった。 そして全体的にその雰囲気が首尾一貫していて映画の芯を作り上げていた。
フェリーニの「甘い生活」に似た雰囲気の映画だと思った。あの映画には本当にストーリーがない。だから 雰囲気はとっても楽しめたけど長すぎて死にそうだった。けれどこれにはちょっとだけストーリーがあって、そのお陰で1時間50分 ちゃんと楽しめたところが良いと思った
以下、ネタバレ注意
そして最後まで見てみると これはコッポラが大好きな作品の影響を強く受けた作品だとわかる。そう、黒澤明の「羅生門」の。・・一体、何が真実なのか・・
サスペンスのように見せかけて実は サイコホラー的な映画だった・・ということですな。
真面目なだけに過去の経験から疑心暗鬼にとらわれていく男。 最終的に精神崩壊して現実と空想がわからなくなる。 依頼そのものは単なる金持ち娘の素行調査だったというのに。
人が狂っていくという展開は キューブリックにも似てる。 また ハックマンが女の耳元で囁くシーンではヒッチコックのめまいを思い起こす人も多かっただろう
これはコッポラ が憧れていた 監督たちの作品を思いっきりオマージュして作ったものである。
そしてこれはそういう雰囲気を楽しむための映画としてなかなか優れてると思った。ストーリーだけ見てると駄作だけどね。
コメントする