ガタカのレビュー・感想・評価
全127件中、101~120件目を表示
俺の限界を勝手に決めるな。
非の打ち所がない映画。
自分のようにディストピア作品好きな人間にはたまらんですよ。設定、ストーリー、音楽、其々が良くマッチしている。オススメです。
今の常識から考えると怖い、でも効率的で間違っていない。人間らしい生き方なんて、その時代によって異なるだろう。本当に正しい社会は、どちらか。
観てよかった
この映画は知人ベストランキングに入っていたため興味を持っていた。
丁度BSで放送していたので鑑賞。
最近見かけないなーイーサンホークもジュードローも…
なーんて思っていたけれど、ユマサーマンの美しさといったら息を呑むほどでした。
さて、感想。
観てよかった。人は努力で夢を叶えられるという希望を持てる映画です。
サスペンスでもラブストーリーでもない。これはヒューマンドラマの枠に私は入るのではないかと考えます。
少しネタバレしてしまうけれど…ジュードローが遺伝子的には優っているのに自殺未遂し、最終的に自殺してしまう。
弟も優れた遺伝子で大きくなったのに、兄の努力と夢実現の強い気持ちには敵わない。
一方ヴィンセントの意志は遺伝子学を超越し、宇宙に行く夢を叶えた。
最近流行りの遺伝子キット、あれは統計でしかないと改めて感じた気がした。
自然は人の挑戦を待っていると冒頭部分の言葉が観終わるとフッと頭に浮かんだ。
差別社会
夢を叶える要素が詰まってる。
テーマはいろいろと奥深い
派手さはないが緊迫感、緊張感は圧巻
大人なSF映画
もしもソ連が続いていたら
決められた世界の中で
完成度高い!傑作。
古臭くない!
無機質で美しい映像が彩る…
黄色、青、緑、黒…画面一面、一色に染まるシーンが美しい。
ジュード・ロウ、ユマ・サーマンも美しい。
(イーサン・ホークも好きだけど…)
映像がとにかくキレイです。次はブルーレイで観たい。
印度のカースト制度と同じく、生まれた時からできることが限られている、そんな不条理な人生に抗って別の人間になりきる…人間こんなにストイックになれるものか。
結果的に抗いは成功したけど、やったね!と単純には喜べない、この何ともいえない後味が好きです。
フィクションではあるけどこんな世界がそのうち、本当にくるんじゃないかという気もしなくもない。
これってもしかしてすごくないか?
映像の統一感とストイックな美意識が細部に至るまで漲っている。
人格の全てを入れ替えるというSF的な仕掛けはもしかすると物語のトリガーであって、それを描くこと事体が最大の目的ではなかったのではないか。
運命に抗うこと、後戻りできないと知りつつ夢を追うこと、その先に見えるもの、それらの答えを近未来的な舞台を借りて手繰り寄せるように示していく。
見終わって残るものはSF云々を軽々と越えているし、本当にすばらしい映画だと思う。
全127件中、101~120件目を表示