映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「エンパイア レコード」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「エンパイア レコード」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「エンパイア レコード」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額2,189円(税込)~ 今すぐ見る
U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説

買収の危機にさらされた老舗のレコード店を舞台に、個性的すぎる店員たちが巻き起こす騒動を描いた青春コメディ。監督は「タイムズ・スクエア」「今夜はトーク・ハード」のアラン・モイル。脚本はキャロル・ヘッキニン、製作は「ヒート」のアーノン・ミルチャンと、マイケル・ネイサンソン、アラン・リッチー、トニー・ラドウィグの共同。撮影は「ショート・カッツ」のウォルト・ロイド、美術はピーター・ジェイミソン、編集はマイケル・チャンドラー、衣裳はスーザン・ライヤル。ミッチェル・リーブの音楽監修の下、ジム・ブロッサムズ、クランベリーズなどオルタナティヴ・ロック系のミュージシャンの曲が全編に流れる。出演は「魅せられて」のリヴ・タイラーほかの若手陣に、「依頼人」のアンソニー・ラパグリアなどが脇を固める。
続きを読む

あらすじ

深夜24時まで開いているエンパイア・レコード店は、一番のウリは個性的な店員たち。その日。画家志望だが、なかなかその一歩が踏み出せないAJ(ジョニー・ウィトウォース)は、ずっと胸に秘めてきた思いを、今日こそ愛しのコリー(リヴ・タイラー)に打ち明けようと決意。「午後1時37分までに告白する!」と雇われ店長のジョー(アンソニー・ラパグリア)に宣言するが、彼はまるで上の空。消えた昨日の売上金9千万ドルと閉店係ルーカス(ローリー・コックレイン)のことで頭が一杯だったのだ。一方、コリーは、70年代の元アイドル、レックス・マニング(マックスウェル・コールフィールド)が今日、新曲『言わないでモナムール』のプロモーションで来店することで夢中。成績優秀、スタイル抜群なのに奥手な彼女は、「今日こそレックスに処女を捧げるわ!」と親友ジーナ(レニー・ゼルウェッガー)に決意表明。9時になって開店の時間。今日の1曲目は、マーク(イーサン・ランドール)の選曲。メタルとパンクをこよなく愛する彼は、実はスターを目指している。そこへ行方不明のルーカスが登場。ジョーが金のありかを聞くと、カジノで全部使ってしまったと言う。怒りまくるジョーをよそに、ルーカスはいたって冷静。コリーとジーナとソリが合わないデブラ(ロビン・トゥーニー)が、遅刻してやって来た。今日もムードは険悪。デブラはいきなりトイレに閉じこもる。しばらくして出てきた彼女はスキンヘッドになっていた。あぜんとする一同。彼女の手首には包帯が。AJが尋ねると「死ぬほどレックスに会いたくなかった」との答え。ジョーから事務所で謹慎を命じられたルーカスは落ち着かず、とうとう彼は店内へ。万引き少年(ブレンダン・セクストン)を発見すると、ジーナの応援DJを受けながら、見事捕まえた。美人マネージャーのジェーン(デビー・マザール)を従え、レックスが店に到着。彼は「片田舎のこんなダサイ店に、何でこの俺が来なきゃいけないんだ?」と不満タラタラ。髪型が、椅子が気に入らないだの、レックスの気まぐれにいちいち応じるジェーンの堪忍袋の緒は切れる寸前。しまいにはサイン会の途中で帰ってしまう。そこへ店の堅物オーナー、ミッチが登場。銀行に預け忘れたというジョーの言い訳を真に受けて、9千ドルを受け取りに来たのだ。実は、ミッチは店を大手チェーンに売却しようとしていた。「個性のない店なんかまっぴら!」と、ジョーは密かに金を貯め、共同経営者になることで、この危機を乗り越えようとしていた。だが、売却計画を知ったルーカスが金をカジノで増やそうとして穴を開けた9千ドルを埋めるためには、その金が必要だった。金を渡してしまえば、店は売られてしまう。一方、昼休みにはジーナがレックスと寝てしまい、ショックを受けたコリーとの友情にひびが入る一幕も。やけになったジョーは、レックスを追い返す。やがてエンパイア・レコード存亡の危機を知った店員たちは発奮し、屋上でチャリティ・ライヴを開催。町中の若者たちが集まってライヴは大盛況。集まった収益金で店の売却は御破算に。コリーとジェーンも仲直りし、AJはコリーに恋心を打ち明けた。
続きを読む
NOBU
NOBUさん
3.5

笑える

知的

幸せ

投稿日:2025-02-14
<Caution!全然内容に触れていません!>

ー 今作では老舗レコード店”エンパイアレコード”のチェーン店化を阻止しようとする音楽好きな店員たちや、バイトしたい男の子が登場する。ー

  だが、ご存じの通り、今ではレコード店自体が瀕死の状態だ。
  HMV、タワーレコードもドンドン数が減っている。
  理由は勿論、今はCD、レコードを買わずにストリーミングでお気に入りの曲を購入するのが、主流だからだ。

  だが、私はCDを買う。買うったら、買うのである。序に言うならアマゾンなどでは買わない。店に行って直接買う。序でに、ラックに並べられたCDを一通り見る。そして、気にいったジャケットのCDを買う。今では死語の"ジャケ買い”だ。

  だから、当然CDは増える。で、数年に一度大量に売る。そういった事を繰り返し〇10年以上私のCDラックに収まっているCD400枚は貴重である。

  大袈裟でなく、私の人生の中で大切なCDばかりだからである。その中のCDを引っ張り出して聞くと、そのCDをハゲシク聞いていた時代に、一気に時は遡るのである。

  CDは車内で大音量で聴くが、外に漏れるような音では聴かない。(実は10年前までは外に漏れていたそうだが、子供達に恥ずかしいから止めてくれ、と言われてからは自制している。運転していて危ないしね。)

  掛けるCDにもブームがある。
  一時期、会社に行くのが超キツカッタ時代、月曜日の朝の出勤時に掛けていたのは、”ニューオーダー”の”ブルーマンデー”だ。”ニューオーダー”の前身の”ジョイ・ディヴィジョン”のボーカル、イアンカーティスが鬱病で自死した事をバーニーが歌っている名曲だ。わざとそうしていた。そして、私は死なないぞ!と思いながら会社に行っていたものだ。
  ライフル自殺したカート・コバーンが陰鬱な声で歌う”ニルヴァーナ”の名曲、”ペニー・ロイヤルティー”を収録したセカンドも良く掛けたモノだ。名盤中の名盤のファーストを掛けてしまうと、会社に行って元気が出過ぎるので困るからである。

  最近は、小学生時代に聞いていた”シャルロット・ゲンズブール”が15歳の時に出した”魅少女シャルロット”などを聞いたりもする。父親であるセルジュ・ゲンズブールとのデュエット曲など、今聞くと可なり気持ち悪いが、小学生時代にこのアルバムを聞いていた私も相当気持ち悪い子供だったな、と苦笑いしながら聞いている。故に、私は女性のウィスパーヴォイスには弱いのである。

<とまあ、誰も知らないだろう曲やアルバムやバンドの事を少しだけ書いたが、書き始めるときりがないのでやめる。
 だが、私の人生には音楽が付いて回るのである。人生にはロックが必要なのである。そして、CDは矢張りレコード屋に行って買いたいモノであると、今作を鑑賞して思った次第である。>

■最近、嬉しかった事。
 スンゴイ若いジェイク・ギレンホール主演の「ドニー・ダーコ」を観たら、お気に入りの曲が多数使われていて嬉しかったモノである。
 当然、パブロフの犬の如く、”エコー&ザ・バニーメン”の名盤”オーシャン・レイン”を引っ張り出して来て、車内で聴く毎日である。
鑑賞日:2025年2月14日 VODで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング