「【”無害なツグミを撃ってはいけない。”今作は、1930年代のアラバマで起きた黒人男性の白人女性暴行事件の顛末を、黒人の弁護に立った清廉な弁護士の男の子供の目線で描いた逸品である。】」アラバマ物語 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”無害なツグミを撃ってはいけない。”今作は、1930年代のアラバマで起きた黒人男性の白人女性暴行事件の顛末を、黒人の弁護に立った清廉な弁護士の男の子供の目線で描いた逸品である。】
■1930年代のアメリカ南部アラバマ州が舞台。
幼い息子ジェムと娘スカウトと暮らす弁護士・アティカス・フィンチ(グレゴリー・ペック)は、白人女性暴行の罪で訴えられた黒人青年・トムの弁護を依頼される。
人種偏見の強い町の人々は冷たく当たるようになるが、アティカスは正義を重んじ、弁護を引き受け、陪審員が全員白人であるという絶望的な裁判に臨む。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・誰が見ても、白人女性マイエラ・ユーエルを殴りつけたのは、愚かしき父親ボブ・ユーエルであり、その証拠を裁判で見事に証明するアティカスだが、黒人差別意識の激しい南部アラバマでは、トムに対し、有罪判決が出る。
そして、アティカスは肩を落とすトムに”上告するから。”と告げるシーンの、黒人牧師に促され、2階で裁判の遣り取りを聞いていた黒人たちが、アティカスの背に向かって起立するシーンの崇高さよ。
けれども、トムは”勾留場所から逃げ出して”射殺されたという報が届く。
それを聞いている幼い息子ジェムと娘スカウト。
・ボブは勝訴したにも関わらず、アティカス・フィンチへの嫌悪を隠さない。
トムの死を肉親に告げに行ったアティカス・フィンチの後を追い、彼に唾を吐きかけるが、フィンチは冷静に対応するのである。
・しばらくたって、幼い息子ジェムと娘スカウトはハロインパーティーに出掛ける時に、何者かに襲われる。
だが、別の者がその男からジェムを救い出す。
そこに保安官がやって来て襲ったのはボブ・ユーエルで、彼はナイフが胸に刺さって死んだという。
スカウトは、自分達を助けてくれたのは、極度の恥ずかしがり屋であるために、様々な噂を立てられていたアーサー・”プー”ラドリー(若き、ロバート・デュヴァル)という事を知っていた。
そして、保安官も”ボブ・ユーエルは、自業自得の死”と言い、恥ずかしそうに戸の陰に立っていたアーサー・”プー”ラドリーを、英雄と言って人前に出すのは”罪”であると言うのである。
<今作は、1930年代のアメリカ南部アラバマ州の黒人蔑視の状況を知らない子供、アティカス・フィンチ弁護士の娘スカウトの目線で描かれた、”相手を理解する大切さ。””。”人種、地位、思想が違ってもお互いに歩み寄る大切さ。”を描いた逸品である。
ラスト、そのスカウトが言う”無害なツグミを撃ってはいけない。”という言葉も染み入る作品である。>
人道と民主主義の高潔な理想を語る素晴らしい作品でしたね!
僕のレビューは、「裁判の部分」については他のレビューアーの方々が、当然作品の中心テーマですから、がっつりと触れておられたので別のエピソードについてドリームを語ってみました。⇒ひとりのコメント氏からは猛然と怒られましたが(笑)
しかし、まあ、アメリカという国はなぜここまで両極端な世相が相対立しているのでしょうね。秋には大統領選ですが、いまだに“南北戦争"が終わってないのかよと訝ってしまいます。
ではでは。