映画ドラえもん のび太と雲の王国のレビュー・感想・評価
全10件を表示
敵は過去の自分自身
「天国なんかあるわけないじゃん」とジャイアンやスネ夫にバカにされ業を煮やしたのび太は「雲かためガス」で理想の天国を創造する。
自らの創造した雲の王国でしばらくは楽しく過ごすのび太一行だったが、王国が槍ヶ岳の上空にさしかかった際に、巨大な亀に乗った謎の少年と出会う。のび太は少年を介抱するが翌日になると少年は忽然と姿を消していた。
少年の消息を追って空の上を探索するうちにのび太一行は自分たちが創造した雲の王国とは別の雲上王国こと天上世界に辿り着く。天上人たちはのび太一行を歓待するが、それは罠だった。
天上人たちは度重なる地上人たちの環境破壊活動を見かね、地上に洪水を引き起こす(=ノア計画)ことで地上人たちを滅ぼそうと画策していた。天上人の目論見に勘づいたのび太とドラえもんは天上世界を逃れる道中で謎の少年と再会する。少年もまた天上人の強引なやり方に反感を持つ一人だった。
天上人は地上人の淘汰と並行して絶滅動物を含む希少動物を天上世界の保護区に移住させる計画をも進行させていた。少年はその計画に巻き込まれた古代人だったのだ。
雲の王国へと逃げ延びるのび太とドラえもん。そこへ天上世界に捕えられていた違法狩猟者たちが合流する。彼らに降伏を迫る天上世界の追っ手に対してドラえもんは苦肉の策として雲の王国に備え付けられていた「雲もどしガス」の発動を示唆する。雲もどしガスは天上世界の土地である雲を単なる水蒸気に戻してしまうという、実質的な破壊兵器だった。
あくまで「脅し」に徹するドラえもんだったが、違法狩猟者たちは「雲もどしガス」による天上世界の破壊を試みる。一撃目が射出され崩壊する天上界。これ以上の暴力の応酬を食い止めるべくドラえもんは「雲もどしガス」が貯蔵されているガスタンクに自爆特攻を仕掛ける。ガスタンクはその場で大爆発を引き起こし、雲の王国は霧と消える。
最終戦争は食い止められたものの地上人の蛮行を踏まえ「ノア計画」の承認に拍車がかかる。しかも自爆特攻によりドラえもんは完全に機能を停止させていた。絶体絶命の窮地に現れたのは植物星から派遣されてきたキー坊だった。
キー坊はかつてのび太が裏山で拾ってきた苗木に「植物自動化液」をかけたことで誕生した植物生命体だった。キー坊の進言もあり、天上法廷は「ノア計画」の保留を決定する。またキー坊が故障したドラえもんに手を当てたことでドラえもんが再起動する。
歴代ドラえもん映画の中でも屈指で現実の政経問題が取り込まれている一作だった。株券を発行することで雲の王国の開発資金を調達したり、「雲もどしガス」という抑止力を外交カードとして切ったり、一部の悪意によって抑止力が実際に発動されてしまったりと、性善説主体の予定調和が多いドラえもん映画にあるまじきシビアさがあった。
環境問題の喚起それ自体はドラえもん映画において幾度となく取り上げられているトピックだ。しかし大抵は「自然を守ろう」という素朴な無責任なメッセージを発するに留まっていた。
本作に登場する天上人はそうした従来までのドラえもん映画の教条主義的なスタンスがそのまま受肉した存在といえる。中盤、しずかたちが天上界の博物館で見せられる映像では、地上人による自然開発が悪しざまに記述されている。そこには単純な善悪の二元論しかない。
天上人というある意味で「過去の自分自身」と相対した本作は、もはや子供向け映画の大義名分を忘れ難解な政治劇に片足を突っ込んでいる。でなければ抑止力などという二元論を超越した概念がドラえもん映画に出てくるわけがない。
天上世界とドラえもんたちの交渉が、「ノア計画」の永年凍結ではなくあくまで保留であるという苦々しい落とし所に決着するという点もドラえもん映画らしくない。
続く『創世日記』と合わせて過度に政治化したドラえもん映画として記憶に残る一作だった。
鉄人兵団と悩むくらい面白い
悪い所
なんかアニメの続きみたいな話がちょこちょこ出てくるので、それはちょっと背景わからないって所もある。
ガチ勢なら余裕かもしれないけど、劇場版以外のドラえもん見ない勢なのでちょっとおいてかれる。たぶん監督さんはガチ勢。
最後の方の裁判場でのやり取りは正直盛り上がらないかなー。大事なシーンだけど、退屈なところでもある。
あと、ドラえもんの特攻が強すぎるw
そんな!物理で解決するんかい!みたいなw
ドラえもんの硬さを活かした斬新な方法で好きだけどねwなら、ヘッドバットで無双出来るから笑
いい所
まず夢がある。
雲の上で自分の大国わ創るシーンはワクワクするし、めっちゃ面白いし憧れる。
こういうのを入れてくれるのはドラえもんの映画だなーって思う。すごく好き。
話のストーリーに矛盾がない
まーないわけでもないけど、すごくよく考えられている。
外から見えないのに城に帰る方法とか、秘密道具の効果がその場限りではなく、ずーっとストーリーに絡んでくるのは考えられてるなーって思った。
壊れたドラえもんが可愛い
よく壊れるけど、壊れたドラえもんめっちゃ好き
なんでガスのタンクに特攻して壊れてないのか不思議だけど笑
あと、それを治した不思議パワーも謎すぎ笑
やっぱこの映画は面白いと思う
環境問題と絶滅に焦点があって、内容もすごく濃い。この映画のメッセージもわかるし、面白い。いい映画だと思う。
ドラえもんの頭突きの破壊力
このあたりは長編のパターンも出来上がっていて安定した内容という感じ。
海底、地底ときて今度は天上人。どの作品もそうだが意外とストーリーが本題に入る前のみんなで遊んでるような序盤のゆるゆるなパートが好きだったりする。
後半は結構大変なことになる本作。ドラえもんの頭突きの破壊力が凄すぎないか笑。
あと自然保護のテーマを前面に押し出している。これ30年近く前か。設定に幼稚なところもあるし解決の流れも短絡的だが、原作者は未来のことを本気で考えてたんだろうな、と今見ると思う。
自然保護と兵器抑止力
この作品は、のび太王国を作ったぞ~わーい、わーいと楽しんでる内容から、天上人が地上人をノア計画によって破壊しようとするSF内容へと変化させている。終盤は呆気なく片付いてしまうので見逃しがち。
のび太の雲の王国では、冠をかぶったのび太が絶対君主。その独裁ぶりもどうかと思うが、一旦王国から離れると効力を失うという点で均衡を保っている。夢のある世界観から突然絶滅生物が何種類も現れるという意外性。天上国では地球の環境破壊が激しいために絶滅危惧種を招き入れて種を保存しているのだ。未来的な街も存在するが、車などの動力はすべて太陽光によるもの。公害も発生しないし、まるで天国・・・あ、天国ですね。
地上人による地球の自然破壊に見かねて地上に大洪水を起こして破滅させようと計画するところをドラえもんたちが阻止しようとするストーリー。説明よりも先にのび太とドラえもんが10日後のカタストロフィを見てしまい、とりあえず時間を戻すのですが、どうすれば未来を変えることができるのかどら焼きを食べまくって作戦を練る。この方法というのが、使う気はさらさらないのに天上国を破壊する大砲で威嚇して説得するというもの。ところが、密猟者たち(=テロリスト)によって冠を奪われ、兵器で勝手に攻撃されてしまう・・・さて、どうする!ドラえもん。
環境問題を提起する作品ではあるが、この核の抑止力にも似た大砲が曲者。使う気がなくてもテロリストに奪われてしまうと最終戦争になりかねない。こんな内容はお子ちゃまたちに理解できるのか?かなり疑問です・・・
しずかちゃんのヌードあり。ほんの数秒ながらもかなりセクシー。
何がすごいって
懲りずにどこやかしこに王国を作ろうとするのび太。
懲りずにジャイアンを嘲笑って、懲らしめられるスネ夫。
ダメよほんとのこと言っちゃあ。と一番傷つける発言をするしずかちゃん。
そんな毎度のことがあっても面白い。
全10件を表示