東京ゴッドファーザーズのレビュー・感想・評価
全69件中、41~60件目を表示
クリスマスに観たい映画
クリスマスの奇跡。
個性豊かなホームレス3人に拾われた赤ちゃんが、先々で奇跡を起こしていくという内容。
OPから演出がすばらしい。
動きや、声優の演技も良く、飽きることなく観られる。
昔映画雑誌に紹介されてたなーと思いながら観賞。 大人になってから観...
昔映画雑誌に紹介されてたなーと思いながら観賞。
大人になってから観てよかった。
テンポよし、後味よし、ストーリーは出来すぎかもだけど映画なのでよし!
暖かい
今敏監督作品はどれもトラウマを植え付けられてきたけれど、沢山の奇跡が重なるとてもハッピーな話。薄暗い色彩の中とても活き活きと前向きに動くキャラクターたち、見ているこっちまで元気になれる。監督らしい毒も勿論wAKIRAパロや大塚明夫さんの医者など小ネタも多い。クリスマスになると見たくなる
タイトル回収待ったなし
今敏監督巡礼中の皆様朗報です
ハッピーエンドですよ
家を持たない三人にとっての
家族とは?愛とは?人生とは??
赤ん坊の泣き声が響く東京には奇跡が起こるのか
かっちょええアニメやなぁ、という感想
イラストのクオリティもさることながら
セリフ回しはアニメという
ことを忘れさせるレベル、流石です
初めから最後までワクワクドキドキ観られる
日本が誇るアニメーションだと思います
人間の描き方、輝かし方がピカイチ
好み分かれるやろうけど自分は友人に勧めたい
絵柄ブサ系なんで人を選ぶかも
血の繋がりとか全くない東京新宿の片隅に暮らすホームレス仲間の三人が主人公。この三人がとにかく威勢が良く元気なんである。偶然&偶然&偶然と偶然がいくつも重なって話の中にいっぱい散りばめられた伏線が回収されていく。暇なときプライムビデオでなんとなく選んだ作品だが、クリスマス嫌いな私でも最後まで楽しく観れた良作。
カラフルな生き方とは。
ホームレスが主人公の映画なんて、そうそうないなぁと思いながら観た。
今敏監督の最高傑作だろう。人間っていいな、と思えた映画。みんな、様々な事情を抱えて生きている。生きていく中で、抱えてしまう事情がある。
悪気は一切なかったのに、人を傷つけたり、人の道から外れてしまったり、人生は無慈悲なものだと思い知らされながらも、前を向いて生きていけば、喜びに出逢え、最良の友に出逢えたりする。
人は何かを守り抜こうとしたときに、持ち得る限りの力を発揮する。それが自分のため、とかではなくて。でも、結果的に自分のためにもなるんですけどね。
今敏監督が、アニメーションとしてこだわった東京の街の魅せ方や人物描写を含めて、最高にカラフルな作品でした。
独特なアニメ映画を手がける今敏氏の監督作品
『妄想代理人』『パプリカ』『パーフェクトブルー』など、独特なアニメ映画を手がける今敏氏の監督作品にしては、割と見やすい部類に入ると思います。
この監督の作品はなかなか理解するのに苦労するというか、実際に理解できているかわかりませんが、本作についてはかなり素直に観れたように思います。
映像もお話も声優も全て素晴らしかった。 それぞれのキャラがワケアリ...
映像もお話も声優も全て素晴らしかった。
それぞれのキャラがワケアリで合わせる顔がないと思っている相手に会うシーンが見どころ。
後半から最後までのドタバタしたところもアニメならではのみせかたでよかった。
古い映画の「三人の名付親」から着想を得た作品というが、誰も死なずハッピーエンドに仕上げているところが良い。奇跡も感じた。
ハッピーエンド
ホームレス3人組がクリスマスに拾ってしまった赤ん坊の母親探すために東京中を駆け回るコミカルでハートフルでリアルだけどあり得ない奇跡の物語。
やたらリアルな作画で少し手出しづらかったけどずっと観たかった作品。池袋新文芸坐の今敏オールナイトで鑑賞。
家族を失ったギン、元から家族を知らないハナ、家族から自ら離れてしまったことを後悔しているミユキといった家族という存在に強い思い入れがある3人組がお互いの距離感を計りながら行動する様子はすごく良かった。
そんで何よりすごく面白い!3人が乗り込んだ電車の乗客のリアルな反応やオヤジ狩りなどいいのかこれってくらいのブラックユーモアに加え、893やらオカマやら何人かわからない海外マフィアやら道中出会う人間が大体濃い笑。主人公3人組も十分な濃さだがそれを上回る濃さ笑。
キャラクターの魅力が溢れているのは何よりも良い点だけどもう一つオールハッピーエンドなのがすごく良い!
まさに聖なる夜の奇跡の物語!毎年のクリスマスムービーが決まった!毎年1人でこれ観て過ごすようなクリスマスにならないようにはしたい!笑
ギャグを混ぜてるのはいいんですが、TVアニメの「妄想代理人」のよう...
ギャグを混ぜてるのはいいんですが、TVアニメの「妄想代理人」のような見せ方の面白さもあまり感じられず・・・。
本当にあの今敏監督作品なのかという感じで、良さが出てなかったです。
冷たい中に暖かさもあるような絶妙な色設定。これが日本の年末なんだよ...
冷たい中に暖かさもあるような絶妙な色設定。これが日本の年末なんだよね。冬になると観たくなる映画。
イケメンも美少女も出てこない、オッサンでしかもホームレスが主人公のアニメとかもっとあってもいいと思う。
清子おおおおお!
とてもおもしろかった!
キャラクターの個性も面白いしストーリーもひっちゃかめっちゃかで楽しかった!(笑)一言で言うとハラハラハッピーな映画!!終盤あたりひやひやしっぱなし(笑)うわあ!!って何回も声出してしまった(笑)ハッピーエンドが好きなので個人的にも恐らく大多数の人が良かったと思える作品なはず。いまさらだけど見れてよかった!年末ジャンボ当たったし未来が明るく感じれる終わり方が気持ちいい。ちょっとだけゆうと、殺し屋の奥さんみたいな外国人の人結構あっさり外に出してくれて「あっそんな感じていいんや(笑)」って思った(笑)でもあのシーン結構好き。何言うてるかわからないけど、すごい優しい人って言うのが伝わってくるしそれに安心して泣いちゃうミユキも愛らしかった!
面白い!
色んな奇跡が組み合わさって最後はハッピーになる、
ほっこりする映画でした!いやーパーフェクトブルーの監督の作品とは思えないすね笑
あっちはめっちゃゾッとしますけどこっちは楽しいので見る価値ありますね!
全69件中、41~60件目を表示