17才 : 関連ニュース
「男はつらいよ」55周年記念で“渥美清特集”を無料放送 「拝啓」&「喜劇 列車」シリーズもラインナップ
映画「男はつらいよ」55周年を記念し、BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)の放送枠「よる8銀座シネマ」「土曜ゴールデンシアター」にて、「渥美清特集」が放送されることがわかった。 8月19日より、「男はつらいよ」シリーズ2作を含... 続きを読む
2024年8月16日「フローラとマックス」は極上のポップミュージックだ【ハリウッドコラムvol.343】
ゴールデングローブ賞を運営するゴールデングローブ協会に所属する、米ロサンゼルス在住のフィルムメイカー/映画ジャーナリストの小西未来氏が、ハリウッドの最新情報をお届けします。 ******************************... 続きを読む
2023年10月19日ジャパンプレミア2本、ギリシャの奇妙な波、リトアニア映画、韓国の名匠作品。今すぐ見られる映画5選。
「JAIHOセレクション vol.1」(https://cinema.eiga.com/jaihoselection/)が12月18日まで、オンライン配信プラットフォーム「シネマ映画.com」で配信されている。セレクション10作品をピ... 続きを読む
2022年12月16日シネマ映画.comでJAIHOセレクションvol.1開催 先行初配信2作、ヨルゴス・ランティモス製作・出演「アッテンバーグ」含む10作品配信
映画配信サービスの「JAIHO(ジャイホー)」(www.jaiho.jp)と、映画.comが手がけるオンライン上の映画館「シネマ映画.com」(https://cinema.eiga.com/)とのコラボレーション企画の第2弾、「JA... 続きを読む
2022年12月1日全作品未ソフト化の特集放送「東海テレビドキュメンタリー傑作選」 「さよならテレビ」がテレビ初放送
日本映画専門チャンネルの特集放送「東海テレビドキュメンタリー傑作選」で、土方宏史監督作「さよならテレビ」がテレビ初放送されることがわかった。 「さよならテレビ」は、さまざまな社会問題を取り上げた作品を世に送り出している東海テレビによる... 続きを読む
2021年11月27日「乃木坂46」岩本蓮加映画初主演、宝田明と70歳年の差コンビ描く「世の中にたえて桜のなかりせば」22年公開
「乃木坂46」の岩本蓮加と宝田明がダブル主演を務める映画「世の中にたえて桜のなかりせば」が、2022年に公開されることが決定した。 タイトル「世の中にたえて桜のなかりせば」とは、桜にまつわる詩からの引用。桜の季節、そして「終活」をテー... 続きを読む
2021年8月24日「今日から俺は!!」の元祖実写版! 東映Vシネマシリーズ、2021年1月にDVDリリース
西森博之氏の人気漫画「今日から俺は!!」の"元祖実写版"ともいえる東映Vシネマシリーズ5作のDVDが、2021年1月13日に発売されることが決定した。 賀来賢人と伊藤健太郎の共演、福田雄一監督の演出・脚本による2018年のドラマ版、そ... 続きを読む
2020年10月27日「眠る村」「人生フルーツ」「藤井聡太17才」東海テレビドキュメンタリー傑作選放送決定
東海テレビによる劇場公開ドキュメンタリーの第13弾「おかえり ただいま」の公開を記念して、「東海テレビドキュメンタリー傑作選」が、日本映画専門チャンネルで放送されることがわかった。 9月19日に公開される「おかえり ただいま」(齊藤潤... 続きを読む
2020年9月9日「IT」ソフィア・リリス&ワイアット・オレフが再共演!「ノット・オーケー」予告編公開
「IT」シリーズのソフィア・リリスとワイアット・オレフが共演する新Netflixオリジナルシリーズ「ノット・オーケー」の予告編が、公式YouTube(http://youtu.be/zRSdpkfs7S8)で公開された。 同作は、普通... 続きを読む
2020年2月18日「君の名前で僕を呼んで」の原作者が、続編小説「Find Me」を執筆中
若手実力派俳優ティモシー・シャラメの出世作「君の名前で僕を呼んで」の原作者アンドレ・アシマンが、続編小説「Find Me(原題)」を執筆中であることを明らかにしたと、米Vultureが報じている。 「君の名前で僕を呼んで」は、1980... 続きを読む
2019年4月1日あの“ブーム”がよみがえる!3分でわかる「ツイン・ピークス」特別映像入手
鬼才デビッド・リンチが全18章の監督を務め、米ローリング・ストーン誌が「2017年No.1テレビシリーズ」に選定した「ツイン・ピークス リミテッド・イベント・シリーズ」(テレビ放送時の邦題は「ツイン・ピークス The Return」)... 続きを読む
2018年6月25日米脚本家組合賞発表 脚本賞「ゲット・アウト」、脚色賞「君の名前で僕を呼んで」
米脚本家組合(WGA)に所属する脚本家の投票によって選考される第70回WGA賞授賞式が行われ、オリジナル脚本賞を「ゲット・アウト」、脚色賞を「君の名前で僕を呼んで」が受賞した。 オリジナル脚本賞に輝いた「ゲット・アウト」は、白人の彼女... 続きを読む
2018年2月13日“金魚事件”を描く短編「そうして私たちはプールに金魚を、」がサンダンス映画祭でグランプリ!
埼玉・狭山市で実際に起こった事件にインスパイアされた短編映画「そうして私たちはプールに金魚を、」(英題:And so we put goldfish in the pool.)が、ワールドプレミア上映を行った第33回サンダンス映画祭の... 続きを読む
2017年1月26日女子中学生による“金魚事件”扱った短編、サンダンス映画祭に正式招待
埼玉・狭山市で実際に起こった事件に着想を得た短編映画「そうして私たちはプールに金魚を、」が、2017年1月に開催される第33回サンダンス映画祭の短編部門に正式招待が決定し、ワールドプレミア上映されることがわかった。 同作は、次世代の映... 続きを読む
2016年12月8日ハリウッドはR指定映画を作りすぎ? 米興行団体が批判
最近の全米興行収入が落ち込んでいるのは、ハリウッドがR指定映画を作りすぎているためだと、アメリカの興行団体が批判している。 USAトゥデイ紙が報じたところによると、米興行主の業界団体National Association of Th... 続きを読む
2013年7月1日ギレルモ・デル・トロ、準備中の3D大作に苦渋の決断
ギレルモ・デル・トロ監督が、次の監督作として準備していたH・P・ラブクラフトの名作「狂気の山脈にて(At the Mountains of Madness)」の映画化企画に対して、苦渋の決断をした。同作は世界的に有名な原作の映画化で、... 続きを読む
2011年3月13日「渡り廊下走り隊」菊地&仲川、女優に転向?
人気アイドルグループ「AKB48」の、スピンアウトユニット「渡り廊下走り隊」の菊地あやかと仲川遥香が2月24日、都内で行われた出演映画「×ゲーム」(福田陽平監督)のDVD発売記念イベントに登場した。 同作は、「リアル鬼ごっこ」で知られ... 続きを読む
2011年2月25日ワインスタイン・カンパニー「英国王のスピーチ」をPG-13に再編集?
「英国王のスピーチ」(2月26日日本公開)がアカデミー賞で最多12部門にノミネートされたことを受けて、同作の全米配給を手がけるワインスタイン・カンパニーが、再編集版のリリースを画策していることが明らかになった。 現在のR指定(17才以... 続きを読む
2011年1月27日ハーベイ・ワインスタインが「ブルー・バレンタイン」のNC-17指定を覆す
インディペンデント系映画会社ワインスタイン・カンパニーを率いるハーベイ・ワインスタインが、配給作品のレイティングを変更させることに成功した。 今年1月、同社はサンダンス映画祭で注目を集めた「ブルー・バレンタイン」の配給権を獲得。同作は... 続きを読む
2010年12月10日ジャレッド・レト、フィンチャーの新作に
そのダーレン・アロノフスキー監督の新作、「Requiem for a Dream」にも出演しているジャレッド・レト (「17才のカルテ」「アメリカン・サイコ」) が、 デビッド・フィンチャーの新作、「The Panic Room」に出... 続きを読む
2000年9月26日全20件を表示