劇場公開日 2002年10月5日

阿弥陀堂だよりのレビュー・感想・評価

全14件を表示

4.0映像美とリアルな人間関係の描き方が秀逸

2024年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 長野の村を舞台にしたストーリーで起伏に乏しいが、それでも引き込まれる。それは、都会の喧騒を離れた村でのゆったりとした時間の流れや、温かい人間関係がリアルに描かれていて、心に染みるからだ。

 また、全編を通じて映像美が素晴らしい。長野の山林や渓流といった豊かな自然を、四季に分けて映し出す。そういった映像がストーリーと合わさって、静謐な時間が流れる良作。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
根岸 圭一

3.5懐かしい風景に巡り会うことができた

2023年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

23年11月下旬、BS260で視聴。封切時に、劇場で見たはずだが。
原作者は、医師と作家の二足のわらじを履くが、医師として肺がん患者の末期を看取る日々に耐えられず、パニック障害を発症する。それが、作家としての著作に反映する。この映画では、原作者はパニック障害を発症した医師である妻と、それを見守る作家の夫に分離され、それぞれを映画界を代表する俳優たち、寺尾聰と樋口可南子が演ずる。スタッフは、基本的に黒澤組、強調すべきは、衣装協力として名を連ねる黒澤和子さんか。音楽は、加古隆。
ただし、映画としては、良いところを詰め込みすぎた感があり、部分的には、黒澤の晩年作の続編を思わせた。
ところが映画が終わる前から、私は不思議な感じに包まれた。私の二人の子供が生まれた頃のことを想い出したのだ。出産のために帰省した家内の実家を、私は何度か訪問した。その頃の私は、どのように生きたらよいか見出す前で、苦しみも多かった。しかし、今は成長している二人の子供の出産前後に、家内、生まれてきた赤ん坊、下の子の出産の時に付いてきた上の子に会えたことは、この上ない喜びだった。随分、元気が出て、日常に戻ることができたように思う。しかも、それが再出発するための勇気を与えてくれた。
ではどうして、この映画を観て、そんな昔のことを想い出したのだろう。
二つ、考えられる。
一つは、何と言っても、夫の恩師の妻役で、あの「東京物語」の香川京子が出ていたこと、長身で立ち居振る舞いが美しかった。
もう一つは、長期ロケを行った奥信濃の飯山の情景。信濃では、昔からある程度、年を取ったら、山に帰る風習があった。撮影のため、彼の地に建てられた「阿弥陀堂」の場所は、「山」と「里」の境界(あわい)に当たるように思われた。雪が「山」から「里」に降りてきたときの情景が美しかった。雪を背景として、映画の役柄の上だけでなく、自身の生涯をかけて老婆を演じた北林谷栄の存在感と演技が光った。
私たちが、もう失ってしまった、自然の中で人々が静かに生きて行くことの意味が、年齢を経て、再びこの映画を見る機会があった私に、伝わってきたのだろう。
私にとっては、大変、貴重な時間になった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
詠み人知らず

4.0女医の再生

2023年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

知的

幸せ

主人公は優秀な女医(樋口可南子)だが、心に問題が出て、夫(寺尾聰)の故郷、長野に移り住む。
無医村に医者が来るということで、村を挙げての大歓迎となる。
近くに阿弥陀堂があり、90歳を超える老婆(北林谷栄)が一人で住んでいた。
病気で声が出なくなった女性(小西真奈美)も来ていて、おばあちゃんの話を、広報誌に「阿弥陀堂だより」と題して書いていた。
長野の美しい風景と、素朴な人々の心遣いで主人公は徐々に癒やされていく。
静かな作品だが、女優陣の演技に見とれてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.5疲れたと感じたら

2023年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

幸せ

じんわりと心にしみてくる
優しい映画です。

日々忙殺されて
人間らしい生活というものを
忘れている
都会の人たちには
すばらしい楽園のようにも
感じられることでしょう。

お年寄り何人かに話を聞いて回る
そのシーンで登場されてたのは
ロケ地に住んでらっしゃる
まったくの素人さんだろか?

自分の祖父母の世代は
それこそ大変な思いを乗り越えてきているわけだが
あまり言わない。
それはこの映画の中のセリフにある
思いからなのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こまめぞう

3.0こういう映画もたまには良いなぁ

2023年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

お梅さんを見てたら、故郷にいる90歳近くになる叔母(亡くなった母親の妹)に会いたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっちゃんのパパと

0.5でくのボウと言われるそんな人間になりたい

2023年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

3.5明日に楽観して生きられるかどうか

2021年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

田舎の風情が十分に味わえます。特に聴覚を通して。ただ、田舎の良さを伝えようとする余り、長野の観光PRチックなところが少し気になりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さばとら

2.0小学校唱歌のような映画

2021年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
penguin

4.0伝統の邦画スタイル

2020年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

人生や心情を丁寧に表現しようとし、山里の四季の美しさを絡める。淡々と静かになるべく自然に演出する。良いも悪いも日本映画の特徴。そして何かほっこりする、そんな映画。
余韻は、むしろ松竹・小津のスタイルに近いかなあ?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

3.0北林谷栄

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2020年1月26日

#阿弥陀堂だより 鑑賞

日本の原風景のような田舎の生活、そこに暮らす人々、とりわけ、老女と病に侵された若い女性の交流、癌に侵されても心は健康な恩師の暮らしなど、ゆったりと時間の流れるステキな映画でした。
#北林谷栄 さんの自然体の演技がよかったですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

3.5真の主人公は婆さんである。さしずめ阿弥陀ババア(笑)北林谷栄の演技...

2019年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

真の主人公は婆さんである。さしずめ阿弥陀ババア(笑)北林谷栄の演技力がすごい。

冒頭、協力 浄土宗ってのを見た時に嫌な予感がした。何も起こらぬゆるゆる系、1時間が過ぎやっと来たと思ったら大事件の割にはなんともあっさり。

あまり気張らずに生きていこう、ということか。

樋口可南子が風景と同じくらい美しい。昔◯ー◯写真集持ってたな。物言わぬ小西真奈美もかわいい。でも最後しゃべったよな、どういうこと?
偽の主人公寺尾聡、ありゃもうただのヒモじゃん。普通なら強烈な自虐に苦しむかも。私は喜ぶ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.5日本の四季

2018年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 日本の四季の美しさを堪能できる作品だ!効果音も素晴らしい。春は小鳥のさえずり、夏は蝉の鳴き声(しかも、ミンミンゼミ、蜩、ツクツクホウシを順番に登場させている)等、絵と音で観客を魅了する。長野の自然は美しい。段々畑と遠景の山々。日本の良さを見せつけてくれたのだ。 また、生きること死ぬことの意義を爽やかに教えてくれる。「良い死に方というのは良く生きるということ」なんて人生訓のようだ。

 俳優陣の演技も素晴らしかった。特におうめ婆さんの北林谷栄、絶品でした。口がきけない役の小西真奈美もよかった。
 気になる点もあった。浄土宗の宗教色が出過ぎていることと、結局は長寿こそが生きる価値であるかのような主張。これはストーリーの中で相反するようであった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy

2.5眠くなるか味があるか、と意見が分かれるところ。 自分としてはそこま...

2017年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

眠くなるか味があるか、と意見が分かれるところ。
自分としてはそこまでの感情動かされるほどではなかった。

ただ、とても丁寧に作られているのがよく分かる。
季節・それぞれの感情・相手を思う生き方、それが画面によくあらわれていた。

地域の人のココロの拠り処とする阿弥陀堂を守りするばーちゃん。
それは昔ながらの近所付き合いが残る地域であるが、そういう光景は今はかなり少なくなったのでは。

信仰は個人の自由であるが、地域で根付いてきたものを風習(祭り)とともに大切にしている光景は忘れてはならない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キッスィ

4.0いいお湯・・遠くを見ることなんて忘れてた

2014年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
shimo