ピストルオペラ

劇場公開日:2001年10月27日

解説

殺し屋組織の内部抗争に巻き込まれた女殺し屋の戦いを、独特のセンスで描くフィルム・ノワール。監督は「結婚/陣内・原田御両家篇」の鈴木清順。脚本は「AVALON」の伊藤和典。撮影を「月」の前田米造が担当している。主演は「恋は舞い降りた。」の江角マキコ。第58回ヴェネチア国際映画祭特別招待作品。

2001年製作/112分/日本
配給:松竹
劇場公開日:2001年10月27日

あらすじ

謎の殺し屋組織ギルドの番付ナンバー2昼行灯の萬が殺された。同じ頃、ピストルが恋人だと言うナンバー3の野良猫の元に、ギルドのエージェントである上京小夜子から仕事の依頼が入った。ところが野良猫は、何かの手違いからギルドの殺し屋生活指導の先生を撃ち殺すことになってしまう。戸惑う彼女に、「ふたりのうちどちらかを消すのが本来の目的ではなかったのか?」と助言するかつてのチャンプ・花田。ギルド内部は今、揺れているらしい。それから数日後、野良猫は上京に殺し屋ナンバー1で、ギルド内部を揺るがしている百眼の殺しを依頼される。クライアントはギルド自身。しかし、百眼の正体を誰も知らない。初めはその依頼を断る野良猫。だが、他のシングル・ランカーが次々に百眼に消されていく事態に、遂に彼女はその依頼を受けることを決意する。ところが、野良猫が仕留めた百眼だと名乗る男は別人だった。実は、百眼とは上京であり、全ては彼女が自らの引退の花道を華々しく飾る為に、自分を殺してくれる最強の殺し屋を求めて、殺し屋たちを戦わせていたゲームだったのだ。それを知った野良猫は、世界恐怖博覧会2の会場で上京と華麗な銃撃戦を展開し、見事、彼女を仕留めることに成功する。だが、そうして番付ナンバー1に輝いた野良猫をチャンプの座に返り咲こうと目論む花田の銃弾が襲った。しかし、野良猫は花田の眼前でナンバー1である自らの手でナンバー1である自らの命を奪うのであった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

監督
鈴木清順
特撮
樋口真嗣
脚本
伊藤和典
脚本協力
具留八介
橋本以蔵
久保直樹
猪爪慎一
製作総指揮
小澤俊晴
宮島秀司
石川博
菅原章
製作代表
岸田卓郎
迫本淳一
石川富康
宮川鑛一
小岐須直俊
プロデューサー
小椋悟
片嶋一貴
撮影
前田米造
美術監督
木村威夫
美術
安宅紀史
音楽ディレクター
植村尚太
手島正文
音楽
こだま和文
音楽プロデューサー
豊島直己
薮下晃正
主題歌
こだま和文
エゴラッピン
同時録音
臼井勝
整音
東京テレビセンター
音響
岩浪美和
音響効果
神保大介
照明
矢部一男
編集
鈴木晄
衣裳
長町佳奈子
アソシエイト・プロデューサー
関根康
深田誠剛
菅沢正浩
神田裕司
アシスタント・プロデューサー
田村健一
田中誠
田中美奈子
宮川健治
助監督
井原眞治
スクリプター
内田絢子
スチール
本多晃子
特殊造型
原口智生
山田陽
音楽協力
今佳昭
喜多真一
山下淳
選曲協力
鈴木潤一郎
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

2.0 鈴木清順「映画は絵画だ」

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

2001年公開作品
2度目の鑑賞
約四半世紀ぶりの鑑賞
前回はDVD
今回はYouTube
昔はどこのTSUTAYAにも置いていた記憶があるが今では宮城のTSUTAYAといえば異常な品揃えの仙台荒井店くらいしか扱っていない
一昨年フォーラム仙台で上映していたが見逃した
この作品は1967年に公開された『殺しの烙印』のセルフリメイク

監督は『東京流れ者』『ツィゴイネルワイゼン』『陽炎座』『ルパン三世 バビロンの黄金伝説』『オペレッタ狸御殿』鈴木清順
脚本は『機動警察パトレイバー the Movie』『機動警察パトレイバー2 the Movie』『ガメラ 大怪獣空中決戦』『ガメラ2 レギオン襲来』『空母いぶき』の伊藤和典

粗筋
殺し屋組織ギルドのNo.3皆月美有樹は依頼を受けて殺し屋No.1の百目を殺すことになった
しかし彼女は百目の顔を知らなかった

シュール
ちんぷんかんぷん
ストーリーなんてあってないようなもの
「ちゅうちゅうたこかいな」を代表に台詞は全て上滑り
脈絡のない展開の数々
ストレスが溜まる酷い編集
伊藤和典が担当したとは考えにくい脚本
その割に脚本に鈴木清順の名前は併記されてはいない

しかし映像の一つ一つはカッコいい
演技力はともかく見た目の美しさ見た目のかっこよさインパクト存在感という点では定評がある江角マキコと韓英恵が共演
この映画にこの2人は相応しい

韓英恵は当時子役だった
全裸も披露してるが児童ポルノではないらしい
後々揉め事になることは最近よくある話だが彼女は納得済みか
活動家が唆しに行ったと思うが全く協力せず
彼女はそういう人たちが嫌いなんだろう
まあもっとも裸といってもセクシャルなものではなく銭湯で1人風呂に入っていただけ
いやらしさは微塵もない
韓英恵の裸に免じて大負けに負けて40点星2つ

願わくばAmazonやU-NEXTなどで動画配信してもらいたい
そしてYouTubeの方は削除してほしい
本来ペド向けの映画ではない

ちなみに『殺しの烙印』は映画会社の社長が激怒した映画
わけがわからないからだ
それ以来鈴木清順はしばらく干されたいわく付きの作品らしい

他のレビュアーの評価は高い
大衆娯楽映画と見れば腹も立つ
アート映画と捉えれば傑作の部類かもしれない
白塗りの男たちだって山口小夜子の起用にしたってラストの富士山にしたっていかにもアート
だがやはり自分には合わなかった

配役
殺し屋No.3の「野良猫」こと皆月美有樹に江角マキコ
上京小夜子(百目)に山口小夜子
少女小夜子に韓英恵
黒い服の男(殺し屋No.1?)ブラックホースに永瀬正敏
女中のりんに樹木希林
殺し屋No.5の白人の男(無痛の外科医)にヤンB・ワウドストラ
生活指導員の先生(殺し屋No.4)こと車椅子の男に渡辺博光
情報屋の男に加藤善博
女剣劇の役者に柴田理恵
演劇場で殺される男に青木富夫
ターゲットの女(小倉興行社長愛人)に小杉亜友美
若い男に上野潤
ダンスホールの男に乾朔太郎
殺し屋NO.6の宴会部長に三原康可
殺し屋NO.7の駕籠屋に田中要次
殺し屋NO.8の蛇ばらに加藤照男
殺し屋NO.9の幽霊作家に森下能幸
ボディーガードNO.1に木村慶太
ボディーガードNO.2に鈴木康介
明石町の女に藤井かほり
和服の男に上野昻志
とび職人に城戸光晴
とび職人に原田悦嗣
宅配便屋に鈴木重男
尼僧に茂木香
尼僧に背戸口里絵
亡霊に成田裕介
亡霊に阿部能丸
亡霊に高橋洋
亡霊に島田元
拳銃の声に神田裕司
剣劇の役者に東大路昌弘
剣劇の役者に森田優一
剣劇の役者に西山隆行
ダンサーにシンゴ&アスカ ダンシングチーム
白塗りの男たちにサルヴァニラ
銃密売業者の折口静香(胡蝶蘭のお静)に加藤治子
昼行燈の萬こと東京駅の男(殺し屋No.2)に沢田研二
元殺し屋No.1(チャンプのめ組)こと花田五郎に平幹二朗

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野川新栄

4.0 "殺しのブルース"

2023年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

楽しい

興奮

肥えたジュリーの不適な笑みが不気味にも序盤からテンポ良くEGO-WRAPPIN'の「サイコアナルシス」が流れるオープニングにはテンションがブチ上がり、こんなに魅力的な江角マキコが奇跡そのものでそれこそ鈴木清順の成せる技、役者を活かすも殺すも監督による演出次第か、当時10歳の韓 英恵はデビュー作でもある本作で子役ながら役者根性全開に鈴木清順のロリコン炸裂?で映倫に引っ掛からなかったのが不思議にも!?

これが『殺しの烙印』の続編ってよりは後日談であり奇妙で奇想天外な世界観は"大正浪漫三部作"から『カポネ大いに泣く』を繰り返し描いているようで、難解さは影を潜めた代わりにシッチャカメッチャカに乱れた物語展開とオドロオドロしい雰囲気に雑で適当に思える演出が乱暴にも、衰えない木村威夫の美術的センスが魅せられる映像のLookとそこにハマるキャラが逸品の山口小夜子と樹木希林の正反対な存在感、清順作品にドンピシャの永瀬正敏が期待を裏切らない役柄で、どうせなら花田五郎は宍戸錠でいけなかったのか!?

公開時にフォーラム仙台にて初鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

3.5 江角マキコ讃江

2022年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前略、江角マキコ様。『ピストルオペラ』拝見いたしました。
ステキな映画でした。ほとんどあなたのプロモーション・ビデオみたいな作品でしたね。

正直いってなんのこっちゃよくわからん映画だったけど、そんなこと、どーでもいいのです。
あなたと小夜子さんをはじめとしたイカした役者たちの演技と、イカした絵(画面)を観ているだけで、僕はほんとに愉しかったです(昔、高校生の時に観た寺山修司の映画をちょっと思い出したりもしました)。

そして、何よりも、今回、僕はあなたのカッコよさを改めて認識させられました。抜群のスタイル、引き締まった表情、エロキューション……カッコよすぎです。

そういえば、あなたのことをこのごろ全然見かけないなと思ったら、芸能界を引退していたのですね。残念です。
せっかくの逸材なんだから、もっともっと、この映画みたいなイカれた作品に出演して我々を魅了してほしかったデス。

草草

※今回は死語を復活させて書いてみました🦑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peke

5.0 フィルムノワールって

2021年5月23日
iPhoneアプリから投稿

言葉を初めて知った作品。正直難解で辻褄合わせをしながら観ると頭おかしくなりそうで、不思議な浮遊感がw個人的には山口小夜子さんの再発見と江角マキコさんの再認が叶った作品◎途中の江角マキコさんの自慰シーンが印象として衝撃。芸術だわ(^^)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomokuni0714

他のユーザーは「ピストルオペラ」以外にこんな作品をCheck-inしています。