「海が見つめた悲しき叙事詩」連合艦隊 しゅうへいさんの映画レビュー(感想・評価)
海が見つめた悲しき叙事詩
クリックして本文を読む
DVDで3回目の鑑賞。
大切に育てた息子を送り出す父と母の心境。様々な想いを胸に戦場に赴く若者たち。彼らの無事な帰りを祈る人々。…
戦争を経験していない私には、ただ想像をたくましくするしか無いのだが、その心情を慮ると涙が止まらなかった。
中野昭慶特技監督が描く戦闘シーンのスペクタクルは筆舌に尽くしがたい迫力があると共に、本編と相まって、戦争の悲惨さを克明に浮き彫りにしていた。
クライマックスで描かれた、戦艦大和の壮絶な最期は忘れられない。中野特技監督が得意とする紅蓮の炎が大和を包み、天にも昇る勢いの火柱を伴った大爆発。
それはまるで、連合艦隊の断末魔のように思えただけではなく、多くの人たちの抱く想いを焼き尽くし、容赦無く呑み込んでいった末に立った墓標のようにも見えた。
根拠無き精神論・根性論、十死零生の戦法である特攻など、無謀かつ神頼み的ないい加減さで戦争を遂行しようとした当時の軍部には、怒りしか湧いて来ない。
夢や希望、愛や喜びを残酷に奪っていく戦争は、決して繰り返して良いものではなく、未来永劫起こらないように努力していかなければならないと痛切に感じた。
[以降の鑑賞記録]
2020/08/29:WOWOWシネマ
2020/10/18:Blu-ray
2023/04/07:Blu-ray
2024/10/08:Blu-ray
※修正(2024/10/08)
コメントする