明治天皇と日露大戦争
劇場公開日:1957年4月29日
解説
明治天皇と日露戦争をテーマにした歴史映画。新東宝社長大蔵貢の原案から「妖雲里見快挙伝・前後篇」の渡辺邦男が原作を書き、「黄色いからす」の館岡謙之助が脚色、渡辺邦男が総監督した。応援監督に「姫君剣法 謎の紫頭巾」の毛利正樹。撮影は「桂小五郎と近藤勇 竜虎の決戦」の渡辺孝。主演は「桂小五郎と近藤勇 竜虎の決戦」の嵐寛寿郎、「死刑囚の勝利」の天城竜太鄭、田崎潤、「リングの王者 栄光の世界」の宇津井健、中山昭二、「日米花嫁花婿入替取替合戦」の高島忠夫、「風雲急なり大阪城 真田十勇士総進軍」の小笠原竜三郎。そのほか藤田進、江川宇禮雄、阿部九洲男、沼田曜一など、新東宝オールスター・キャスト。シネパノラマミック方式による“大シネスコ”。色彩はイーストマンカラー。同年の5月14日には35ミリ版も上映された。
1957年製作/113分/日本
原題または英題:Emperor Meiji and the Great Russo-Japanese War
配給:新東宝
劇場公開日:1957年4月29日
あらすじ
明治三十七年、ロシヤの極東侵略政策に脅威を感じた日本は、日露交渉によって事態を収めようとしたが、ロシヤ側の誠意のない態度に国内は、自衛のためロシヤを討つべしとの声が高まり、それまで開戦の国民生活に与える影響を考え慎重だった明治天皇もついに開戦のご英断を下された。かくて連合艦隊に護送されたわが陸軍は仁川に上陸を敢行し、一路満洲へと進撃を開始した。一方海軍は、旅順港にある敵艦隊を封鎖し日本海の制海権を握らんとして決死隊を編成、第一次、第二次と相次ぐ閉塞決行に遂に成功したが広瀬少佐、杉野兵曹長はじめ多くの勇士が壮烈な戦死をとげた。次いで黄海大海戦での勝利。この海軍の目覚しい活躍と同様、陸軍数十万の将兵は大陸の奥深く敵を蹴散らしていたが、敵将ステッセルの守る旅順要塞は、攻撃司令官乃木将軍以下必死の攻撃にもかかわらず噂通り難攻不落を誇っていた。乃木将軍の長男もここで戦死した。第一回の総攻撃は、新兵器機関銃の出現に一万五千の犠牲者を出して失敗に終った。一方、大山元帥が率いる他の軍団は遼陽総攻撃を行い、関谷連隊長、橘少佐を失うが、これを占領した。この間旅順要塞への攻撃は休みなく続けられ、ことに十一月三日天長節を迎えて乃木第三軍は要衝二〇三高地攻撃を決行、一時は奪取したが後続部隊が続かず、遂に乃木将軍の二男保典をはじめ全員戦死した。だが激闘幾度、三八年一月遂に二〇三高地は陥落し、ステッセルは旅順を開け渡した。続く奉天の大会戦に露軍も三十万の兵を動員したが、我軍必死の猛攻に、三月十日遂に奉天入城は達成された。一方、バルチック艦隊と、東郷司令官率いる連合艦隊は対馬海峡で接触、海戦史上初の一八〇度転回作戦によって敵艦隊を全滅した。--勝利を祝う提灯行列と万歳の声を陛下は何時までも飽かずに見守っておられた。
スタッフ・キャスト
-

明治天皇嵐寛寿郎
-

伊藤博文(元老
-

枢府議長)阿部九洲男
-

山県有朋(元老
-

元帥後に参謀総長)高田稔
-

松山正義(元老)武村新
-

井上馨(元老)藤田進
-

桂首相(陸軍大将)岬洋二
-

山本海相(海軍大将)江川宇礼雄
-

寺内陸相(陸軍大将)広瀬恒美
-

小村外相原文雄
-

曾禰蔵相倉橋宏明
-

大山元帥(参謀総長
-

後に満州軍総司令官)信夫英一
-

児玉大将(参謀次長
-

後に満州軍総参謀長)芝田新
-

伊東大将(軍令部長)中村彰
-

伊集院中将(軍令部次長)沼田曜一
-

長岡少将(後に参謀次長)広瀬康治
-

東郷中将(連合艦隊司令長官後に大将)田崎潤
-

上村中将(第二艦隊司令長官)鳥羽陽之助
-

片岡中将(第三艦隊司令長官)小森敏
-

島村少将(連合艦隊参謀長後に司令官)丹波哲郎
-

秋山大佐(連合艦隊参謀)明智十三郎
-

加藤少将(後に連合艦隊参謀長)若杉英二
-

藤井大佐(第二艦隊参謀長)小笠原竜三郎
-

瓜生少将(第二艦隊司令官)浪野幹雄
-

広瀬少佐(旅順閉塞隊指揮官)宇津井健
-

有馬中佐(旅順閉塞総指揮官)岡竜弘
-

杉野一等兵(旅順閉塞隊員)有馬新二
-

成川大佐(信濃丸艦長)加藤章
-

三笠の参謀A若月輝夫
-

三笠の参謀B沢井三郎
-

三笠の測定員千葉徹
-

三笠の観測員国方伝
-

三笠の砲手高村洋三
-

三笠の分隊長菊地双三郎
-

乃木大将(第三軍司令官)林寛
-

乃木保典(乃木大将次男)高島忠夫
-

伊知地少将(第三軍参謀長)中山昭二
-

山岡少佐(第三軍参謀
-

軍使)江見俊太郎
-

橘少佐(静岡連隊)若山富三郎
-

内田軍曹(静岡連隊)鮎川浩
-

関谷連隊長(静岡連隊)大谷友彦
-

中山少尉(静岡連隊)明日香実
-

吉岡少佐(第三軍高級副官)泉田洋志
-

大島中将(第三軍師団長)国創典
-

白井参謀(第三軍師団長)村山京司
-

砲兵隊長白川晶雄
-

砲兵古兵西一樹
-

砲兵大砲舟橋元
-

伝令池月正
-

近衛兵A和田孝
-

近衛兵B小高まさる
-

近衛兵C御木本伸介
-

出征兵士松本朝夫
-

戸水博士龍崎一郎
-

小野塚博士高松政雄
-

青年杉山弘太郎
-

老紳士横山運平
-

代議士天知茂
-

岡沢侍従長細川俊夫
-

日野侍従三原純
-

ステッセル(旅順要塞司令官)サベル・ジャミール
-

ロゼストウェンスキー(バルチック艦隊提督)ジャック・アルテンバイ
-

川上俊彦(外務省書記官
-

通訳)三村恭二
トップガン マーヴェリック
「鬼滅の刃」無限列車編
ジュラシック・ワールド/炎の王国
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
ジュラシック・ワールド
ミッション:インポッシブル/フォールアウト
キングダム
ヴェノム
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
スパイダーマン:ホームカミング









