映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ハワイ・マレー沖海戦」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「ハワイ・マレー沖海戦」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「ハワイ・マレー沖海戦」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥440 今すぐ見る
購入 ¥2,100 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説

昭和十七年(1942)に海軍省の後援で製作された国策映画で、監督はこの前年、「馬」を発表した山本嘉次郎。1968年1月27日再映。
続きを読む

あらすじ

昭和十一年、海軍兵学校の生徒、立花忠明は休暇で帰省した。忠明はその時、従弟の友田義一が海軍少年飛行兵を志願しているのを知り、義一の頼みで、志願を許してくれるよう義一の母を説得した。翌年、義一は土浦海軍航空隊予科練習部に入隊、厳しい訓練を受け始めた。昭和十四年、義一は予科練を卒業して海軍飛行隊の一員となり、一人前の操縦士となるための猛訓練が毎日の日課になった。そんな中で義一は親友を夜間訓練で失ったが、親友の死を嘆く間もなかった。日本と英米間に暗い影が忍びよっていたのだ。昭和十六年の秋、義一たちを乗せた空母がひそかに基地を出航して行った。乗組員に行先は知らされていなかった。数日後、乗組員が聞かされたのは、十二月八日未明にハワイ真珠湾を攻撃するという命令だった。その日、空母を飛び立った大編隊は、見渡す限りの雲海の中を進んでいた。突然、雲の小さな切れ目から、真珠湾口が光った。そこには米太平洋艦隊の主力が、静かに停泊していた。やがて、義一たちの雷撃隊、急降下爆撃隊、水平爆撃隊の大編隊の奇襲攻撃が始った……。一方、仏印飛行場では忠明らの中攻大編隊が、「英国艦隊主力二隻発見」の報に飛び立ったが敵艦を発見出来ないままに帰還しなければならなかった。しかし、その後、潜水艦の情報で、再び忠明らは飛行場を飛び立った。やがて、忠明らの編隊は眼下に敵艦を発見、たちまち、激しい戦いが始った。不沈艦を誇ったプリンス・オブ・ウェールズは死闘をつづけながらも、何本もの魚雷攻撃を受けて、ついに艦首から海にのまれていった……。こうして日本は連合国を相手に、第二次世界大戦の真っただ中に歩んでいったのである。
続きを読む
3.5
投稿日:2022-08-08
 戦中当時の海軍省主導の国策映画、ということで皇国史観を背景とした銃前銃後のあらゆる面での戦争全肯定と強烈な精神論を事前に覚悟し、実際相当程度それは有るのですが、一人の飛行機に憧れる農村青年の自己実現とそれに伴う苦悩を描く青春映画の色合いも強く、終盤のミニチュア特撮の爆撃と航空機の迫力も戦後特撮へ繋がる片鱗を感じます。
 今回全編通して視聴してみてまず感心したのが、今の時代でもそれと解るような青春映画としての確固とした外殻を持っている点です。特に主人公義一と同郷の先輩立花との邂逅のシーンは作中時間を経つつ二度繰り返されて丁寧に描かれており、お互いの健闘を称えて互いの高みを目指す姿はまさに夏空のように爽やかです。
 一方で非常に明るく健全過ぎる軍隊生活が描かれており、戦後の作品で見られるような、単なる位階のみならず人間性まで縛り付ける理不尽な縦社会や陰惨な私的制裁は一切描かれていません。
 しかしながら海軍省が国威発揚と志願者募集のために製作した映画、ということなのでそうした暗部を隠すのは当時であればなおさら已む無し、という気もしますし、たしかこの前々年公開の同じ海軍を扱った『海軍爆撃隊』ではその実際の過酷な環境の描写ゆえに志願者が減ってしまったことで本作で巻き返しを、という思惑があったという言説を読んだこともあります。
 全てが美化されているのは間違いないものの、それだけに戦中当時の理想が当時の技術と俳優の粋を集めて形にされた結晶のような趣があり、あらゆる現世の艱難辛苦に耐えて最後の最後に大立ち回りを演じて華と消えていく戦後の任侠映画はこの延長線上に有る、と言えるのかもしれません。
鑑賞日:2022年8月7日 CS/BS/ケーブルで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。

映画ニュースアクセスランキング