「円谷特撮の白眉なるも、 戦意高揚映画であることを忘るべからず…」ハワイ・マレー沖海戦 しゅうへいさんの映画レビュー(感想・評価)
円谷特撮の白眉なるも、 戦意高揚映画であることを忘るべからず…
真珠湾攻撃一周年記念作品。
DVDで2回目の鑑賞。
日本国民の戦意高揚を図るために製作された国策映画のひとつで、真珠湾攻撃、マレー沖海戦での勝利を描いた作品。
年少兵が厳しい訓練を経て、立派な飛行兵となるまでが主なストーリーでした。本作を観た当時の少年たちの中には、美化された主人公の姿に胸踊らせ、自分も神州日本勝利のため、天皇陛下の御為に戦おうと決心した人もいたことでしょう…
しかし本作が公開された時期は、6月にミッドウェー海戦、8月にはアメリカ軍がガダルカナル島に上陸…と戦局が次第に日本にとって不利な状況に傾きつつあり、連戦連敗・泥沼の消耗戦に片足を突っ込んでいました。大本営発表は偽りの戦勝ばかりを報じていたことでしょうが、このタイミングだからこその国威高揚が急務だったのかもしれないと思いました。
どの国も戦意高揚を目的とした国策映画を製作していたことに変わりはありませんが、こう云った作品のなんと罪深いことでしょうか…。悲劇の足音は刻々と近づいて来ており、本作で描かれたようなきれいごとは戦場には無く、多くの尊い命が失われていくことに…。怒りしか沸いて来ませんでした。
当時、多くの戦意高揚映画がつくられましたが、中でも本作が傑作の誉れ高い理由とは、やはり円谷英二特技監督による特撮シーンが出色の出来映えだったこともあるでしょう。
真珠湾攻撃シーンはあまりにも有名です。軍からの情報提供が無かったため、攻撃時の模様を撮影した写真に写っていた波の高さを元に周辺の寸法を計測して再現されたと云う真珠湾周辺のセットはとてもリアルで、圧巻の一言でした。
精緻過ぎたが故、戦争終結後にGHQが特撮シーンを真珠湾攻撃の記録映像と誤解したと云うエピソードが示す通り、円谷特技監督の手掛けた特撮のクォリティーがどれほど高いかを証明し、後々の活躍へと繋がる出世作となりました。
それだけに、複雑な心境になりました。戦争が技術面でも文化面でも、文明の進歩の一要因となって来たのは紛れも無い事実…。そのことを改めて考えさせられました。
※追記(2022/08/14)
「加藤隼戦闘隊 4Kデジタルリマスター版」を観て―
当時の国策映画なるも、「ハワイ・マレー沖海戦」に負けず劣らず、戦争特撮映画の傑作だと思いました。
豪放磊落な加藤部隊長役の藤田進の演技が見事でした。
陸軍省後援なだけあって実写による零戦の映像が使用されているだけでなく、鹵獲した敵機を使って撮影された空中戦シーンもあったりして、史料価値も非常に高いな、と…
円谷英二特技監督が手掛けた特撮シーンが素晴らしく、実写と組み合わせた迫力ある場面ばかりで魅せられました。
(映画.comに登録されてないのが解せん…。)
※鑑賞記録
2022/08/14:4Kデジタルリマスター版(日本映画専門CH)
※修正(2022/08/14)