「戦争を経験した監督だからこそ生まれたエポックメイキング」バトル・ロワイアル エライさんの映画レビュー(感想・評価)
戦争を経験した監督だからこそ生まれたエポックメイキング
当時のドキュメンタリーによると、幼き日の深作欣二は、【大人たち】から「米兵を殺せ、国のために死ね」と叩き込まれ、その言葉を疑うことなく信じていた。だが、敗戦が訪れると、彼らはその言葉を簡単に覆し、全く別の価値観を語り始めた。その豹変ぶりは、無垢だった深作の心を激しく揺さぶり、【大人たち】への激しい嫌悪、彼らが押しつけた価値観そのものへの反発が、深作の中で生涯ずっと燃えているのだという。
戦争の記憶と政治への不信。その痛みは、数年ごとに戦争を繰り返す欧米人には決して理解されることはないだろう。この映画は、だからこそ、独自の「日本の声」を持つ(海外批評家からも高評価を得ているが、深作の反骨精神と日本の歴史観に触れていない)
「バトル・ロワイアル」は、深作の描く壮大な様式美と、10代の刹那的な青春が炸裂する傑作だ。血に濡れた教室、友情が崩壊する中で響く銃声、愛と裏切り、そして生きたいという切なる祈りが込められている。
そして、「生の意味」と「理不尽な権威への抵抗」を問う壮絶な詩であり、青春という一瞬の輝きへの鎮魂歌だ。そして、その特別な価値を深く理解できるのは、一億玉砕を叩き込まれた日本人だけなのかもしれない。
コメントする