劇場公開日 1977年6月18日

「感想が次から次に湧き出る」八甲田山 たたみさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0 感想が次から次に湧き出る

2025年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

 午前十時の映画祭で鑑賞しました。ずっと観たかった映画で、テレビ放送しないかなと待っていましたが映画館で観ることができるなんて!!と期待大でした。
 役者さん、音楽、映像、どれをとっても素晴らしく、観る前はちょっと長いかな…と思いましたが、あっという間でした。高倉健、北大路欣也、三國連太郎、…今の俳優でこの映画を作ったとして、あの重厚さは出せるでしょうか?でも小説原作で史実とは少し違うそうなので、史実に近いリメイク版も観てみたいような…
 また、女優さんは少ないですがどなたも光るような美しさ、可憐さでした。
 色々なことを考えさせられる映画で、観てよかった、と久しぶりに大満足な作品でした。

 大竹まことはどこにいた?

たたみ
とみいじょんさんのコメント
2025年6月4日

たたみ様

共感ありがとうございました。

エルトン シンさんも、コメントに書かれていますが、最初の犠牲者を演じられたのが、大竹氏だそうです。

また、映画com.で検索すると、『ドキュメンタリー八甲田山』という映画があり、再現ドラマもあるようです。私は鑑賞していないので、コメントはできかねますが。

とみいじょん
♪エルトン シンさんのコメント
2025年5月27日

行李輸送隊の一員としてソリを牽引
往路・大峠で小休止中は「指揮官が山田大隊長殿・神田中隊長殿のどっちだろうが俺たちには関係ない。こっちは早く田代に着いて温泉に入り一杯やりたい」と言い、神田大尉ら上司が自分たちを田代へ導いてくれるだろうと期待していた。だが本番中は重いソリを牽引したため大汗をかき、深夜に平沢第一露営地出発の際・その汗が激烈な寒さで凍結。最期は突如叫び声を上げて雪上へ倒れ込み「最初の犠牲者」として凍死した。 ウィキペディアより

めちゃくちゃたくさんの俳優が出てたし、それも大御所だらけ
私も気づきませんでした 大竹まことさん
教えていただきありがとうございます

今はこんな大作もCGを用いて短期間にできるんですかね
ただ、Allキャストは無理でしょうね
薄っぺらい私のレビューを読んでいただきありがとうございました。

♪エルトン シン