人間革命

劇場公開日:

解説

創価学会々長・池田大作の同名小説の映画化。創価学会の今日までの歴史を、史実、時代の背景をドキュメンタリー風に織り込みながら描く。脚本は「どですかでん」の橋本忍、監督は「剣と花」の舛田利雄、撮影は「商魂一代 天下の暴れん坊」の西垣太郎がそれぞれ担当。1973年9月8日より先行ロードショー。

1973年製作/159分/日本
配給:東宝
劇場公開日:1973年10月6日

ストーリー

明治三十三年、戸田城聖は石川県加賀市に生まれ、五歳のとき一家は北海道に渡り、少年時代を過した。やがて札幌で丁稚奉公から代用教員を経て二十歳で上京し、友人の紹介で小学校々長の牧口常三郎を訪れた。そして牧口の「人生は自ら価値を創造することにある」の言葉に胸をつかれ、二人の間に堅い師弟の絆が結ばれる。やがて自由主義的な牧口の教育法は当局から白眼視され、牧口の校長退職とともに戸田も教員をやめ、事業面に打ち込む。戸田は事業面に非凡な才能を見せ、大正十二年、目黒で「時習学館」を開き教育に打ち込む。また、戸田は出版社「日本小学館」を設立し、牧口の価値論を体系化した「創価教育学体系」の出版を目指していた。まさに、牧口が理論家であるなら、戸田はその実践家であった。それから、五年後、牧口は突然、日蓮正宗に入信した。彼の日蓮の教義に支えられた教育と理論が一般の入信者を数多く迎えるようになっていった。昭和五年、牧口と戸田は「創価教育学会」を創設した。創価教育学会の波紋は大きく拡がっていったが、それに反比例して時局は牧口の活動を制約、圧迫するようになっていき、ついに二人は特高警察に捕われてしまった。獄中生活で戸田は、難解な法華経の解明に挑んだ。「仏の実体とは何か?」独房の中での極限に達した疲労の中で、ついに「仏とは生命のことだ。自分自身の生命のことだ」と悟達した。しかし、日蓮の教えを真に理解したとき、戸田をまちうけていたのは栄養失調による牧口の獄中の死だった。戸田は牧口の意志を継ぐことを誓った。昭和二十年七月、出獄、そして敗戦。彼の出獄を知って訪ねて来た仲間と、通信教授「日本正学館」の営業を始めた。やがて、新たな入信希望者も出はじめ、学会の再建が戸田の心の大部分を占めるようになった。やがて、多忙な事業のかたわら、法華経の勉強会をはじめ、十界論を通して仏法を今日のものとして説いていき、名も「創価学会」と改め、人間革命集団としてスタートしたのである。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

5.0丹波哲郎

2024年10月29日
iPhoneアプリから投稿

演技の凄さを見るだけでも価値のある創価学会が好きとか嫌いとか関係なく とんでもないものを見た感が凄まじい名作で 比較するならゼアウィルビーブラッドとかになるのかな!ってくらいヤバイ作品で 一気に最後まで見てしまいましたよ🔥

コメントする (0件)
共感した! 0件)
お主ナトゥはご存じか2世

3.5①渡哲也のヤクザのエピソードは蛇足。

2022年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

①渡哲也のヤクザのエピソードは蛇足。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もーさん

3.0やっと終わりかと思ってたら続編もあるとか・・・どうしよう

2020年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 てっきり池田大作の半生を描いたものだと思っていたら、彼の師である松戸城聖の半生を描いた作品だった。冒頭では丹波哲郎演ずる松戸が刑務所から出所するシーン。東京も戦争により焼け野原になっていて、惨禍を恨めしそうな目で見つめる姿が印象的。

 なぜ収監されたかは中盤に描かれ、神社をおろそかにしそうな思想犯ということだとわかる。治安維持法違反、伊勢神宮への不敬罪という罪名だ。同じく刑務所で暮らしていた松戸の師匠でもある牧口先生が獄死した事実。そして開眼したかのように仏法の悟りを開くのです。

 後半は戦前からあった創価教育学会を立て直す経緯。やがて松戸が会長として会員に教える講義がメインとなる。地獄、餓鬼、畜生、修羅、人、天、声聞、縁覚、菩薩、仏の十界。人は毎日最初の六道を一日で経験していて、それを六道輪廻という!もう、教学ビデオを見ているような感覚に陥ってしまった。そして頂点にある“仏”とは?というのがメインテーマとなる。

 学会員じゃなくても十分価値のある作品だと思うし、「人は苦難を乗り越え、自らを変革する」という教えは生き方の参考にもなる。信教の自由を求めて闘っていた、懐かしい頃の創価学会の創成期。宗教というより哲学といった雰囲気もある。政治によって断罪されたのに、今では与党。これも革命なのか?

 ラストには「仏とは・・・」といった感じで終わるのだが、タイトルが最後に書かれていた。最近の映画では流行りだけど、この73年の時に使われてたんですね!意外でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy

2.5錚々たるスタッフ

2020年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

勿論、創価学会の池田大作の小説の映画化だが、監督、脚本、音楽は一流、主演で戸田城聖を演じる丹波哲郎が神がかり的な演技を見せる。
戦前、戦中の宗教弾圧を経て、牧口常三郎の創価教育学会から今の創価学会になるまでを、時には日蓮も登場させて描いていく。
説法が長いので映画も長くなる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン