三四郎 : 関連ニュース
【考察】「スター・ウォーズ アコライト」に影響を与える日本映画とは? 人気SFシリーズと黒澤明作品の関係性に迫る
人気SF映画シリーズの新たなオリジナルドラマシリーズ「スター・ウォーズ アコライト」が、ディズニープラスで配信中だ。「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」の約100年前を舞台に、ジェダイ黄金期に忍び寄る"闇"の脅威を描... 続きを読む
2024年6月29日「ガメラ対大魔獣ジャイガー」今夜放送! あらすじ・キャストまとめ
「昭和ガメラ」シリーズの第6作「ガメラ対大魔獣ジャイガー」が本日6月9日午後7時から、TOKYO MXで放送されます。映画.comでは、あらすじ、キャスト情報をご紹介します。 【あらすじ】 南太平洋ウェスター島の石像「悪魔の笛」が、日... 続きを読む
2024年6月9日「逃走中 THE MOVIE」新たに総勢10名の参加者が判明! ダイアン・津田、錦鯉・長谷川ら売れっ子芸人&タレントが本人役で出演
フジテレビ系列のバラエティ番組「逃走中」をドラマ映画化する「逃走中 THE MOVIE」に参加する10名のキャストが発表された。お笑い芸人の津田篤宏(「ダイアン」)、長谷川雅紀(「錦鯉」)、クロちゃん(「安田大サーカス」)、久保田かず... 続きを読む
2024年5月9日第77回カンヌ国際映画祭コンペ追加作品発表 ポスターは黒澤明「八月の狂詩曲」を用いたデザイン、VR作品部門を新設【パリ発コラム】
4月11日に行われたカンヌ国際映画祭のラインナップ発表会見で予告されていた、追加作品が発表になった。コンペティションへの3本をはじめ、各部門を総合すると13本も増加。これでカンヌ・クラシック部門を除いては、ラインナップが出揃ったようだ... 続きを読む
2024年4月28日旧劇映画の大スター・澤村四郎五郎を再評価 国立映画アーカイブで特別イベント実施【見どころを解説】
東京・京橋の国立映画アーカイブでは、ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」(10月27日)を記念し、日本初の映画スター・尾上松之助と人気・実力ともに双璧をなした"大正時代の映画スター"澤村四郎五郎を再評価する特別イベントを開催する。 歌舞伎役... 続きを読む
2023年10月9日「グレムリン」キャスト・日本語吹き替え声優一覧 ビリー、ケイト、少年ピート役は誰?【金曜ロードショーで放送中】
愛らしくて不思議な生き物"ギズモ"にまつわる大騒動を描いたブラックコメディの金字塔「グレムリン」が、2022年12月16日の日本テレビ系「金曜ロードショー」で放送されます。 スティーブン・スピルバーグが製作総指揮を担当し、「ホーム・ア... 続きを読む
2022年12月16日「ビー・バップ・ハイスクール」白井光浩&清水宏次朗共演作「ビーバップのおっさん」キービジュアル、場面写真公開
1986年の映画「ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌」で"城東工業のテル"こと藤本輝男を演じた白井光浩と主人公・加藤浩志を演じた清水宏次朗が、喧嘩っ早い藤元輝(テル)と女にモテる愛徳浩(ヒロシ)として、再共演する新作映画「ビー... 続きを読む
2022年6月4日香港・日本合作ドキュメンタリー「Blue Island 憂鬱之島」ロッテルダム出品、2022年公開
香港・日本合作ドキュメンタリー映画「Blue Island 憂鬱之島」が、1月26日~2月6日(現地時間)に開催される第51回ロッテルダム国際映画祭の長編第1作、2作目の新人監督が対象となるブライト・フューチャー部門(Bright F... 続きを読む
2022年1月27日毒母から逃げろ!「RUN」新人女優の熱演収めた特別映像 [Alexandros]川上、「三四郎」相田らのコメントも
「search サーチ」のアニーシュ・チャガンティ監督と製作チームが再タッグを組んだサイコスリラー「RUN ラン」の特別映像が披露された。役柄同様、実生活でも車椅子を使用している新人女優キーラ・アレンの熱演を収めている。 ある郊外の一... 続きを読む
2021年5月31日荒井晴彦×森達也×白石和彌×井上淳一、全国のミニシアターを支援するリモートトーク隊結成
「#SaveTheCinema『ミニシアターを救え!』プロジェクト」の呼びかけ人である荒井晴彦(「火口のふたり)、森達也(「i 新聞記者ドキュメント」)、白石和彌(「ひとよ」「凪待ち」「麻雀放浪記2020」)、井上淳一(「誰がために憲... 続きを読む
2020年6月4日「ミニシアター・エイド基金」が小規模映画館支援のクラウドファンディングを開始
深田晃司監督、濱口竜介監督が発起人となって4月5日に立ち上げを宣言した「ミニシアター・エイド基金」が、小規模映画館支援のためのクラウドファンディングを4月13日の午後1時からMotionGallery(https://motion-g... 続きを読む
2020年4月13日“映画”を届ける文化芸術拠点の維持のために――「ミニシアターを救え!」プロジェクトが発足
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府の要請を受けて映画館の上映自粛が広がっている。特に小規模映画館(ミニシアター)は存続の危機を迎えている状況だ。その窮地を救うべく、「#SaveTheCinema 『ミニシアターを救え!』プロジェ... 続きを読む
2020年4月6日ポーランドの映画ポスター展覧会、国立映画アーカイブで明日開幕
東京・京橋の国立映画アーカイブで、12月13日から展覧会「日本・ポーランド国交樹立100周年記念 ポーランドの映画ポスター」が開催される。スタートを翌日に控えた12日、報道向けの説明会が行われた。 日本とポーランドの国交樹立100年を... 続きを読む
2019年12月12日松下奈緒×古田新太「闇の伴走者」ポスターに豪華漫画ずらり!追加キャスト13人発表
松下奈緒と古田新太が主演を務めたWOWOWの連続ドラマW「闇の伴走者」の続編「闇の伴走者~編集長の条件」のポスタービジュアルが、このほど披露された。合わせて追加キャストも発表され、津田寛治、白石隼也、小宮浩信(三四郎)、今野浩喜、平泉... 続きを読む
2018年2月2日マッスル坂井、力道山と猪木に次ぐ“偉業”にご機嫌で監督作アピール「演出手腕定評ある」
ドキュメンタリー映画「俺たち文化系プロレスDDT」のマッスル坂井、松江哲明両監督が11月21日、東京・有楽町の日本外国特派員協会での試写会後に会見した。 坂井は上映前、DDT所属のプロレスラー、スーパー・ササダンゴ・マシン(現在は軽い... 続きを読む
2016年11月22日「いかレスラー」河崎実監督の集大成!ナンセンスギャグ全開「大怪獣モノ」7月公開決定
「いかレスラー」「地球防衛未亡人」などの異色作を放ってきた河崎実監督による最新作「大怪獣モノ」が、7月16日から全国順次公開されることが決定し、あわせて予告編がお披露目された。映画初主演となる人気プロレスラー・飯伏幸太が巨大化し怪獣と... 続きを読む
2016年5月27日生誕110年、名優・志村喬さん初の回顧展開幕 黒澤監督からの直筆メッセージも
「七人の侍」、「生きる」など黒澤明監督作品を支えた名優・志村喬さんの生涯をたどる展覧会「生誕110年 映画俳優 志村喬」が8月18日、東京・京橋の国立近代美術館フィルムセンターで開幕した。 1934年に新興キネマ入りしてから、生涯で4... 続きを読む
2015年8月18日高田延彦&三四郎・小宮浩信、シュワ最新作「サボタージュ」アフレコで大興奮
アーノルド・シュワルツェネッガー主演のアクションサスペンス「サボタージュ」の日本語吹き替え版声優を務める元プロレスラー・総合格闘家でタレントの高田延彦、お笑いコンビ「三四郎」の小宮浩信が9月30日、都内のスタジオで公開アフレコを行った... 続きを読む
2014年9月30日桂文枝、若手育成に尽力し自身もさらに進化 百田尚樹小説を落語化
落語家の桂文枝が5月15日、東京・神保町花月で「神保町花月~桂文枝プロデュース~戀(こい)する落語会」の定期開催を発表した。1年8カ月がかり海外含む112公演で20万人を動員した六代文枝襲名披露公演を終え「やるべきことを考えた」。自身... 続きを読む
2014年5月17日山田孝之、学生監督たちのプロ意識に感服「らくごえいが」初日挨拶
俳優の山田孝之が4月6日、東京・ユナイテッドシネマ豊洲で行われた出演作「らくごえいが」の初日舞台挨拶に登壇した。古典落語を原作・原案とした短編からなるオムニバス映画。東京芸術大学の学生監督がメガホンをとり「学生スタッフの皆さんが、プロ... 続きを読む
2013年4月6日全24件中、1~20件目を表示