「4時間37分、悲劇の歴史を俯瞰する旅」東京裁判 しゅうへいさんの映画レビュー(感想・評価)
4時間37分、悲劇の歴史を俯瞰する旅
クリックして本文を読む
4Kデジタルリマスター版を鑑賞。
観ながら、膨大なフィルムから取捨選択し歴史の大きなうねりを1本の映画にまとめる編集作業はめちゃくちゃ大変だっただろうな、と感じさせられた大作ドキュメンタリー。
4時間37分、あっと言う間でした。リマスターされた映像が鮮明で、法廷の緊迫感がひしひしと伝わって来ました。
客観的な視点に立って、極東国際軍事裁判と云う日本の転換点となった出来事を中心に戦前戦中戦後を考察し、総括。
裁判の模様だけでなくそこに至るまでの経緯や世界情勢を織り交ぜた構成により、悲劇の歴史への理解が深まりました。
つまりは大日本帝国の成り立ちからその終焉までを描く壮大な物語であり、戦争の本質を鋭く問い掛けているな、と…
裁判の孕む矛盾や思惑がかなり衝撃的で、「この法廷は正当性を欠いているのでは?」と疑問を挟まずにはいられない。
判決に取り入れられなかった、と云うよりも「無視された」に近い少数意見の重要性はあまりにも大きいと思いました。
何を裁き、何が裁かれなかったのか。その問いを鋭く突きつけた後の、ラストの写真が脳裏に焼きついて離れません。
[余談]
城山三郎の「落日燃ゆ」を読んだので、広田弘毅のエピソードは特に心が前のめりになりました。死刑を言い渡され、恐らく家族に向かって頭を下げた時の表情が印象的でした。
コメントする