探偵物語(1983)のレビュー・感想・評価
全36件中、1~20件目を表示
アイドル映画に終わらせるつもりが1ミリもない気概
いま観るといろんな意味でスゴい、という文脈上においてはかなり上位なこの映画。人気アイドルの主演作として作られたとは思えない描写の数々に爽快感を覚える。にっかつロマンポルノ出身の根岸吉太郎監督に演出させて相手役には松田優作。アイドル映画に終わらせるつもりは1ミリもない気概がいい。世が世ならコンプライアンスで一発アウトなシーンの数々も、当時の社会様相や道徳感がフィルムに刻み込まれていると思うと感慨深い。相米慎二監督「セーラー服と機関銃」も合わせて観たい1本。
高レベルのアイドル映画
今から40年も前のアイドル映画(歌手では無く人気の若手俳優)ですが、お花畑の雰囲気も無いし、物語の間延びもしない、奇跡の様な作品になっている。
原作は赤川次郎、主演に薬師丸ひろ子、そして松田優作と続く。薬師丸の演じるのは富豪の娘、少し孤独で、ちょっと火遊びに興味を持っている。映画の冒頭から、彼女の置かれた環境と心情が映し出される。松田優作演じる私立探偵は、才能豊かでも腕力も強くは無いが、芯の通った人間を感じさせる。この2人が何らかの事件に巻き込まれ、次第に相手の事を思いやれるまでに成長する。
果たして現在人気の若手俳優の何人が
40年後も俳優を生業としているのか?
薬師丸は映画3作目、演技派では無いが、普通の女優なら数作前後、または結婚を機に居なくなる。今日まで使われ続けた彼女の魅力の幾つかがこの映画で見ることが出来る。それは身の丈にあった台詞をこなす力、視線、顔の作り方などである。その辺りは吉永小百合と重なるのではないかと思った。そういう意味も含め、トップ女優とは行かないまでも、今も存在し続けられる薬師丸ひろ子の魅力の詰まった映画なのだと思う。
追記、歌は上手い。
※
内容的には大したミステリーでもなく、単純に薬師丸ひろ子を見せること...
内容的には大したミステリーでもなく、単純に薬師丸ひろ子を見せることを目的とした作品という感じ。
そう割り切って見ればそこそこ楽しめる。
松田優作はロングのモジャ髪のイメージがあるが、あんな爽やかな雰囲気のこともあったんだな。
【”一人で寂しかった・・。”お金持ちの我儘女子大生と思ったら、正義感溢れる女性を薬師丸ひろ子さんが体当たりで演じた作品。女優、歌手として半世紀近く日本のトップをキープして来た凄い人だと思います。】
ー 物語は、巷間に流布していると思われるので、割愛。-
◆感想
・私にとっての薬師丸さんのイメージは、”優しくも強きお母さん”を見事に演じる女優さんである。
・が、当たり前だが40年前の今作を鑑賞すると、そこには若くて美しきお嬢さんを演じる薬師丸さんが屹立して存在している。
彼女は、俊敏に街中を走り、窓から出入りし、ラブホテルのダクトに楽々と入り、重要な犯人の手掛かりを見つけたりする。
・私は、角川氏は余り好きではないが、彼の方の大きな功績の一つとして、薬師丸さんの資質を見抜き、世に出した事だと思う。
<エンドロールで流れた「探偵物語」の美しき歌声は、今でも健在である事はご承知の通りである。薬師丸さんは、歌手としても、女優としても半世紀近く日本のトップをキープして来たのである。
真に凄い人だと思います。>
薬師丸ひろ子が大根過ぎ
この頃の角川映画はアイドルを女優に無理矢理仕立てあげるものが多くてお金の無駄遣いだなと思う。80年代の日本の映画もドラマもがちゃがちゃ騒がしいのが多いなあ。薬師丸の相手役の松田優作はこの映画どう思ってたんだろう?
薬師丸ひろ子が国民的アイドルの頂点を極めた作品
WOWOWの放送にて。
この映画は、薬師丸ひろ子主演4本目(角川映画ブランドでは3本目)にあたるが、前作『セーラー服と機関銃』で社会現象とも言える爆発的アイドル人気を示した彼女が、受験のため1年強休業した後の復帰作ということもあって、前作を上回る記録的興行成績を上げた。原田知世の映画デビュー作『時をかける少女』が併映だった。
プロデューサーの角川春樹は、赤川次郎に薬師丸ひろ子主演で映画化する前提で原作小説を書き下ろしさせた。彼女の休業中、『セーラー…』の再編集版(完璧版)を劇場公開するなどしてファンのフラストレーションに対応していて、ついに、大学の合否に関係なく入試終了後にクランクインすると発表するに至った。
また、監督の根岸吉太郎は『遠雷』で高く評価されメジャーデビューが期待されていて、アイドル映画を撮るということが別の視点で注目されてもいた。
個人的には、主題歌を大瀧詠一が手掛けたことにも期待があった。
松田優作の「探偵物語」といえば、'79〜'80に放映された人気テレビドラマだ。なぜ同じタイトルにしたのか、赤川次郎が執筆している段階では松田優作の出演は決まってはいなかったのだろうか。
女子大生直美(薬師丸ひろ子)のボディーガードを依頼された興信所の探偵辻村(松田優作)が、ヤクザの親分の息子が殺された事件に巻き込まれ、直美が辻村と真犯人探しに乗り出すというストーリで、薬師丸ひろ子は探偵役ではない。
直美は豪邸に家政婦と二人で暮らしていて、アメリカにいるらしい父親が何者かは語られず、興信所への依頼主が誰なのかは分からないままだというのが赤川次郎原作らしいところ。
相米慎二が『セーラー…』で風祭ゆきの濡れ場を挿入したように、根岸吉太郎も秋川リサや中村晃子の濡れ場を入れている。
東宝のアイドル映画だったら入らない場面だと思われ、ヤクザが絡む物語ということもあって配給した東映のカラーを感じる。(東映が要望したわけではないだろうが…)
さすがに薬師丸ひろ子自身の濡れ場はないが、根岸吉太郎はラストシーンに松田優作との濃厚なキスシーンを用意し、彼女が見事に対応したことがファンにはショッキングでもあった。
原田知世は『早春物語』で林隆三とのディープキスを前歯を閉じて拒絶していた。もっとも、薬師丸ひろ子はこの撮影時18歳で、原田知世はその撮影時まだ16歳だった。
本作でも薬師丸ひろ子は感性で演じる天才肌の片鱗を見せている。
事件のことを知った直美が辻村のアパートを訪ねる場面、辻村にドアの外で追い払われた直美が帰れずにいてヤクザ達の車を見つける。手持ち無沙汰で手すりから身を乗り出すその仕草と表情。
キャバレーで、憧れている先輩の彼女にイヤミを言われて辻村の酒を一気に飲むシーン。
これらは、ウマいヘタでは評価できない演技の域を越えたものだ。
根岸吉太郎は、全体的にはサスペンスコメディーとして無難な演出をしていて、職人的な技量を示したが、空港でのラストシーンでは、少女体型の薬師丸ひろ子と身長差のある松田優作が柵越しで抱きしめ合う窮屈なラブシーンを数カットの寄りで見せた後、佇む松田優作と手を降って離れていく行く薬師丸ひろ子を引きの映像でワンフレームに収めた芸術的な演出を見せている。
ドジな探偵さん
久しぶりに観たが、松田優作が見事に何も解決していない
当時の薬師丸ひろ子人気と大瀧詠一作曲の主題歌ありきの映画
角川映画自体が文庫本を売るためのブロモーションなので、主題歌にのせた編集カットで充分かと(ラストはいいよね)
今は亡き岸田今日子、荒井注、もちろん松田優作を堪能しよう!!
探偵ラブストーリー
松田優作で『探偵物語』と言うとあのTVドラマの劇場版かと思うが、全くの別物。
あちらはオリジナル企画に対し、こちらは赤川次郎の小説の映画化。
あちらは松田優作のキャラクター性を活かしたハードボイルド探偵モノだが、こちらは薬師丸ひろ子主演のアイドル映画。
一週間後に渡米を控えたお嬢様の女子大生、直美。
憧れの先輩から誘われ、ペンダントを買って貰い、海の見えるホテルへ。
そこへ突然、“おじさん”が。
しかしこの男、おじさんではない。名は、辻山。とある人物から直美の身辺警護を依頼された探偵であった…。
先輩とのいいムードをぶち壊されて、プンプンプンプン!
四六時中付いてきて、プンプンプンプン!
いい加減にして!
でも好奇心の塊のお嬢様、ちょっとこのナイーブな大人の男性に面白興味抱き始める。
前半は青春コメディ。
辻山はバツイチ。
元妻・幸子は今ヤクザの愛人で、ある日そのヤクザがラブホテルのシャワー室で刺殺された。完全なる密室。容疑は、幸子に…。
辻山に助けを求める幸子。辻山の家もヤクザたちに嗅ぎ付けられ、一旦直美の邸宅に身を隠す。
直美は辻山に、自分たちで犯人探しを提案する…。
一応、“探偵物語”。
お嬢様探偵の大活躍!…大活躍なのか??
ご都合主義の推理力とツッコミ所の行動力で、事件を解決に導く。
序盤の思わぬアイテムやフェードアウトしたと思った人物が…というそれなりの伏線もあるが、探偵ミステリーとしては超ユルい。いや、作品そのものも超ユルい。
そう思って見るもの。
薬師丸ひろ子の魅力満載。
小生意気で、好奇心旺盛で、いつしか想いを秘めて…。
彼女のPVとして見れば、これ以上ナシ!
松田優作も新たな一面。
ハードボイルドやワルやワイルドが似合う彼が、ちょっと頼り無さげな平凡な探偵。
直美に手を焼き、ヤクザに及び腰。
でも、何だかこれまでで最も愛着を感じる。
正直、ここまではちと締まりの無い出来…。
が、本作はラストが見事、締め括った。
事件も解決し、旅立つ前夜、直美は辻山の家を訪れる。
噛み合わない二人の会話…。
別れ際、直美は想いを告げる…。
翌朝の空港。
飛行機に乗る直前、辻山が現れる。
歳の差、身長差を越えた熱いキス。
冴え渡った根岸吉太郎監督のドラマチックな演出。
映画は作品全て秀逸でなくとも、あるワンシーンが素晴らしければ、名作に成りうる事もある。
本作もその一つと言えよう。
前半コメディから中盤ユルい探偵ミステリーから、ラストはドラマチックなラブストーリーへ。
そして少女は大人になっていくーーー。
時代の産物、角川映画。今見ると「なんじゃこりゃ」の作品。 主演、薬...
時代の産物、角川映画。今見ると「なんじゃこりゃ」の作品。
主演、薬師丸ひろ子。当時の超アイドル。私には「ちびくろサンボ」にしか見えません(差別的意図は全くありません)
原作、赤川次郎。こちらも当時は絶大な人気。私には分からなかった。なんせ、軽い、話が軽いんだ。ホームズ好きだった私には耐えられませんでした。本作も同様。
松田優作、なんで出たんだ?ドラマの方の「探偵物語」は好きだった。
ということで、時代を懐かしむ人、薬師丸ひろ子、松田優作ファン以外は見なくていいかな、の作品かと。
バブル感
作品は平凡でしたが、フィルムから80年代のウキウキ感や贅沢な感じが伝わりました。バブル直前だからですね。私は本作公開時に小学校3年生だったので、この時代のことは良く覚えてます。80年代は、角川映画と赤川次郎は流行ってました。まさに時代が分かる作品です。
私の青春は本作の影響下にあった。
当時以来の再見。
優作同題ドラマに比して印象薄いが。
何かと垂直方向に登り降りする薬師丸ひろ子に当時の女子大生ファッションを着させ、色気の萌芽を匂わせつつも未だ色気は無いという塩梅が良い。
私の青春の諸々は本作の影響を受けていたことを思い知った。
とてもよかった
大昔映画館で見て以来2回目。ミステリーが面白かったような記憶があったのだけど、謎を薬師丸ひろ子があまり大した苦労もないまま一人で解く。冒頭からずっと薬師丸ひろ子が処女で初体験をやるのかやらないのかをずっと気にさせられる構成で、処女には関心があまりないので、気まずい気分になるばかりだ。当人はどう思っていたのだろう。松田優作はかっこいいのだけど、あまり活躍しない。
二人の「間」、しゃべっていないときの表情や演技がたまらなく素敵
ラストシーン、辻山(松田優作)のせつない表情にハートをわしづかみにされました。
前の晩、直美(薬師丸ひろ子)が部屋にきて
若いまっすぐな気持ちを訴えてこられことで
気持ちが傾いたのか
それともうすうす可愛いなと思ってたのか
もうどっちでもいいから
空港まで来てしまった33才バツイチ探偵。
TVドラマ版探偵物語の松田優作は見てないけど
私はきっとこっちのほうが好きです。
一見どこにでもいそう、でも通り過ぎたら振り返りたくなる雰囲気が素敵。
役作りにものすごくこだわった取り組み方をしていたと
何かで読んだことがあります
それをふまえてみると、
彼なりの人物設定がなせる間のとり方、
しゃべっていないときのしぐさや表情、視線から目が離せませんでした。
この映画をみると彼の作品をたくさん見たくなります。みます。
若くしてお亡くなりになったのがほんとに惜しいです。
声が魅力的な薬師丸ひろ子
薬師丸ひろ子扮するアメリカ出発を1週間後に控えた大学生新井直美は、送別会としてクラブの先輩から海に誘われた。朝まで付き合う事にした直美だったが、松田優作扮する探偵の辻山が直美の叔父と称してふたりを引き離した。直美は頭にきたが、辻山は仕事だからと直美につきまとっていた。しかし、ふたりは次第に呼吸を合わせられる様になっていった。そんな折、辻山の元妻幸子の彼氏がホテルで殺された。直美は、幸子が隠れている辻山のアパートへ行き事情を尋ねたら暴力団が踏み込んで来た。果たして直美お嬢様はどうなる? 声が特徴的でまだ少女さの抜けない薬師丸ひろ子と、飄々とした松田優作との掛け合いがユニークだったね。また、薬師丸ひろ子の主題歌は透明感あって印象的だな。
なんで帰んないんだよ
ツッコミを入れた松田優作に激しく同意。冒頭からの違和感溢れる成り行きはこのお嬢様によるもの。薬師丸ひろ子がその無理キャラに説得力を与える。岸田今日子との組み合わせで浮世離れ感が際立つ。コメディとして中盤までは上々。
真犯人の件は着地に難あり。その人間関係を今更無理矢理くっつけた感じ。また、相手役に松田優作を選んでおきながら、見せ場を作らないのは、映画としてつまらないし、終盤の恋愛感情への流れが減じる。それに、そこまで恋愛要素必要かな?野暮な説教も余計。やたらと性をちらつかせたり、成田空港下りエスカレーターのラストをひっつけるのも、薬師丸ひろ子自体の売り方の一環のように思えた。ラスト主題歌は名曲。
全36件中、1~20件目を表示