「映画のブラックホール」ソナチネ zippo228さんの映画レビュー(感想・評価)
映画のブラックホール
この映画は「ありがちなヤクザ映画のストーリー」を採用しています。ストーリー自体に特殊性はありません。それによって監督北野武の個性が浮き彫りになるように作られています。
またこの映画の特徴は、料理に例えるなら「食材はひと通り集めて包丁も入れたが、火だけ入れてないので食べれない状態」の映画だと言えます。監督がわざとそのようにしたのであり、この映画はヒットしませんでしたが、観た客は度肝を抜かれました。「火が通ってて食べられない。ほかにこんな映画観た事ない」という衝撃でした。ひとことで言えば、絵が陳腐なのです。火が通ってないので。焦げ目も香ばしさもありません。火が通ってない事をどうするのか?というと、何十年も放置しておけば作品は時間と共にゆっくりと燃焼する事になり「嘘臭さのない、本当の火が入った状態になるだろう」となります。つまり年月によって自然な香ばしさが出てきて、いぶし銀のビンテージ感が出てくるはずです。あれからもう28年経ったので、今見るとそのようにとても味のある映画に見えます。これは監督の予想通りです。しかしリアルタイムで観た当時はとにかくそんな、スクリーンから感じられる監督の意図が前代未聞でぶったまげました。北野武は絵ヅラが陳腐である事を屁とも思っていません。
そんな映画創作というもの、そのものに対する実験性がこの映画にはありました。
コメントする