劇場公開日 2005年6月18日

砂の器のレビュー・感想・評価

全103件中、41~60件目を表示

5.0悲しくも家族を思い遣る気持ちに打ち抜かれる作品

2020年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

難しい

松本清張の原作小説は実家にあったが、タイトルと親が購入したことの時代錯誤的な勝手な解釈で読んでいなかった。
自分も親ほどの年齢になり、何気に見てみようかと思い立って、アマプラで鑑賞した。
ストーリーはサスペンスの流れで進んでいくが、40年以上も前の作品ということもあり、言葉ははっきり分からず、方言も強く、現代のハリウッド映画を吹き替えで見るようにスッキリ見ることはできない。
それでも俳優の演技が素晴らしく、魅入らせる力は十分にあったと思った。
前半の物語は、刑事が犯人像を延々探し求めるが、遅々として進まないように見せている。参考になるであろうことも、結構あっさり流されていたり。しかし、その前半は残り40分への単なるステップであったかのように、恐ろしい事実が明かされていく。
これは、松本清張の代表的なサスペンス物語ではなく、時代と人間の心を捉える大きなテーマを、見る人に訴えるものだと分かった。
そして、それは俳優の素晴らしい演技がいかにその訴えを切実なものとしているかを如実に伝えていると感じた。
とてもとても大きなテーマを心に打ち付けられることとなった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
aoironomegane

4.5圧巻の人間ドラマ

2020年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

松本清張氏の私の印象:例えば、時刻表を駆使した緻密なプロットが醍醐味の推理小説作家。

だが、この映画を観ると、推理の方はかなり端折っているのだろう。前半はご都合主義にも見える展開。突っ込みどころはたくさんある。その中で、地道な捜査が手掛かりを得るところが救われる。

けれど、後半、一変。ぐいぐいと迫ってくる。
子役・春田君の目力。
加藤嘉氏演じる千代吉の子を思う心。人生に・人々に諦めきった表情。
そして加藤剛氏の演技。単なる成り上がりの栄誉にしがみついているではないと思わせる、演奏会での演技。子どもを認めないのも、単に自己都合ではなく、それまでの人生を、微妙な表情で滲み出す。
まさしく”宿命”。
そんな芸達者の渾身の演技が、日本各地の映像、そこで繰り広げられる出来事、音楽と、何倍にも相乗効果を醸し出し、胸に迫る。

惜しむらくは、観光化した遍路しか知らぬ世代に、千代吉親子の生活が想像できるのか?
途中で行き倒れになる人も多かったであろう。

ハンセン病。今では治療法が確立された病。
けれど、この映画の、千代吉のころは、治療法もわからず不治の病。
村に診療所なんてないもの。
家に、村に招き入れてはいかぬ病原菌。感染させぬことが最大の防御。
自分たちが食べていくのが精いっぱいな頃。盗まれることも防がねばならない。
それだけにひどかった差別。

そんな万感の思いが押し寄せてくる。

コメントする 5件)
共感した! 14件)
とみいじょん

4.0傑作である原作を遥かに凌駕する名作

2020年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

諸事情で時間を持て余す中で視聴している旧作名画スタンダードから、本作を取り上げます。

周知のように日本映画史に残る名作であり、約半世紀を経ても色褪せない輝きがあります。
前半は、ある殺人事件を追跡する刑事ドラマで、日本各地を巡って被害者の身元と来歴を探る2時間ドラマ風展開です。身元不明の被害者の謎を少しずつ解いていく妙味はあるものの、物語に波乱もなくアクションもない通俗的なミステリーで終始しています。
犯人を匂わせる人物描写も断片的に挿入されますが、対峙するシーンもなく、従いカットは引きが多く、シーンが変わる際はテロップで表示され、何だか茫洋としてテンポも緩慢且つ淡白で、捉えどころのない、やや退屈な印象です。
但し、この前半の平板な漠然とした展開の端々に、幾つもの重要な伏線が仕掛けられていることが、後半の波瀾万丈の物語展開と、快刀乱麻を断つ結末に、哀しくも儚く収束されていき大いなる感動を生む、その手際良さと切れ味の鋭さは見事な名人芸です。

本作は、日本の社会派ミステリーの元祖ともいえる松本清張の小説を原作にしていますが、映画は原作とは全く似て非なるものといえます。
原作小説も傑作ですが、犯人を突き詰め追い込んでいくプロセスでの両者の葛藤が読者を惹きつけるものの、犯人の組立ても全く異なり、精巧なミステリー小説の域に留まると思います。
映画も、前半は原作をなぞるように謎解きミステリーが淡々と進みます。ただコンサートと捜査会議がシンクロして進む後半、次々と過去の衝撃的事実と悲劇が劇的に明らかにされ、観客に息を吐かせずヤマ場からヤマ場へと進み、その間はコンサートで奏でられる交響曲「宿命」だけの台詞無しで展開し、その上それらが日本の四季の移ろいを背景に余りにも美しく哀しく、且つ過酷で悲惨な、人間存在の不条理な生き様の壮絶な人間ドラマを見せられていきます。
後半こそ、本作の本来の醍醐味を満喫できる処であり、これはもう日本映画史に燦然と聳える脚本家・橋本忍氏の渾身のオリジナル作品といえるでしょう。

人が生きていくことの、何と厳しく辛いことか、何と強かで逞しいことか、そして何と哀しくて尊いものか。
数十年ぶりの観賞後は、痛切に犇々と胸に迫りくる感動に押しつぶされてしまいます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
keithKH

5.0想いが溢れて。

2020年2月27日
PCから投稿

小説は読んでいましたが、映像も悲しく切なく。
美しい日本の風景と、懐かしい俳優陣にも想いが溢れました。
特に、丹波 哲郎さんは、トミー・リー・ジョーンズに雰囲気がそっくりで、
あぁ、共演してほしかった!!

いろんな意味で泣かされました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
miharyi

5.0日本映画界史上最高傑作

2020年1月19日
Androidアプリから投稿

日本映画界史上最高傑作

コメントする (0件)
共感した! 7件)
十二滝わたる

4.5名作

2019年12月22日
iPhoneアプリから投稿

初めて観たが、脚本もキャストも素晴らしかった
間違った偏見や差別、時代背景も上手く画かれていて
もっと早く観ればよかったと思った

加藤嘉さんと子役さんが上手くて胸を打つ
もちろん他の役者さんも上手い
涙が止まりません

森田知事、この頃は若くてやる気ありますね

ドラマ版は観ていません

コメントする 1件)
共感した! 7件)
The music

5.0素晴らしい

2019年12月5日
iPhoneアプリから投稿

原作を知らずに見始めたものの、全体的にストーリーがしっかりしていて、非常に練られた見入ってしまった
警察官の調査と殺人犯の動機、生い立ちが、非常にうまいテンポの掛け合いが行われている。古い映画ではあるものの、古臭さは感じず、むしろ懐かしい、それでいて引き込まれる
映画として非常に映像の良くできている作品です。大変よかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nata

4.0重いテーマの映画です

2019年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

午前10時の映画祭で。
初めて見たのは、公開当時、高校の映画鑑賞会ででした。
ラストで泣きすぎて、目と鼻が真っ赤なのに、
すぐ場内が明るくなり、めっちゃ恥ずかしかったです。

今回もしばらくハンカチを目に当てるはめになりました。
やはりラストの加藤嘉さんのえぐられるようなセリフ、重いですね。

もう会えなくなってしまった俳優さんも多く、45年という歳月を
あらためて感じてしまいました。
なにしろCGなんか使わなくても十分そのまま何もかも古く、w
東京の国鉄の高架を走る車両も、大学の研究室の建物も、
バブルで再開発される前の都心の風景が映し出されます。
映画って、こうしてみると時代の貴重な記録でもありますね。

ピアニストの和賀の部屋も、当時としてはすごく成金趣味の感じに仕立てたのかも
しれませんが、今見ると、なんかすごくアンティーク・・・。
婚約者の父親の政治家の応接間の和室の方が
よっぽどスマートにスッキリ見えました。

全体にやはり重厚にという製作者の意図が強すぎて、
チョット確かに要らないカットあり、台詞回しも大仰で、
今の監督ならこういう風には撮らないだろうなと思えるところが多かったです。

清張の作品は、あまり湿っぽくなく、むしろそっけないくらいの書き方をしているので、
何度かドラマ化されても、その度に入れ込みすぎるのでしょうか。

個人的には加藤健一さんが、ジープで案内する地元の巡査さん役で
出ていたのを発見出来て嬉しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Bird

5.0芥川也寸志の本気

2019年10月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

名作。出てくる俳優みんな凄い。特に丹波哲郎ファンにはたまらん。千葉県知事(森田健作)が青くて若い。加藤嘉の「オラ、こんな人、知らねぇっ!」丹波哲郎の「繰り返し、繰り返し…」はたまにモノマネしたくなる。
ドラマ版もあるが、ハンセン氏病に真っ向から挑んでいるのはこれだけだ。
密かに国鉄ファンにも人気がある作品。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
さすまー

4.5映画史に残っているのだから、、、

2019年10月21日
iPhoneアプリから投稿

今更言うことでもないが、

物語の佳境、宿命の旋律とともに、

父子の流れ流れる旅路が、

残酷なまでに美しい景色の中で紡がれる。

感動した。

まだ、日本の中でも、
都会と地方が精神的にも、
物理的にも大きく距離があった頃。

そんな空気を経験したことのない私が、

感じることが出来た。

なんだか琴線に触れた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
十ロ九

世界共通の重さ

2019年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

不朽の名作で いつか見ようと思っててもなかなか食指が伸びずに見ないでいる作品てあるもので、自分にとってはこれと「ゴッドファーザー」だったんですが 思いきって見た甲斐はやはりありました

ネタバレは避けてフワッとコメントしますと、これは国や文明の境をこえた全世界で大昔から繰り返されてきた重い題材でした

西洋?中東?では聖書にも登場している話で、現代の日本では身近に感じられなくなっているものの やはり今でもニュースに出てきます、ジブリ映画にもでてきますよね

個人的にはショックでしたが やはり見てよかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えんぞ

4.0この親子がどのような旅をしたのか、私にはただ想像するしかありません

2019年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せを捨てた和賀の生き様に、代えがたいほどのエンパシーを感じた。そこまでするのか、そこまでしなければいけないのか。そう、それほどのことなのだ、と。
秀夫という過去を抹殺した和賀は、もう父に会うこともできない。加藤剛のその哀しみの表現が秀逸だった。今までは、和賀が父との過去をも切り捨てたのだと思っていたが、久し振りにこの映画を観て、名前を変えても父を忘れることがない和賀の気持ちがひしひしと伝わってきた。それは、父千代吉の態度からもわかる。二人は現在のお互いの立場を慮るがゆえに、他人の前ではお互いの存在を否定するのだ。お互いがお互いに、心の中ではかけがえのない存在であるからこそに。それを今西刑事が「彼はもう、音楽の中でしか父親に会えないんだ」と台詞で補う。今西は2人をよく理解していた。けして入れ込みすぎることなく、それでいて二人の心情に寄り添うように。

映画の作りとしては、今見返すと無駄も感じる。やはり冒頭は操車場での現場検証からのほうがすっと入れる気がする。秋田の出張は回想でもいい。全国を歩き回った印象を付けたいためか。緒形拳が登場してからさらに画面が引き締まった空気になったのは、さすが名作。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
栗太郎

5.0心が乾いてしまったら見る映画

2019年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

もっとも最近見たのはいつだったか。2・3年前のなんばだったか、それとも高槻だったか。
今の若い人にはこの親子のたどった苦難の道は解らないだろうなあ。昔の日本の四季が今よりもっと美しく、そして人々の差別意識が如何にすさまじいものであったか(今も変わらないか。いや、今のほうがSNSなどを駆使して、自分の姿を見せずに安全なところから差別するからもっと陰湿か)。
重箱の隅をつついてこの映画をつまらないと語る人は、ラストで自分の子を知らないという父の心も解らないだろうなあ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mm

5.0現代ミステリーの原点

2019年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

午前10時の映画祭で鑑賞

いやーとにかく泣ける。
父と子の過去のシーンや加藤嘉の演技はどんなけ泣かせてくれんだよ!と言いたくなるくらい泣かされた。
父と子の過去のシーンは宿命にのせて8割が無声映画みたいな感じだったがチャップリンのKIDと同じで無声だからこその良さがあった。

絶対松本清張の原作読んでやる!

それとこの映画は映画館だからこそ泣けます。
2回目観に行きたいです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Pegasus

4.0よかったと思います。

2019年9月23日
iPhoneアプリから投稿

小説と多少違うが、懐かしい昭和がいっぱい見れて満足です。キャストも凄いこと😁

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kenyan

4.5名作に時代は関係なし。

2019年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

まごうことなき日本映画の傑作。現代にも作られてほしいクオリティである。

ただ、何回も観ているので、気になるところが目立ってきた。

冒頭の東北出張がなんの伏線にもなっていない。あやしい人物がいたことになっているが、関係があったのかなかったのかも示されない。

映画館に掲示されていた写真のために、2日連続で映画館に行くか? 写真ならその場でいくらでも確認できる。他の作品では(ひょっとして原作?)、ニュースフィルムだったから次の日も観に行った、というのがあったが、そちらのほうが合理的。

内藤武敏はたぶん捜査一課長、または刑事部長クラスだったと思うが、捜査の進捗状況を知らなすぎ。

今西は、本浦秀夫が和賀英良だとなぜわかったか?

ピアニストが撲殺を選ぶか?

映画の価値は揺るがないので、どうということはないのだが、少し気になる。

あらためて、加藤嘉の芝居はすごかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mg599

4.0涙無くして…

2019年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

午前十時の映画祭で劇場初鑑賞。日本映画史上、一番有名なシーンを見ました。涙無くして見れんよなぁ。やっぱり。

この父親のもとに生まれたことが宿命。親子の縁は切っても切れぬ。何を注ごうが満たす事は出来ず、風に吹かれて姿を消すのが砂の器。和賀の心は家出したあの日、砂の器になってしまい、今はその形も残っていない。

原作の方が好きかなぁ。映画は東北に現れた男の説明無いし。

昔見た時ほどの感動が無かったのが不思議でした。丹波哲郎も森田健作も、色々有り過ぎたからかなぁ、なんて事を思っとります。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
bloodtrail

4.0綺麗な映像の映画

2019年9月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

後半の巡礼の映像と音楽が素晴らしい それをスクリーンで観られたのはラッキーでした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
daikokumai

5.0観ずに死なないでよかった

2019年9月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人生で一番泣いたかもしれん
マジで砂の器観てないくせに今までの私何を一丁前のツラして往来歩いてたんだろ?!?!と思うくらい砂の器よかった 砂の器観る前と観た後で人生が変わってしまった 砂の器を観ないで死ぬ人生正直考えられません
義務教育で見せたほうがいい!!!!!!!!!まじでカリキュラムに入れて これを観ないで死ぬ人生はありえません 私は中島健人と土屋太鳳のクソドラマを本当に偶然目にしなければ多分観ずに死んでしまっていました本当におそろしいことです

コメントする (0件)
共感した! 12件)
の

4.0粗探しをするとキリがないけど、終盤の演奏会と過去の映像、捜査会議の...

2019年9月12日
iPhoneアプリから投稿

粗探しをするとキリがないけど、終盤の演奏会と過去の映像、捜査会議の編集はやはり見事。
切腹や真田太平記など、丹波哲郎も好きな役者さんです。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
やまぼうし