新宿酔いどれ番地 人斬り鉄
劇場公開日:1977年4月8日
解説
新宿と基地の町・福生を中心に、組織に牙をむくはみだしヤクザの凄絶な生きざまを描く。脚本は「横浜暗黒街 マシンガンの竜」の松田寛夫と「武闘拳 猛虎激殺!」の掛礼昌裕と「東京ディープスロート夫人」の小平裕の共同、監督は「新女囚さそり 701号」の小平裕、撮影は「河内のオッサンの唄」の中島芳男がそれぞれ担当。
1977年製作/87分/日本
配給:東映
劇場公開日:1977年4月8日
あらすじ
新宿・歌舞伎町の縄張り争いで、根岸組組長を殺害。十年振りにしゃ場に出てみて、自分のいた大門組の変貌ぶりに権藤鉄治は激怒。かつての仲間はそれぞれ治まっているが、愛人・春美は行方知れず。あれる鉄治に手を焼いた大門は、彼を福生へ助っ人として送る。鉄治とともに、元刑事や元ボクシングのチャンピオンや元レーサーも同行した。福生では、柳田組と対抗。血に飢えた狼のような鉄治の行動に、柳田組は色めきたち熾烈な縄張り争いが始まった。そんな最中、鉄治は春美と再会。春美は今は、柳田組の福生支部の幹部・竹内の情婦であった。さらに鉄治の行動は、横暴ぶりをエスカレートしていった。そして、鉄治はとうとう、竹内と春美を殺してしまった。ここに、福生は大門組のものとなった。鉄治の友人でもあり福生の支部長でもあった藤原は、組の命令により、鉄治の仲間を射殺してしまう。そして、そのことを知った鉄治は怒りくるい、藤原を射殺。そして、死ぬまぎわの藤原から、大門が春美を犯し、そのために春美が姿を消したことを知り、新宿にもどり、鉄治は、ひそかに大門をねらいついに殺してしまう。うす汚れた裏路地にうずくまる鉄治に、冷たい風とネオンの明りが無情に通り過ぎるのであった。
スタッフ・キャスト
-

権藤鉄治菅原文太
-

春美生田悦子
-

西垣勝也青木義朗
-

野呂次郎ジョージ高野
-

石川昇舘ひろし
-

松永数男にしきのあきら
-

大門英作成田三樹夫
-

五十嵐賢二川地民夫
-

岩城正平八名信夫
-

暮山守治関山耕司
-

軍司佐藤晟也
-

佐原土山登士幸
-

大門組若衆A沢田浩二
-

大門組若衆B幸英二
-

大門組若衆C城春樹
-

柳田欣二名和宏
-

竹内俊光地井武男
-

梅津藤山浩一
-

尾形福中康治
-

演歌師宮城健太郎
-

高橋須賀良
-

川崎高月忠
-

西部通彦市川好朗
-

根岸秀三伊達三郎
-

飯島精市日尾孝司
-

ジュンサリー
-

レストランの荒くれ者A久地明
-

レストランの荒くれ者B亀山達也
-

レストランの荒くれ者C司裕介
-

レストランのマネージャー山浦栄
-

レストランのマスター大木晤郎
-

バアのママ奈三恭子
-

柳田組のチンピラ西本良二郎
-

赤ちょうちんの親父コロムビア・トップ
-

藤原安夫佐藤允
太陽を盗んだ男
仁義なき戦い 広島死闘篇
仁義なき戦い 代理戦争
仁義なき戦い 頂上作戦
県警対組織暴力
鉄拳
修羅の群れ
ジョーカー
ラ・ラ・ランド
天気の子



