「徹底的にリアリティを追求、東映「集団抗争時代劇」の代表作」十三人の刺客(1963) 矢萩久登さんの映画レビュー(感想・評価)
徹底的にリアリティを追求、東映「集団抗争時代劇」の代表作
新文芸坐さんにて「『十一人の賊軍』公開記念 東映集団抗争時代劇の系譜」と題した特集上映開催(2024年10月7日~10月15日)。
本日は『十三人の刺客』(1963)、『忍者狩り』(1964)、『十一人の侍』(1967)の3作品を一気見。
『十三人の刺客』(1963)
2010年の三池崇史監督のリメイク版も印象深いですが、こちらは工藤栄一監督のオリジナル。
片岡千恵蔵氏、嵐寛寿郎氏、里見浩太郎氏、月形龍之介氏など「忠臣蔵」のようなオールスターキャスト総出演作で超豪華。ストーリーは徹底的にリアリティを追求して武士の一分(名誉や面目)、忠義のための兵刃を交える両陣営の侍たちの悲哀や、ラストの美濃落合宿での13人対53人の実に30分を超える時代劇史上最長の対決シーンは「人を斬ったことのない平和な時代の侍たちの戦い」を見事に表現していましたね。
キャストでは浪人・平山九十郎を演じた西村晃氏が晩年の「水戸黄門」では観れない、まるで『七人の侍』の久蔵を彷彿とさせる鮮やかな剣客を披露。そして何といっても松平斉宣役の菅貫太郎氏の残酷で軽薄な馬鹿殿様が白眉、映画史に残る悪役、ヒールの誕生でしたね。
まさに東映「集団抗争時代劇」の代表作ですね。
コメントする