劇場公開日 1996年1月27日

Shall We ダンス?のレビュー・感想・評価

全43件中、21~40件目を表示

5.0コメディーNo. 1

2020年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

幸せ

今から約四半世紀前の作品
公開当時地元の映画館でも観たしDVDや金ローなどで何度も観た日本コメディー映画の名作
90年代の邦画ベスト5
これは傑作です
周防監督の1番の代表作
それから約10年後ハリウッドでリメイクされたときは嬉しかった
時代劇やヤクザ映画や怪獣映画やアニメではなく現代劇のコメディー映画を高く評価してくれてアメリカ人を見直した
アメリカ人でも理解できるのにこの映画の面白さを全く理解できない日本人はかわいそう

仕事以外で生きがいを持つ事は男には重要
社交ダンスなんていい趣味じゃないか
恥ずかしがることじゃない
隠す必要ないのにそういう時代だったのかな
動機が不純だっていいじゃないか
まず飛び込んで夢中になるのが一番

役者なんだし本当はそこそこ踊れるはずなのに下手に不器用に演じきる高等な技術を披露してくれた役所広司がうまい
芝居はど素人のはずなのにそこそこ見れる草刈民代は周防監督の演技指導の賜物か

役所演じる杉山がたびたび電車の車内で身を委ねてダンス教室を眺めるシーンが良い
トイレで体調悪くなるふりをするシーンも面白い

竹中直人と渡辺えり子が良い味だしている

『シコふんじゃった』で主要キャストだったモックンや清水美沙もチョイ役で登場

この映画はコメディーだけどセンスがあって比較的上品で決して大笑いするものではない
エロもバイオレンスもないし死人が出ない
安易にそういったものに頼らない模範的な作品
それでいて退屈するわけないし居眠りするとしたら単に重度の睡眠不足なだけ
このての映画は最初はヘタクソだけどだんだん上手くなっていく過程が大事
そして最後は大舞台で成功し観てる方まで達成感を味わえるところが醍醐味
他人事ながら幸せな気分になる
一流プロのダンサーの踊りを観た方がいいと思う人がいたら全く理解できていない残念

リチャード・ギア&ジェニファー・ロペス版と比較してみるのも面白い

Shall We Dance?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
野川新栄

4.0中年の危機

2020年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場公開時鑑賞。
それまで馴染みのなかった社交ダンスの面白さを素人でも分かるように垣間見させてくれる。周防作品お馴染みの役者さんたちのお芝居を楽しめた。今から見るとくたびれたおっさんでも役所広司みたいになれるかも(なれません)という夢と希望を与えてくれたような気もするが、気のせいか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

5.0観ればきっと踊りたくなる…♪♪♪

2020年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

幸せ

何度も観てる大好きな作品。地上波でやっていたので久々の鑑賞。
やっぱり何度観てもおもしろい!!!
先がわかっていても笑えます(*≧∇≦)ノ
バレリーナ草刈民代さんが好きだったので、かなり贔屓目にはみちゃってますが…ダンスがとても美しい☆ドレスも素敵でダンスシーンは目の保養になります。
リチャード・ギア版も好きですが、特にラストが日米の文化!?の違いが出ていて比べると面白いです。(あれは日本人にはなかなか出来ないでしょうが…)
何年たっても色褪せない、観た人にShall weダンス?と誘いかける名作です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ROSE

4.0昔、見たときも面白かった。今回の再見でさらに刺さった。 今、主人公...

2020年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

昔、見たときも面白かった。今回の再見でさらに刺さった。
今、主人公チックな生活です。不満はないけどどこか物足りない。好きなことを見つけられた主人公が羨ましい。動機なんて少々不純でもいいじゃないか。
私の場合はやはり映画かな。体も動かさなきゃってことで、最近はサイクリングに興味があります。でも今は寒い(笑)
草刈民代ほかの素人演技も返って新鮮なのかも。竹中ちゃんの怪演、いや怪ダンスもわかっちゃいるけど笑える。奥さんの焼きもちは普通イラつくけど、原日出子だもの、許そう(笑)
もう20年以上も前の作品なのに色褪せぬ面白さ。永く愛される作品になると思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はむひろみ

1.0全然、笑えない・・。

2020年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

最近、ダンスに興味を持っていたところ、テレビでこの映画が放映されると知り、録画して鑑賞。
映画に期待はしてなかったけど、それにしてもつまらない・・。
主人公の感情の動きとか、ダンスの面白さとかが何も伝わってこない。
竹中直人が変な顔して踊れば、みんな笑うとでも思っているのだろうか。
これなら途中、挿入される本場のダンスの様子をノーカットでそのまま写した方が、まだ感動があったのではないだろうか、と思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Syouiti

3.0夢中になれることが欲しいと思った

2019年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

幸せ

夢中になれるって素敵だなって思った。

クスッと笑える要素がたくさんあって
でもストーリーがしっかりしてるから
2時間見応えがあった!

地上波で見たけど
飽きることなく見れた!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あかねん

3.5まあまあ

2019年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

初めて観たけれど、まあまあ面白かったです☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hide1095

4.0役所さんはこういうのがいいんだよ

2019年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、TV地上波、VOD

楽しい

役所広司、最近は山本五十六とか軍人役やるけど、そっちじゃねえ。こういうコメディーでふんわりしたやつが合う。竹中直人の怪人ぶりも遺憾なく発揮されている。
草刈民代の下手な演技に耐えられればいい作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さすまー

5.0【周防正行監督(脚本・原案も)が邦画界に新たな歴史を刻んだコメディの傑作。<周防監督に追随する人材は三谷監督と矢口監督と信じている>】

2019年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 映画の内容は人口に膾炙しているので、わざわざ書かないが、当時のパンフレット(1996年1月27日発行版)を読むと、周防監督のキャスティングの妙に驚く。

 その後、奥さんになられた草刈民代さん演じる岸川舞(草刈さんって歳取らないよなあ)を始めとして、

 ・竹中直人(あの怪しげなアフロカツラが舞う光景は忘れ難い)演じる普段は気弱な青木

 ・抜群の存在感で観客を笑いに導いた渡辺えり子(高橋豊子)

 ・今作の主人公で今や邦画を代表する役者になった役所広司(迷えるサラリーマン杉山、帰宅途中の駅から岸川舞の寂しげな姿に惹かれてダンスをする事に・・)当たり前だが、若い。(当時40歳)

 ・杉山と距離感が出てきていた妻の昌子を演じる原日出子(真面目一筋の夫の帰りが遅くなり、香水の香りがついた夫のワイシャツを嗅ぎ、心配の余り私立探偵を雇うことに・・)

 他、当時の周防監督のミューズだった歌姫ナツコ演じる清水美沙、柄本明・・滔々たるメンバーである。

 又、この作品で「BRACKPOOL」を知り、十数年後の「ブラックスワン」でその存在を思い出した。面白きかな、映画の連鎖。

 何度観ても面白い、近年のコメディ邦画の傑作。

<1996年1月28日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 9件)
NOBU

4.5とても良かったです

2019年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ずっと昔に観たけれど、とても良かったことを覚えています。

キネ旬 90年代日本映画 第5位

コメントする 1件)
共感した! 4件)
CB

4.0Shall We 映画鑑賞?

2018年11月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

幸せ

何歳になろうが、夢中になれることがあるって素晴らしい!
とても素敵な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
光陽

4.0周防監督の結婚・・

2018年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

興奮

自分が社交ダンスにのめり込むきっかけとなった映画。さすが草刈民代はダンスが上手いなぁ・・役所広司も若い!周防監督いや日本映画界を代表する作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
亮一君

5.0The 周防映画

2018年6月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波、CS/BS/ケーブル、映画館

笑える

楽しい

幸せ

周防監督映画の最高傑作。笑をちりばめながら筋の通ったストーリーに感動を覚える。キャストも役所広司を主役に、周防映画常連の竹中直人、渡辺えり子などが脇を固めたもの面白くないわけがない。必見の作品。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ミネルバ250

4.0竹中直人と草刈民代

2018年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

単純

笑える

『シコふんじゃった。』に続く、周防正行監督の大ヒット作品。

『シコふんじゃった。』の出演者はほとんど出演。特に準主役の竹中直人には笑わされました(^o^)
もう、キレッキレの演技は、誰も真似出来ないわ(^^)b

そして、竹中直人同様、この作品に欠かせないのが草刈民代。演技初心者ながら、役所広司とのW主演になったのは、あの美しいダンスが無ければ、この作品が成り立たなかったからでしょう(^^)b

もちろん、周防監督によるストーリーも秀逸なんだけど(^^)b

コメントする (0件)
共感した! 2件)
n.yamada

4.0面白かったです

面白かったです。 ダンスに熱中し、 のめり込んでいく様子は、 みていて楽しかったですし、 感情移入もできました。 個性的な登場人物も映画を引き立てていました。 競技ダンスについてのトリビアが盛り込んであるのも高評価でした。

ただし、 最後の流れだけは冗長にかんじられました。 主人公が女性から手紙を受け取ったら、 すぐにダンス教室に復帰する、 という流れで充分だったはずです。 冗長な構成にせず、 短時間で凝縮された映画を提供するよう努力するべきだとおもいました。 また、 はだしで庭で踊ることにも違和感を覚えました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Check-inや、レビュー投稿には、ニックネームが必要です

4.0久しぶりに観たくなった。 何度観ても好きだ。 この生活が幸せだと思...

2017年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

久しぶりに観たくなった。

何度観ても好きだ。

この生活が幸せだと思い続け、
ただひたすら働いて稼いで家族を養っていく毎日。

そんな時、社交ダンスに出逢う主人公。

ダンスにはまり、
どんどん楽しくなって
生き生きとしていく表情がたまらない。

本来の自分を生きている感覚。

気になったことは
スルーせず
試してみるべし。

そこから人生が変わるかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Misato

4.0宝物

2017年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

作品の公開当時「Shall We ダンス〜」と、ロマンチックなメロディを良く耳にしていましたが、作品を鑑賞したのはつい最近。でも、凄く良かったです。公開された1996年、まだ時代がゆったりしている様に感じます。誰かをけなすよりも、思いやりが大切にされている空気。この作品を鑑賞して、たま子先生みたいな歳の取り方したくなりました。

年齢と共に打ち込める何かがなくなってきたと思ってもそれは気のせいなのかもしれません。自分の人生を楽しくするのも自分次第。誰にとっても宝物の時間はあるはずなんだから。私にとっては、こんな名作に出会える時間が宝物の時間です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ミカ

4.5色褪せない名作

2017年7月1日
PCから投稿

泣ける

笑える

楽しい

テレビで何度も観ている作品だけれど、
きちんとノーカットを劇場で観るチャンスがあったので改めて鑑賞。

一言で、本当に良かった!!

大仰な話ではないけど、平凡な人々が何かに打ち込むことで
特別な自分、生きている自分を見付けていく姿と
夫婦の心のすれ違いと再生に泣けてしまった。
丁寧な脚本で、主人公がダンスにのめり込んでゆく過程も
無理なく納得できた。

ただ一つ、竹中直人が若干やり過ぎなシーンもあって
もしも今の彼ならもう少し抑えた演技で
まろやかに演じただろうな〜と思ったりするのも、
何年も経ってから映画を見直す面白さかもしれない。

たった21年前の映画でそれほど好景気な時期でもないけど
マイホームを買ったばかりのサラリーマンが月に1万以上
趣味に小遣いをつぎ込めていたり、
会社の中もなんとなくのんびり感があって
まだ、世の中全体がギスギスしてなくて
なんだか観ていてホッとした。

この映画でグッと知名度の上がった
草村玲子(たま子先生)のナチュラルで力強い演技も印象的。

草刈民代のダンスの美しさに加えて
何より、当時のソシアルダンスの一流ダンサーが
こぞって参加しているので、
ダンスシーンも見所満載のとても素敵な名作だと思う。

今回1日だけのデパートの企画で
大阪の大丸心斎橋劇場にてフィルム上映で鑑賞。
映画館では無いので初めて行きましたが、前列ブロック以外は
しっかり段差のある観やすい座席で案外良かったです。
ただ飲食禁止なのでポップコーンは無し〜〜(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
星のナターシャ

4.5今更だけど、感動!

2017年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たまき

3.5この歳に観たからこそなのかな❓

2015年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

男性サラリーマンのお話しだけど、女性も同じ様な気持ちは持ってる!私は社交ダンスではなくて、インドムービーダンス‼️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チータン
PR U-NEXTで本編を観る