最高殊勲夫人のレビュー・感想・評価
全6件を表示
リメイクできそう
何の気なしに観たけど、なにげにおもしろかった。オープニングの、オフィスビルとクレジットの組み合わせがおしゃれ。撮影が1959年あたりだから、建物は今ほとんど解体されてるかもしれないね。あと、京急かな、品川なんとか駅から野々宮家までの道が、舗装されてなくて、街灯もなかった。夜まっ暗だ。この当時は、東京の中でも、きっと田舎だったんだろうな。
こんな無邪気であっけらかんとした娘を、若尾文子が演じるイメージなかった。かわいいわ、杏子ちゃん。川口浩って、探険家の姿しか知らなかった。こんなシュッとしてたんだー。若いって素晴らしい。三姉妹の父役の宮口精二って、「七人の侍」に出てた人でしょ。役によって変わるとはいえ、穏やかでまじめないいお父さんだった。丹阿弥谷津子も私のイメージは、母親役だったが、若い頃はこんな華やかだったのね。船越英二が意外に背が高くて、色気があったこともびっくり。いろいろな意味で、新鮮な映画だった。これ、リメイクしたら面白いんじゃないだろうか。
昭和34年、景気いいなぁ。仕事はそこそこにして、夜はわいわい騒いで、人と人の距離が近い。テレビも普及しつつある。英語の曲も流行っているらしい。当時の風俗が、タイムカプセルのように保存されている。この頃を肌で知る人は、どんどん減っていくのだなぁ。
日本テレビの名前が出てくるけど、きっと開局したばかりかな。生放送しかできなかった時代、トラブル起きると大変だ。まあ、今もなんだか大変そうだけど。
長女・桃子の計画通りに進み、今のところ彼女が最高殊勲者であるかもしれないが、これから先はどうなるか。三郎と杏子が逆転する日も遠くないかも。
BS松竹東急の放送を鑑賞。
毒気マシマシのビリー・ワイルダー的喜劇
軽妙洒脱でスピード感のある、日本版ビリー・ワイルダーといった趣のコメディ映画だった。政略結婚を回避しようと奔走する男女がかえって互いを好きになっていくという滑稽譚を基軸に、いくつもの愛憎模様がしのぎを削り合う。とはいえそれらがウジウジと尾を引くことはなく、むしろ一瞬で生起/消滅するので清々しい。
基本的に人間関係の雌雄が言霊バトルによって決するため、セリフの節々がナイフのように鋭く尖っている。中でも兄嫁が言い放った「キ◯ガイだけが成功するのよ」はとりわけ殺傷力が高かった。セリフの一つ一つが静かな水面に落ちる一滴の雫のような小津映画とは対照的に、ワーワーと絶え間なく乱れ舞うノイズの嵐の中で不意に燐光が生じる感じ。
とはいえ主人公の元・婚約相手であった女の扱いはさすがに少し酷い。旧弊的な婚姻制度に疑問を持っている彼女は、定職にも就かないで親の金であらゆるお稽古事を渡り歩いている。それだけでもけっこう酷いが、習字教室のシーン(巨大な筆を持ったジジイが奇声を上げながら字ですらない何かを紙の上に書き殴る)なんかはもう「自由な女性」に対する監督の個人的な悪意が滲み出てしまっている。
作品全体が俗気の強いブラックユーモアに包まれているので、真正面からのツッコミはそもそも野暮というものかもしれない。
しかし気になるのは小津や成瀬の小市民的家庭映画に慣れ親しんだ当時の人々が本作をどのように受容していたのかということだ。婚約相手の女がテレビ局のプロデューサーを電話でフるシーンなんかはあまりにテンポが速すぎてZ世代の私ですら驚いた。
言葉遣いとファッションだけテキトーにアップデートすれば「現代映画」として上映しても全く違和感がないと思う。
若尾文子の良さは庶民的なところ、という事を熟知した演出
増村保造監督映画にハマり色々とデマンドやレンタルで観続けてきたが、ついに観てしまったこのタイトル。増村映画の中の異端中の異端、最高のラブコメディを!
フィルモグラフィーを見ると、人間心理の奥底にある暗部やら闇やら、戦場の狂気やら、サラリーマン社会のダークサイドやら、歪んだ性癖やら様々なものを描いてきた監督。
その増村保造が、パッカーン!!とひたすらアッパーに明るくオシャレでハッピーに展開するスクリューボールコメディを撮ってる!
高度経済成長中の元気な日本を舞台に、おそろしいほどのスピード感で疾走する恋のさや当て。なんてったって若尾文子が可愛くて最高。ビビるほどオープンで真っ直ぐ。こんなヒロインを好きにならずにはおれませんよ。そしてラスト二人の台詞がまた最高。
アクション映画のように怒涛のスピードでドラマが展開するので片時もホッとさせてくれません。ラストまで一気。本家のアメリカ製SBコメディでもここまでのスピード感ある映画はそうはないのでは?とにかく徹底した演出が凄い。
最高のテンポとグルーヴで若尾文子の可愛さを堪能できました。
テンポのいいロマコメ
原作は源氏鶏太、監督は増村保造、可愛い若尾文子主演のロマコメ。
主人公(若尾文子)の姉二人が結婚したのは、会社の跡取り兄弟だった。
自分たちは結婚しないと三男(川口浩)と約束するのだが・・・。
セリフが生き生きとしていて、とても楽しい。
編集が生み出すポップな雰囲気
楽しいロマンティックコメディである。若尾文子と川口浩のすれ違いが観る者をうずうずさせる。なかなかくっつかない二人に「じれったさ」を感じるのだが、映画のテンポが早いので一向にイライラしない。
セリフが終わると間髪入れず次のカットへ移る編集の多用はポップなリズムとスピードを生み出している。これが「卍」と同じ主演女優と監督の作品なのだから、編集がいかに重要なのかがよく分かる。
若尾の溌剌としたビジネスガールぶりも爽快。
御茶ノ水駅のホームから湯島聖堂方面を望むカットには丸の内線と外堀通りの坂を上る市電。あの坂道を電車が上っていたとは驚き。
全6件を表示